
子供2人でお風呂に入れる方法について相談です。新しい方法を模索中で、アドバイスを求めています。
子供2人、どうやってお風呂に入れてますか?🤔
今までは赤ちゃんをベビーバスで先に入れて、寝てる間に上の子とお風呂に入ると言うふうにしてたんですが
そろそろベビーバスが小さくなってきて、
今日覚悟を決めて2人と一緒にお風呂に入ってみました。
先に上の子を洗って湯船に入れておいて
下の子抱えて一緒に湯船に入る
出るときは下の子出してから上の子出して
って、
シュミレーションはしてたつもりだけど、いざ本番になったら全然うまく行きませんでした(^_^;)
風邪をひかせてしまいそうで焦って焦って、お風呂になったんだかどうだか💦
なんか入れ方あったら教えて下さい(^_^;)
- よぽ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ゆうそう
子供達の月齢差が同じくらいです✨
下の子が寝返り出来るようになるまでは、同じように
上の子と一緒に入り、上の子は浴槽でその間自分洗う(5分)、
上の子洗って、浴槽へ入ってもらう、
お風呂の扉を開けたまま脱衣所で待たせていた下の子を脱がし皆で浴槽、
下の子を洗い、またみんなで浴槽へ。(この間は上の子はずっと浴槽内で立ったり座ったりしながら遊んで待っていてもらっています)
出る時は換気扇も窓も扉も全て開けて上の子がのぼせないようにして、上の子は浴槽内で待機(溺れたりしないようにひたすら話し掛けてこちらに注意を引きつけています)、
その間に下の子の保湿と着衣、
その後上の子が出る…という感じです。
腰が座ってからは下の子も同時に入り、洗う順は同じなのでその間下の子はマカロンバスで待っていてもらっています。
お風呂は疲れるために入っているっていうような毎日です…
長々とごめんなさい💦
参考になれば💕
お互い頑張りましょう!

退会ユーザー
基本的には同じなのですが、うちは大人も含め全員バスローブ的なものを用意してあります😊
そしたらお風呂あがったあともとりあえずみんな1枚着てるからいっかー!って気持ち的にゆっくりできるかもしれません😅
-
よぽ
バスローブいいですよね😊
私も欲しいです☺️
ありがとうございます!- 4月14日

りっちゃん
うちは、入れる順番はよぽさんと同じで、出す時は使わなくなったベビーバスにバスタオルを敷いておいてそこに下の子を置いてタオルで包んで、自分が服を着てから上の子を拭いて服を着せて、1番最後に下の子の服を着せるってやってました🙌とゆーか、今も同じやり方でやってます😆
-
よぽ
ベビーバス活用してるんですね😆
参考になります♡
ありがとうございます😄- 4月14日
よぽ
お風呂は疲れるためってめっちゃ分かります🤣
やっぱり事前準備と慣れですかね🤔
ありがとうございます!
参考にします💕