※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人育児💕
お仕事

来年から扶養内で働く金額が68000以上になると社会保険に加入する。子供が小さいため働かなくてもいいかなと思っている。

来年から扶養内で働く金額変わりますよね?68000以上になると社会保険加入ですよね?自分だったら子供小さいし働かなくても良いかな?と思います😅大きくなれば考えますが。でかいですよね?金額変わるんだと思って笑

コメント

2人育児💕

今年もそんなに働けないしたまらないなぁ😰

ママリ

まだ法案通ってないので来年にはならないと思います!

  • 2人育児💕

    2人育児💕

    ありがとうございます

    • 4月13日
さえぴー

一応まだ法案成立してないと思いますよ💡
去年までは2020年中の国会で法案成立させて2021年から施行って話でしたが、今年の厚労省の法案提出内容にはその案は載ってなくて、106万円の壁の緩和(今は501名以上の企業に勤めてる人だけが社保加入対象だけど、100名とか50名とかの規模にも適用していく案)しかなかったです。
と言っても、上記要件でも加入者は増えるでしょうし、68000円の方も近年中に法案成立されることには変わりないと思いますが😅

  • 2人育児💕

    2人育児💕

    そーなんですね😃働き方改革ですかね?😅

    • 4月13日
  • さえぴー

    さえぴー

    働き方改革でうたってますけど、個人的には社会保険のお金が足りてないのかなって思ってます😅

    • 4月13日
  • 2人育児💕

    2人育児💕

    そーですよね?取れるところから取るて事ですね😃働く人は働きますからね😂

    • 4月13日
  • 2人育児💕

    2人育児💕

    コロナでお金💰出さないと行けないし😅

    • 4月13日
  • さえぴー

    さえぴー

    そうなんですよね😅
    今回のコロナで企業の社会保険支払について猶予や分割払いあっても免除はないので、その辺からも足りてない感じがしてます😂
    ただ、コロナで中小企業死にそうなのに、これで106万円の壁緩和させたら批判ヤバイと思うので、批判覚悟で成立するのか配慮して先送りになるか…そしたら代わりに突然68000円案出てくる可能性もあるかもですね💦

    • 4月13日
  • 2人育児💕

    2人育児💕

    経済ダメージや潰れる店が増えそうですね?

    • 4月13日
  • さえぴー

    さえぴー

    仕事の取引先のメインが中小企業なんですが、どこもヤバイです💦
    自粛期間GW終わるまでくらいですけど、5月入ってコロナ終わる気配なく追加自粛とかなったら日本経済もちょっとヤバイと思ってます😅

    • 4月13日
ゆっちゃん

そーなんですか??
初めて知りました😅

  • 2人育児💕

    2人育児💕

    そーみたいです制度が決まれば(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    • 4月13日