※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

母乳育児にストレスを感じている女性がいます。周囲のプレッシャーに耐えられず、ミルク育児に切り替えたいと感じています。母乳の方がいいという言葉に苦しんでいます。


こっちだって母乳でたらあげてるわ

せめて一歳くらいまでは母乳にしてって言われても
私の体に聞いてくれって感じ

でるように調べてできることはしたつもりだけど戻らなかった。言われすぎてでないことがストレスで何回泣いたか。ミルクで頑張ろうってやっと切り替えられたのに。

母乳の方がいいって言葉、もうしんどい。

コメント

ひーこ1011

それぞれ事情があるんやし余分なこと言うなー!!ですね😞
うちもちょっと泣いたらすぐ母乳足りてないんじゃない?と義母に言われてました。
同居なので毎日何回も…
ほんっとうにストレスで、旦那が同じこと言った時に泣きながらキレました。
その一言がストレスになって余計に出ないんだわー👹😭と。

友達は母乳の出が良くない方で、3人とも完ミです。
他の子も完ミで育ててますが、どの子もしっかり大きくなっててうちの子よりもずっと体格良いです😅
妹もアレルギー体質で薬飲まないと生きてられないので、出産終わったら完ミです。

2girl mama💗

私もです。まだ生後2ヶ月ですが、もうすでに母乳出なくなってきてて、、、ほぼミルクです😭ミルクあげてたら、「母乳はあげないの?」とか言われたりして、「出るなら完母目指したかったけど出ないから仕方ないじゃん」って内心思いながらミルクあげてます。。。1人目の時も今より全然出なくて生後1ヶ月くらいからもう完ミだったんです。もう2歳になりますが、大きな病気もせず健康ですくすく成長しています。ミルクでもしっかり成長するし、大丈夫!と思って、他人の言う事は受け流して私達なりに頑張りましょう🥰

あんかん

今時ミルクより母乳という考えがどうかと思いますよ🤷‍♀️
どなたに言われてるのかわかりませんが、何で育てるかよりどう接して育てるかだと思います!
私の周りも母乳出ない子が多かったのでミルクで育った子ばかりですが、みんな健康で愛情沢山注がれてるいい子ばかりですよ✨
そんな変なこという人気にせず、今日も1日お互いママ業がんばりましょ💪❤️

ちゃんみまま

6年前に一人目出産時には母乳神話というか母乳がいいという風潮でした。
1年前8か月前に二人目出産時には母子手帳にも、母乳にこだわらず体調などと相談して時にはミルクと併用するなど~的な文に変わっていて、同じ産婦人科でしたがあまり母乳母乳とはいわれませんでした。
一人目のときは助産婦さんにぎゅーぎゅーおっばいしぼられました…。
私もどんなにしぼっても最大30CCとかしかでない日が続いて、上の子は吸う力があまりなくますますでなくて…でも1ヶ月頑張って出なかったので諦めました😭
もちろん周りから色々いわれました。
義妹は母乳とまらないくらいだったとか母乳の方が経済的だとか。
でも出ないもんは出ないし、ママじたいが栄養バランスとれてなければミルクの方が栄養バランス安定してるしと気持ちを切り替えて母乳神話組はスルーしました。
二人目もとりあえず1ヶ月だけなんとなく吸わせてましたけど、一人目よりも精神的には楽でした。
結果二人ともミルクでしたが元気に育ってますよ😊
未だに義理妹の子どもは母乳で育てたから風邪をひかなかったと言われたりしますが、義理妹子どもは幼稚園。
うちは保育園なのでどう考えても保育園の方が風邪もらう率高いだろと心の中では全力つっこみしてますが、あまり気にしてません👍
根にはもつかもですが(笑)