
コメント

育
私の場合、卵管造影で全く卵管写ってなかったのですが 通水すると言われたけど たぶん無理だと思いIVFに。
結局、両卵管閉塞で 自然妊娠無理でIVFに踏み切って良かったです❗
お金もかかることだし 他の治療を考え早く踏み切るのも、1つのてだと思います。
育
私の場合、卵管造影で全く卵管写ってなかったのですが 通水すると言われたけど たぶん無理だと思いIVFに。
結局、両卵管閉塞で 自然妊娠無理でIVFに踏み切って良かったです❗
お金もかかることだし 他の治療を考え早く踏み切るのも、1つのてだと思います。
「卵管造影検査」に関する質問
3人目迷う。 自己流タイミング半年 クリニックでタイミング半年、卵管造影検査 人工授精半年して 体外1回目移植1回目で第1子妊娠出産 残っていた胚盤胞で妊娠流産。 採卵②で妊娠流産、不育症検査問題なし。 もう一つ…
人工授精経験のある方、教えてください🥹🙏🏻 本日25日に卵管造影検査をしました。 28日→卵胞チェック 30日→人工授精 の予定です。 この場合、人工授精の前後に タイミングを取った方がいいのでしょうか? 先月から行為…
卵管造営検査経験の方 4月頭に卵管造影検査して1回目の生理なのですが 生理予定日よりも5日も早く生理になり、しかも 生理痛がかなり酷いです💦 元々生理痛はひどかったのですが 子供を産んでからそれが嘘のようになく…
妊活人気の質問ランキング
さゆき
コメントありがとうございます。体外受精に踏み切る勇気がなくてうじうじしています。
踏み切ったのは妊活し始めてどのくらい経ってからでしたか?
育
私は、31歳で結婚し 歳も歳なので すぐ妊活しましたが5ヶ月立ってもなかなか出来ず 造影し両卵管閉塞がわかり 初めは自分を攻め泣きじゃくりました。
でも、悩みもせず自分の子供が欲しくて すぐ体外受精しました。
なので、5ヶ月だったと思いますよ😌
でも、体外受精での採卵は出産より辛かった💦
私の場合、まれにないOHSSにもなり入院までしました⤵
さゆき
決断早かったんですね。採卵で入院ですか!大変でしたね。私は今31歳で妊活8ヶ月目です。周りに体外受精までした人が全くいなく、相談しても「早すぎない!?」と言われ、旦那からも一年経つまでは自然妊娠目指したいと言われ、でも気持ちの焦りは募ります(T_T)
育
旦那の精子も悪かったし😅
気持ちの焦りは、妊娠にとって禁物ですよ💦