※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの居場所や寝床について相談です。今はリビングにベッドを置いていますが、ハイハイ期になったらジョイントマットを考えています。将来、ベビーベッドを卒業したらIKEAのヘムネスベッドを検討中です。マットレスを敷きっぱなしにする場合、ベビーゲートで囲むべきか悩んでいます。

ハイハイ期以降の赤ちゃんの居場所、寝床について回答お願いします!

狭いアパートなので2部屋しかありません。
キッチンダイニングには、子供が入れないようにするつもりです。
今は10畳のリビングにセミダブルベッド、ベビーベッドを置いています。
ベビーベッドは1歳まで使えると思います。
今は日中もベッドで過ごしていますが、
ハイハイをするようになったら、ジョイントマットやタイルカーペットなどを考えています。
(他にオススメあれば教えてください)

又は、いずれベビーベッドを卒業したら3人で寝ると思うので、セミダブルのベッドをやめて、
・すのこの上にシングルマットレス2枚を敷きっぱなしにするか、
・IKEAのヘムネスベッド(画像参照)を買おうか考えています。このベッドは、シングル〜クイーンに伸縮できて、ソファにもなるので、将来は娘用にと思ってます。
(似たような大きさが自在になるものオススメあれば教えてください)

マットレス(又は布団)を敷きっぱなしにする場合、
その周りをベビーゲートで囲って、日中もそこで過ごさせるというのは、あまり良くないでしょうか?
やはり区別した方がいいでしょうか?
そういうふうにしてる方いますか?

その他アドバイスあれば、よろしくお願いします。

コメント

たろ

区別は可能ならしたほうがいいのかなと私は思っています。
布団をたたむだけでも違うかなと思います

もし仮に敷きっぱなしにするのなら生活の拠点をリビングではなく、キッチンダイニングにというのは厳しそうですか?
間取りや広さがわからないので参考レベルですが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    キッチンの方を拠点にというのは、難しいです😭💦

    • 4月13日
みみ

すのこの上でも敷きっぱなしはカビますよ💦やっぱり下が空いていて高さがないと😣

うちはアパートで6畳2部屋で、片方はリビング、片方は寝室として使ってます✨寝室にはジョイントマット敷いて、シングルベッド一台にシングル敷き布団、ミニベビーベッドのマットレスを縦に2枚敷いてます。手書きで申し訳ないのですが写真みたいな感じです。
朝になったら敷き布団とベビーマットレス片付けてます。リビングの方におもちゃはあるんですけど、全部開けっ放しで12畳分でハイハイできるようにしてます。荷物もたくさんあるのでそんなにスペースないですが💦

  • みみ

    みみ

    ちなみに、ベビーマットレスを敷いている理由は狭いからです!シングルに動き回る赤ちゃんと二人で寝るのってなかなかキツいです😭最近は私とくっついて寝たいらしくベビーマットの上で寝てくれないんですが😢寝返り打てず体バキバキです…

    • 4月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わざわざ手書きまでして頂き、ありがとうございます!
    自分でも書いたあとで、敷きっぱなしはカビるなと気づきました😂
    そうなると、やはりジョイントマットは必要ですかね。
    ベビーベッドを使わなくなったら、中板を取り外せるので、サークルとして中で遊ばせるのに使えないかなと考えてます。
    クイーンベッドに3人も、狭いですかねぇ💦

    • 4月13日
  • みみ

    みみ

    ジョイントマットはカビ対策と言うより、ハイハイするのに膝痛くないように敷いてます🙄
    毎日必ず布団をあげて裏面乾かすようにすれば大丈夫です😊そっちの方がスペースも広く使えますよ!
    あと、ベッドだと落下が心配なので😢ベッドガードも対象2歳〜が多く、ガードとマットレスの間に挟まって窒息した事故もあるので、うちは怖くて敷き布団にしました😢

    • 4月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに、ベッドだと常にスペース取られますもんね。
    画像のベッドだと、片側が壁のようになっていて、そちらに子供を寝かせたら、落ちたりしなさそうだと思ったのですが、どうでしょう?
    知らない間に起きて乗り越えるとか、ありえますかね?💦

    • 4月13日
  • みみ

    みみ

    私の場合ですがありえます😅
    うちの子は最近なかなか寝付かなくて、布団の上でハイハイしたり周りにつかまり立ちしたりしますから落ちそうです💦あと夜中起きて遊んでるときもあるみたいで😅布団の外に絵本が散乱してたり…

    画像のだと、足元につかまり立ちしてそのまま前のめりになって落ちる、とかもありそうで危ないと思います😢
    あとは、お昼寝のときとか、目を離して家事したいのにベッドだと落下の危険があるので難しいと思います…。

    • 4月14日
ツー

うちも賃貸で狭いです😂
寝室は私と下の子、リビングは夫と上の子が寝てるんですが敷きっぱなしではないですがそれぞれの部屋にシングル布団×2枚敷いてます✨

ちなみに、ベビーベッドは1歳まで使えない可能性もありますよ😂
下の子はつかまり立ち~つたい歩きを7ヶ月からし始めたので危なくてベビーベッドは使えなくなりました😂😂
10ヶ月現在滑り台を逆走したり小さいジャングルジムを登ろうとするので危ないです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    布団はフローリングに直置きでしょうか?
    腰痛持ちなのですが、布団だけでも大丈夫ですかね🤔

    ベビーベッドは、そうですね。成長次第ですね😂

    • 4月13日
  • ツー

    ツー

    寝室の方は畳なんですが、リビングは直置きだと体が痛いのでジョイントマット敷き詰めてます✨
    ハイハイやたっち始めると頭打ちまくるので敷いてた方が安全ですし、腰も痛くならないのでいい感じです😉👍✨

    • 4月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ジョイントマットの上に布団を敷いてるんですね!
    参考になります、ありがとうございます😊

    • 4月13日
miichan(22)

IKEAのそのベッド旦那が実家で使っていましたが、伸縮しにくいのと、買って2年くらいでダメになりました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    辞めようと思います😊

    • 4月22日