コメント
ぽぽ
育休手当てが貰えるのは保育園に入れなかった場合のみかと。
手当てが出るのは産前6週前からです。
保育園を辞退して会社も許可してくれれば欠勤扱いのような感じでの育休延長はできるかもしれません。
ぽぽ
育休手当てが貰えるのは保育園に入れなかった場合のみかと。
手当てが出るのは産前6週前からです。
保育園を辞退して会社も許可してくれれば欠勤扱いのような感じでの育休延長はできるかもしれません。
「妊娠」に関する質問
営業職ママさんいますか? どのようにつわりを乗り越えましたか? 今4w6dでつわりはありませんが、妊娠は無理したらいけませんが、妊娠に甘えたくなくて、来月も2月も3月も4月も泊まり出張の予定があって、大量に戻し袋(?…
2023年1月に1人目を出産しました! 2人目も同じ1月くらいに出産したいなと思ってて、4歳差かいいなと思ってます。 何月くらいに出産したいって変な希望なんでしょうか… 私が変なのかなって思うようになってきました。 も…
郡司さんも妊娠か〜🥲💦 おめでとうだけど、ちょっぴり複雑… 来週同じく3回目の移植… 周りが妊娠していっているのに私だけ置いてけぼりになっている感じがして、気が気じゃない…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ちゃんまま
育休手当がもらえる条件に妊娠とゆう項目もあるんです(^_^;)
友達も一人目育休中に二人目妊娠し、そのまま二人目の育休をもらい手当ももらっていたのですが。
うちはもう入園が決まっているのでどうなのかな?と思い質問させてもらいました>.<
ぽぽ
それを踏まえた上で上記の回答をしたつもりです。
しかし
一歳過ぎてて、尚且つ保育園に入園できてるようなので。