※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぽりー
家族・旦那

義実家同居を解消出来た方いらっしゃいますか…?解消後は円満じゃなくて…

義実家同居を解消出来た方いらっしゃいますか…??


解消後は円満じゃなくても良いんです。
もう嫌なんです。

旦那さんはどう決断してくれたのか、
同居解消した後、生活は良くなったのか、
精神的に良くなったのか、
教えてほしいです。

私の旦那は
親と暮らしたいみたいです。

私は、嫌なのに、聞き入れてくれません。

なので、実家同居解消ができないなら
もう離婚しか無い。って思うくらい
もう旦那の事も嫌いになりました。

シングルは大変だろうけど
でも…もう嫌で嫌で子育ても放置したくなるくらい
息苦しくて、つらくて、嫌で嫌で嫌で仕方ありません…。



コメント

まる子ちやん。

わたしも二世帯同居3年目です。
2人目生まれたばかり+コロナで家にこもりっきりで気が狂ってました。
子ども寝かしつけたら旦那に当たり散らして毎日のように泣いてました。

でもそのことを義両親は知らないので
こないだアパート借りてくらしたいと思っていることなど思っていることを号泣しながら話しました😭

解決策にはならないかもですが一度思っていることを皆さんに伝えてみるとかどうですか?
話聞いてもらうだけでもだいぶ楽になりました😌
とはいえ他人と生活するのは忍耐、我慢の連続ですが..

  • ぴぽりー

    ぴぽりー


    やっぱり大変ですよね…

    なんで私が
    こんな生活をしているのか
    思い返すと、意味が分からない。ってなるんです。

    何のために、誰のために
    他人と暮らしてるのか分からなくて…

    旦那は聞いてくれません…。
    旦那と子どもと私の3人で暮らしたい。出ていきたい。って言ったら

    なんか親に言われたの?
    ってなります。
    言われてないけど。っていうとだったら良いじゃん。
    って言われて終わりです…。

    悲しくて仕方ありません。
    なんか、私だけコロナに早く感染してさっさと死ねたらいいのに。って思っちゃうくらいです。

    • 4月13日
  • まる子ちやん。

    まる子ちやん。

    わたしも何回わたしの実家に旦那を住ませてこの心の窮屈さを味わせてやろうかって思いましたよ😭
    同居のしんどさってほんと本人しか分からないですからね..

    いまのご時世なかなか外で発散できないことも多いしママリでいっぱい吐き出しましょう!

    • 4月13日
deleted user

去年同居解消しました!
それまでは5年間同居してました。

ダンナが長男なのもあってか義両親の依存がすごくて、何回も引越しを阻止されましたし嫌いの出ていくと決まった時も大変でした💦

でも今天国みたいです☺️
精神的にもとっても楽です!

かなり息子に依存してる義両親とかなら関係悪くしないように態度改めてくると思いますよ笑

  • ぴぽりー

    ぴぽりー


    解消できたんですね…!
    私の旦那も長男です。

    そして、母親が子離れ出来ないみたいで、、
    常に旦那旦那旦那!って感じです。

    私と旦那と子どもの3人でお風呂入ったら
    すごく嫌な顔しますし…。

    • 4月13日