
35歳の誕生日、旦那はおめでとうの一言すら言ってくれない。私はすごく…
35歳の誕生日、旦那はおめでとうの一言すら言ってくれない。私はすごく悲しい気持ちになりました。もうこの歳だし、子供も2人いるからお互い誕生日にプレゼントとかはもうしてないし、いらないけど、おめでとうの一言くらいあっても良くないですか?朝起きて顔を合わせても、忘れてるみたいで普通におはよーって。共有してるスケジュールアプリには家族の誕生日入れてるから通知がされてるはずだけど、仕事中にLINEとか来る訳でもなく、帰宅しても特に何もなく、、何か私のちょっと不機嫌な感じは感じとってるような気はするけど何もゆってもくれない。結局そのまま就寝。布団に入って何か寂しい気持ちになっちゃって。この歳になってこんなこと思うの子供みたいですかね?言ってほしいなら自分から言えばいいのに、って思ったりもするけど、誕生日くらい覚えててよって意地もはっちゃって、1番言ってほしい人に言ってもらえない悲しさ。みなさんどう思いますか?共感、おかしい、子供みたい、正直な意見でいいです。みなさんは同じことがあったらどう思うか聞いてみたいので批判でも何でも意見下さい。
- なっちゃん(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は誕生日、結婚記念日が近くなるとそろそろ誕生日だーとか結婚記念日だーとか必ず話します😂
旦那はもう27だから誕生日はもういいよ〜と言いますが
私は20歳なので
後60年くらいは誕生日、結婚記念日を一緒に祝ってもらう予定で頭がいっぱいです😂😂

姉妹ママ
普通に寂しいです😭
言ってほしい!
うちもプレゼントとかは逆にいらないよって言ってるんですけど、おめでとうは絶対ほしいですよね!!
もし言ってくれなかったら、なんか…えっ!?…ってなっちゃいます。

はじめてのママリ🔰
こんばんは🙌🏽
全然子供みたいじゃないですよ💦
奥さんの誕生日におめでとうのひとこともないのは
私も傷つくし絶対泣きます😭
子どもがいるいない関係なく自分の好きな人におめでとうと言えないのはひどいです😓

ぽんゆず
誕生日と結婚記念日くらいは覚えてて欲しいものですよね!
もし、言ってくれなかったら、あぁもう〇〇歳になっちゃったよーって聞こえるように独り言のように言うかもです😅

退会ユーザー
子育てしてると凄く孤独だし、自分自身子供を最優先で自分の事なんか放ったらかしだから、せめてでも旦那さんには自分を知ってて欲しかったって、気持ちは普通だと思いますよ。
多分お子さんが産まれる前だったら「もーわすれてないー?!」って言えてたのだと思います。今、自分自身を後回しの毎日だからこそそういう感情が湧きやすいのではないかなって思います。
それが大前提ですが。。
男ってそれがわかんないんです。んで、多分、質問主さんの誕生日にも気がついてるけど「いや、不機嫌になるくらいなら自分から言えばええやん」みたいな感じで突っぱねてるのだと思います。もしかしたらガチで忘れてる可能性もありますが。。
何はともあれ、お誕生日おめでとうございます。

シングルmama
それはあかん・・・。
感謝の気持ちって大事ですよね。

a
おめでとうの一言は欲しいですね😭😭💓

ママリ
何歳になっても祝ってほしいですよね☺️✨
おめでとうございます🥰💗
私も今年25ですが旦那から言ってもらえなくて夕方逆切れっぽく言われましたが笑
きもちわかります😂💦
毎年大して祝ってもらえないので腹立つからめっちゃ祝ってやるんですけどそれでも年々酷くなってます。笑
まだ数年しか一緒にいないのに😂来年こそ期待しません!笑

ママリ
私は全く気になりません。
毎日バタバタで気付いたら過ぎてたり。
なんなら結婚記念日もお互い忘れる位、執着しません😅
せっかく良い夫婦の日に結婚したのに💧
そーいえば、結婚する前は凄く気にしてました。

ゆうりんママ
お誕生日おめでとうございます🎂
凄くわかりますよーー😭❗️
別にプレゼントが欲しいわけでもない、ただおめでとうって言葉を言ってくれるだけでいいんですよね。
出産してから自分のことなんて全て後回しでがむしゃらに子育てして…そりゃ子供が1番だけど自分の誕生日は何歳だろうが大切な日です✨✨
そもそもなっちゃんさんが産まれたからこそ今のお子さんに出会えたんですからね😊
私も来月で35歳です‼︎
旦那覚えてるかな笑

ぶどう
同い年です!
そういうの傷つきますよ。
手書きの手紙書いて、会社行く前に渡します。
【誕生日忘れてたの?すごく寂しい】って。

やっちゃん
私も同じ気持ちになると思います‼️旦那さんの誕生日は後ですか?

りぼん
お誕生日おめでとうございます🎊🎉
昨年の私の誕生日もそんな感じでした。すごく気持ちわかります。旦那から言って欲しくて子供みたいにただただ拗ねて涙が溢れていました。いくつになっても自分の誕生日はお祝いして欲しいです。
前回他の方に回答頂いた方法で。次の日に悲しかった事、記念日や誕生日忘れたらお互い少ーし痛いくらいの金額でいくらね💰と話ししました。笑
このやろー。と思って貯めたり、使えるし相手も次は忘れない事期待できるかなと😅
約束には入ってなかったホワイトデー。毎年お返しなんてなかったのに今年は覚えててくれたので効果はあったのかもしれません(´-`)

ゆゆ
私今年で32になりますが、忘れられていたら寂しくなります( ;∀;)
と言っても去年自分の誕生日を忘れていましたが😅
なんなら旦那の誕生日を忘れて本人から言われて気付きました😅
前日までは覚えていたんですけどね😓
しっかり謝罪をして後日お祝いしました♡
自分から、誕生日だったんだけど!忘れちゃってた^^;?今からでも祝ってほしいな〜♡と言ってみても言いと思いますよ☺️

ゆずぽんず
こんばんは😃
全然子供みたいじゃないですよ☺何歳になっても『おめでとう』の一言は言って欲しいです❗
結婚記念日と誕生日はやっぱり覚えておいて欲しいです。
私はもし忘れてたら、自分から言っちゃいます(笑)

チョロミ
お誕生日おめでとうございます🎂🎉
お気持ち、すごくわかります!!
私も同じ状況なら、意地張って何も言えず一人寂しくなってると思います😭💦
素直に「誕生日なんだけど〜!」って言えると楽なんでしょうけどね😅

はじめてのママリ🔰
うちは逆です🤣
付き合った当初はまったく記念日に興味がない人で、付き合って早々誕生日を忘れられ、翌年は1周年記念日を忘れ(メールしたのに返事がなく、後で聞いたら返事し忘れてたと😅)
その翌年はまた誕生日を忘れられ、クリスマスプレゼントはネット注文したものを未開封の茶封筒のままもらいました。もちろん宛先は旦那、領収書入りです。笑
そんな旦那も毎年怒り狂ったおかげで?結婚してからは、かかさずお祝いしてくれるようになりました。
結婚7年目ですが、いまではバースデーイブまで祝ってくれる人に成長しましたよ✨
察して欲しいところですが、待ってるよりも言った方が絶対いいと思います!うちは気づくの待ってたらすべての記念日が消滅してたと思います…。笑
退会ユーザー
途中で文書終わっちゃいましたが私が誕生日など忘れられてたらもう1日病んでます笑