

WAKO
そんなこと言ってたら保育園入れないので、求職中で申請したらいいんですよ😉
保育園入れたら3ヶ月猶予があるのでその間就活出来ます😉
まずは申請しましょう😉

YY
ほんと矛盾してますよね!
働きたいから保育園さがすのに、
働いてないと入りずらい。
いつ入園できるか分からない状態で
内定として待ってくれる職場は少ないと思います!
とりあえず無認可などに入れるにしても
保育料が高い!
1番いいのはまずは保育園に求職中で入ること!
けど空きがないと
おっしゃるとおり、点数は低くて
激戦区だと難しいですよね💦

桃🍑
フルタイム共働きの方が点数高く入園もしやすいですが職も保育園も決まってない場合、まずは求職中で申請するしかないかなと思います!
直ぐにでも働きたいってことであれ保育料高いですが認可外を探して空きがあればそちらで預かって貰えば次の申請で地域によるかもしれませんが少し点数がもらえたりしますよ😊

退会ユーザー
私は求職中でも保育園入れましたよ! 市内ではまぁまぁ人気の保育園でした!

singlemom
4月から入園が決まり保育園に通わせています!求職中で申請し猶予が2ヶ月とのことでした!
私の住んでいる市では、入園の希望者が少ないのか、2次の募集で申請したのですが入園決まりました!
住んでいる地域によるかもしれませんが激戦区でなければ大丈夫かと思います!!

さくらサク
産後体調を崩し、診断書を書いてもらい保育園に申し込みましたが、落ちました。
一時預かりの年齢になり、
無理して働き2年。
三年目にしてやっと保育園に入れました。
認可外の方が点数高いですが、通うのにキツイので家から近い一時預かりにしました。
子ども園に入り、新二号で働く方もいます。
託児付きも考えました

さくらママ
娘を1歳4ヶ月で途中入園させるとき、求職中で申請して仕事探してました!
それまでは役所に行っても空いてる保育園教えてくれなかったのに
運良く仕事が決まってからもう一度就労証明を持参して役所に行くと空きがある保育園教えてくれて無事に入れました!
7月に1歳児クラスで入園しました!
-
さくらママ
4月から保育園入るまではファミサポ利用して働いてました!!
- 4月14日
-
りえ
詳しく教えて下さりありがとうございます😊
ちなみにファミサポって何ですか?- 4月15日
-
さくらママ
ファミリーサポートは市が運営してる預かりや送迎してもらうシステムです!
1時間600円とか決まってて紹介してもらってこの人なら預けられるって人にあずけてました!
保育士の資格ない人もいますが、きちんと講習受けてるみたいです!
私は子育て経験ある方や保育士の資格ある方もいたのでその方にあずけてました!- 4月15日
コメント