
子供が小さいうちに家建てた方に質問です!一回に和室作らずリビングだけ…
子供が小さいうちに家建てた方に質問です!
一回に和室作らずリビングだけにした方いますか?
その場合どこを子供達が遊ぶ部屋にしましたか?💦
個人的に和室いらないかなあとも思いますが
子供が小さいうちはそこを遊び場に使うのもありかなと。
誰かが泊まりに来たときにそこを使ってもらうのもできますし…
皆さん和室作る派でしたか?
いらない派ですか?🙂
- りぃ(7歳)

出戻りママ♡
私も最初要らないと思ってましたが子供の遊び場所としても使えるし友達の子供が来て遊ぶのもいいしお昼寝しちゃう時とかは見えるとこにいるから安心だし大きくなっても来客用で使えると思い作る事にしました^ - ^
でも広さは4畳ぐらいです!

Sunnuntai
いらないと思ってリビングだけにしましたが
あれば便利だなあと毎日思っています😅💦笑
うちは間取り上、テレビとソファの間で遊んでいるので
申し訳ないけど邪魔に感じてしまうことが多々あります😭

しま
中古でリビングに続く形で和室があるのですが、便利ですよ😃
昼寝するときにベビー布団敷いて寝かせておけるし、私も疲れた時に一緒に一緒に転がれるし✨
畳の方がフローリングよりもクッション性があるので、転んでもダメージ少ないですし☺️

mama
これから新築戸建てを建てる予定です。4.5畳の和室作りますよ😊
遊び場、お昼寝場、来客時以外にも風邪ひいて体調悪い時とか移らないように家族別々に寝ることも可能ですしね!

まるころ
私も迷いましたが、和室ではなく、フローリングの納戸にしました。
チェストや本棚が置いてあり、リビングで散らかりそうなものを片付けているので、納戸を閉めればスッキリして見えます。お昼寝もできるし、部屋干しもそこでするので、なんでも部屋みたいなかんじです。

みき
1階はリビング+ファミリークローゼット+水回りにしました!
和室いらないかな〜と思ってましたが実際おもちゃ部屋があればリビング散らからないのになぁと思ってしまいます😑他の方もかかれてるように畳でなくても小部屋作れば良かった😂

ゆずちゃ
4.5畳の和室つけました!
子供の遊ぶとき
お雛様を飾るとき
ちょっとした昼寝のとき
誰かが泊まった時
のための部屋として考えています(^^)
今建てているところです。
コメント