※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おけちゃ
子育て・グッズ

生後20日の赤ちゃんが夕方から夜中に覚醒して寝なくなりました。いつからまとまって寝るようになるでしょうか?昼に寝過ぎているのか心配です。寝かしつけの良い方法があれば教えてください。

生後20日です。
いつからまとまって寝るようになりましたか?
また、寝かしつけの良い方法あれば教えてください!

夕方18時ごろから24時過ぎまで覚醒して寝なくなりました。
昼に寝過ぎなのでしょうか?

コメント

deleted user

1ヶ月過ぎてからだんだん5時間寝る日もたまにありました!
それまでは3時間おきに授乳しなくてはいけないですし、1〜3時間で起きてました😊
そのころ寝かしつけは授乳で寝落ちばかりでした!

昼に寝過ぎなんてことは絶対ないです☺️
お腹にいた頃は昼も夜もなかったのにすぐにリズムはつかなくて当たり前です😊
だんだんと朝は7時頃にはカーテン開ける、沐浴や夜の寝る時間も決めていくとリズムできてきます!

  • おけちゃ

    おけちゃ

    寝過ぎということはないんですね!
    ちなみにいつ頃からリズムをつけて生活してましたか😊??

    • 4月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    新生児のころはわたしも眠くて9時ごろまで寝てましたし、リビングで寝ていて寝室に連れて行くのも23時とかでした😂
    1ヶ月ごろから、20時半ごろから寝室に、7時には起きるようにしていたら娘は早くにリズムができてくれて2ヶ月のころには昼寝は不得意なのに夜は10時間寝たりしてくれました✨

    • 4月13日
  • おけちゃ

    おけちゃ

    なるほど!10時間も寝てくれるなんて。。!
    もうすぐ1ヶ月になるので挑戦してみたいと思います!ありがとうございます😊

    • 4月13日
のんた

うちは新生児の時からだいたい5時間ぐらい寝てくれてて、2.3ヶ月ぐらいから3時間睡眠になってました!
最近ようやく20:30~7:00まで寝るようになりました☺️💓
乳児の頃は昼寝しすぎて夜寝れないとかはないって聞きますよ!

  • おけちゃ

    おけちゃ

    そんなに寝てくれるんですか!
    そうなってくれると嬉しいです😂

    • 4月13日
  • のんた

    のんた

    寝かしつけの方法とかではないですが、1ヶ月ぐらいからお風呂の時間と寝室に連れて行く時間をだいたいですが決めて毎日同じようにしたら自然とリズムついていくと思いますよ☺️✨

    • 4月13日
  • おけちゃ

    おけちゃ

    1ヶ月の頃からリズム作り初めてもいいんですね!早速やってみたいと思います!
    ありがとうございます!!

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

2〜3ヶ月までは逆転で、夜中2〜3時まで平気で起きてました😭
3ヶ月過ぎた頃から自然に夜寝るようになりました!
今は大体20時〜21時には寝て、朝も8時〜9時頃まで寝てます😊

  • おけちゃ

    おけちゃ

    3ヶ月でそんなに寝てくれるようになるんですね🙄!
    あと2ヶ月。。頑張ります!

    • 4月13日