

たま
うちははじめてのパン粥で三大アレルギー
そこから国立病院のアレルギー科で負荷試験を全てうけました。
血液検査の結果はたかいけど
焼いたら食べられたので2歳で卒業
でもそのあとも入園までは
反応したりしてました。
生卵いけたのは9才です。
それまでは年に一度ためすと舌がぴりぴりですぐやめました。

ママリ
保育園の調理師です。
基本的に茹でたもの、火を通したものなら大丈夫とか
繋ぎは大丈夫とかいうお子さんは2歳から3歳くらいに解除になる子が多いです😊
丸々1つで克服とかよりお医者さんの判断によりけりだと思います😊

退会ユーザー
1歳過ぎの検査で、黄身クラス2、卵白クラス4でした
病院側から除去せず、量も少しずつ増やしていってと言われたので、そのままあげ続けて1歳半には食べられてましたよ🙌🏻
3歳になった現在は、まだ生卵試していないので克服できているのかはわかりませんが、半熟食べても反応ないです🙌🏻

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございました(^^)
とっても参考になりました☺️💓💓
2歳、3歳で少しずつ食べれるようになっていればいいなと思います!
ありがとうございました^_^
コメント