
旦那と7ヶ月の娘3人で寝ています。夜中の授乳をやめたいけど、子供が泣いた時に旦那を起こすのは可哀想で困っています。また、いつから子供を別の部屋で寝かせるべきか、布団かベッドかも教えてほしいです。
旦那と私と生後7ヶ月の娘3人同じベッドで寝てます🛏
夜中の授乳を無くしたいのですが
子供が泣いた時トントンするじゃないですか。
その時って旦那さん起きませんか?
起こすの可哀想でどうしたらいいのか、、、
あと、子供と別の部屋で寝てる方っていつから
別の部屋で寝てますか??
子供は布団ですか?ベッドですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

りぃ(23)
娘の時は全く起きませんでしたね🤷🏻♀️
息子の時は起きるようになりましたが
夜間のミルクなら無理やり無くさなくてもいいのかなと思いますが
母乳なら旦那が起きようがトントン続行すると思います😂
文句言われたらだったらお前が乳出してみろや!!って感じなので😂

tomona
私の夫は全く起きないので、むしろ頑張って起きようとしたのですが寝といて!!と言ったらガーガー寝てました🤤
起きてもいいと思いますよ、夫婦で一緒にやるのが育児なのでママだけ気をつかわないで、断乳できるまでは泣き声で寝づらいかもしれないけど頑張ろう!って話して乗り切ってみるといい思い出になりますよ(^^)❤
-
はじめてのママリ🔰
起きようとしてくれてたんですね☺️
そうですよね、気遣う場面ではないかもですね😳- 4月13日

よぽ
うちもみんな一緒に寝ていますが、赤ちゃんがギャンギャン泣いてても息子も夫も起きてきませんよ(笑)
男の人ってそんなもんみたいなんで、気にしなくていいと思いますよ🤣
-
はじめてのママリ🔰
起きいの凄いですね。笑
気にせずやってみようと思います🤣💗- 4月13日

はじめてのママリ
娘は泣き声が小さいからかもしれませんが、基本旦那は起きないです🤔
先日子供が泣いてるとき旦那が寝ながら手がトントンしてて笑いました笑
あまりにも泣いてる声が大きい時はリビング移動して落ち着いてから戻ります♫
-
はじめてのママリ🔰
男の人って起きないんですね( 笑 )
やろうと言う気持ちが出てるけど眠いんですね🤣💗- 4月13日

e.
ウチは起きたり起きなかったりでしたが、まあ起きても当然だよなと思ってたので何とも思ってなかったです。笑
むしろ、寝てるとムカつくぐらいでした。笑
-
はじめてのママリ🔰
たしかにちょっと起きろよってなりますよね( 笑 )
- 4月13日

ᓚᘏᗢ
2人の布団の間に息子寝かせてます。
泣いたら2人とも起きます!!
寝てても旦那を引っぱたいて起きろ!って起こします😇
-
はじめてのママリ🔰
起こしてたんですか🤣🤣
2人の子なんで起きて寝かすのが当然ですけどね🤣- 4月13日

退会ユーザー
娘2人の泣き声は起きますが、息子の泣き声は全く起きないです。笑
夜間断乳されるんですかね?
それだったらその期間だけご主人に別の部屋で寝てもらったりがいいかもです😊
うちは2ヶ月くらい前から、長女がたまーに1人で寝てます!
ソファーベッドに寝てます😊
-
はじめてのママリ🔰
女の子の声だけ反応するんですね( 笑 )
夜間断乳したいなと思ってます😣💦
別の部屋で寝てもらったらいいのですがお互い離れて寝るのが嫌で😭😭
一人で寝てくれたら楽になりますよね😣💗- 4月13日
はじめてのママリ🔰
授乳しない方が寝るってのを聞いて、、、笑
まぁ確かにその通りです。笑