※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおこ
住まい

3階建の家を建築予定です。私はズボラなので、できるだけ掃除しやすい&…

3階建の家を建築予定です。
私はズボラなので、できるだけ掃除しやすい&家事しやすい、シンプルな家にしたいと思っています。

ただ、3階建ってどうしても動線が無駄が多くて…😭

1階→玄関、SIC、階段下収納、防音室+洋室(防音室だけになる可能性もあり)
防音室は、旦那の趣味部屋(音楽)です😂
将来的に子どもも何か音楽を習って欲しいとは思ってます🥺
2階→LDK、パントリー、風呂、トイレ、洗面所、ベランダ

リビングにリビング収納と、子どもが遊べるフリースペースがあればいいなと思ってます。
そのスペースを何かで仕切れるようにしたら将来的にそこで寝ることもできるかも?歳とった私と旦那が😂


3階→主寝室、WIC(ファミクロ?)、子ども部屋×2、ベランダもしくはサンルーム

①将来歳とった時のことを考えると、1階&2階で事足りる感じにしたい。となると、1階に洋室1つあった方がいいかも?(でも、日当たりはほぼない…)

②トイレは2階の1カ所でいいのか?

③洗濯機は2階にあるのに、2階もしくは3階に干して、3階のクローゼットにしまうのが、めんどくさそう?
せめてファミリークローゼットにしたら、しまう所がまとまってるから、面倒な部分が軽減される?

④子どもは2人希望してるけど、まだひとりだし、とりあえず子ども部屋は大きい1つの部屋にして、2人目ができたら、壁をつける…の方がいいかも?🤔

色々考えてたら、ワケがわからなくなりました😂
3階建てにお住まいの方いましたら、アドバイスお願いします!





コメント

なぁ

3階建て、正直羨ましがられることも多いですがめちゃくちゃ動線の無駄を感じます😂
うちの場合狭小3階建てなので1階が車庫.玄関.階段下収納.和室.お風呂と洗面所.トイレで、2階はリビング.キッチン.トイレ.ベランダ、3階が洋室3部屋.ファミクロ.ベランダになってます🙋‍♀️

①と②ですが、将来のことやお子様のことを考えたら1階にもトイレがあると便利かな〜と思います😀私自身、月のものが来た時とかはお風呂の前後にすぐトイレに行けるのでこれは良かったなぁと思ってます👍
3階にもトイレつけるかどうか聞かれましたが、うちはトイレでなくクローゼットにして収納を増やしました✌️

③はうちの場合は洗濯機が1階にあり、干すのが2階、直すのが3階とめちゃくちゃ効率悪くて😂なので最近はオール電化だし妊娠してお腹がつっかえてきたので、夜洗濯を回したら浴室乾燥で乾かして、一時的に1階の和室に収納棚を下ろしたのでそこに入れるようにしてます😀産後動けるようになれば、3階のベランダ干しにかけるつもりです😎

④ですが、3階の3部屋のうち一部屋は主寝室、もう2部屋は真ん中に引き戸を入れて分けています🙌恐らく主寝室は娘の部屋に、真ん中の部屋が旦那、端側の部屋が息子の予定です😂子どもたちが嫌がるようであれば、ドアをとって壁に変えてしまおうと思います😬


間取りや坪数なども違うので参考にならないことばかりだと思いますが、素敵なお家を作ってくださいね❤️楽しみですね😻

(`・ω・´)

三階建てに住んでいます😊
一階洋室、お風呂、洗面所、玄関
二階リビング、パントリー
三階寝室、子供部屋、納戸です!
11月に新築で引っ越したばかりです!

トイレは悩みましたが、1階と2階につけました!立ってされるのがどうしてもいやで😔掃除も面倒くさいし…というわけで二階のトイレは主に女子+座ってして!一階は立ちでもOKにしました🙆‍♀️
掃除は面倒くさいですが、私は一切使っていないので一階のトイレは旦那にさせています。

洗濯機めんどくさいですよ。
我が家は一階にあるので、干すために持って上がるのも面倒くさいので、浴室乾燥使いまくってます。ついでに洗濯機もドラム式に買い替えたので、大物以外は外に干す気なしです。笑
三階のクローゼットにもしまうの面倒です。大人のだけしまいにいって、子どものはもうリビングに置きっぱなしになってきました。


私は子供部屋二つにしました!
ほんとは一つにして大きくなったら壁つけたいと思っていたんですが😭
今は納戸として大活躍中です。
少し後悔してますが、それはそれでよかったかな。

バマリ🔰

最低限の機能を取り入れるとなると、バスと脱衣室の端にトイレの導線を入れてますね。

そしてダイニングは諦めるしかなければくつろぎスペースで食事でもう一部屋夫婦がなんとか寝れるスペース確保ですね。

ゆとりスペースは坪数によりますが、ほぼ諦めで子供が巣だった頃にリビングにテレビラックを区切りに窓側をロールスクリーンを下げられる様にしてソコを収納にしている方がいます。
全室電気で冊子に隙間をあけて浴室からとトイレからとキッチンから1階の湿気は回避する方法が今はあります。

なので明るさを調節できる証明をつければ老後は1階でコンパクトに暮らせます。

防音室はうちの姉も300万かけて(本当はもっとかかってるは)2階に6畳の防音室を設備しましたが結局所属先の皆と練習に出掛けたときくらしか使わなくなる。

子供が音大行くくらいの教育をするつもりでなければ昼間少し楽器の音はダブル断熱ならそんなに音もれしません。

うちは防音施設がないのに夜中に掃除機かけても近所から全く無音とうそーかけてるの?
子供の鳴き声も全然聞こえないから手がかからない羨ましい子だと思ってたと言われました。
なのでわざわざ防音じゃなくてもダブル断熱と音楽室にはりつけてあるパンチされてる音を吸収する板を壁にはつくせば大丈夫だと思います。
あねが使わなくなり今は楽器置き場で終わってしまってます。

3階まで干すのは高齢になると腰から下の骨が弱るので2階てバッチリ光が入るなら物干場は2階が無難

一番使わなくなる子供部屋を念のために仕切りはしないで耐震はしらだけはしておき3階にあとからくぎれるように配置するのが無難かと。

トイレも上に上がるほど工賃がたかくなるため2階の階段上がりあたりに設置するのが良いかと思います。

今は平屋の間取りの勉強中で次に3階建てなのでまだあまり詳しい事はいえないですが聞いた感じでは受け入れがたいでかとおもいますが私のイメージでは長い目みたらこんなプランです。

しのぎのファミリークローゼットは干場の階に取り入れるのが楽です。引き出し統一さえしていれば段を入れ換えれば良いだけなので楽です。取り込み畳むのも2階で人によっては脱衣場に畳まないで今日のお風呂上がりに着る服を投げ落とす穴を作り湿気は対策にもしている方がいます。奇抜ですが、これは降りるときに荷物持って降りる方が高齢になったら階段からおちやすいので、けっこう私は推奨派です。