※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

離婚後、看護師に転職を考えています。子育てとの両立についての苦労を教えてください。

離婚後に看護師の資格を取って働いている方いらっしゃいますか?

年長と6ヶ月の子供を連れて離婚します。今は下の子の育休中なんですが、手取り13〜15万しかないので、今年35歳になりますが独身時代の貯金を崩して看護学校に入って資格を取り、看護師に転職しようか悩んでいます。

並大抵の努力ではないかと思いますが、子育てしながら看護師として働く苦労を教えてください。

コメント

4匹のこっこちゃん

看護師です!
わたしは、普通に高校卒業して看護師になったので、状況は違いますが、、、

今、子育てしてて、この状況で看護師の資格とると想定して思うことは、
看護師になってから、より、看護師になるまでが大変。
かな、ということです。
学校も最初はいいですが、実習が始まったら、予習復習レポートレポート、、、
基本的に休めないし、テストも赤点取れば留年ですし、、、
親御さんの協力は必要不可欠かな、と思います。

でも、子育てしながら学校来てた人は少ないですがいたので、絶対無理な話ではないと思いますよ!

🎀

現在看護師、育休中です。子育てしながら看護学校に通う方、意外と多いですよ。特に離婚後の方が多いです。
私は4年制の大学に通っていましたが、3年の時に妊娠して1年休学、子どもが9ヶ月の時に復学しました。

【学生時代】
☆大変だったこと
・実習中は夜泣きする子どもの相手をしながら記録。3時間寝れたら最高。泣きながら記録書きました。
・レポートや定期テスト、看護研究、国家試験の勉強などがとにかく大変。
・実習中の保育園の送り迎えが大変。どなたか協力してもらえる人がいなければかなり厳しいです。
☆よかったこと
・子ども優先のため、程よく学業に対して諦めがつく。
・勉強できる時間が限られているので、限られた時間で集中して効率よく作業できる。
・小児や母性の分野では自分の経験を活かせるためかなりいい点数がとれる。

【就職後】
☆大変だったこと
・新人の時は覚えることが多かったり人間関係で悩んだり、精神的にかなりきついです。これは職場環境によると思います。
・保育園の送り迎え。新人の時は子どもの送り迎えを理由に先輩達より早く帰ることに抵抗があり実家の母に頼りました。
・仕事や家事で忙しく、なかなか子どもとの時間が作れない。
☆よかったこと
・子どもとの時間を作りたい一心で効率よく仕事を終わらせることができる。
・仕事で辛いことがあっても子どもに癒してもらえる。

結婚はしていましたが旦那はほとんど頼りになりませんでした。しかし学生時代は何故か他の学生たちより自分の方が心に余裕があったんです。私の場合、子どもが最大の原動力になっていました。私は元々かなり怠け癖があり、単位がギリギリもらえればいいという考えでやっているタイプの人間でした。そんな私でも最後までやりきることができたんです。子どもの力は偉大です。

子育てしながら看護学校に通うことについては、やろうと思えばやれます。
アドバイスをするとしたら、専門学校よりも4年制の学校がいいと思います。専門よりは4年制のほうが入りにくいとは思いますが、講義や実習などを見ると4年制のほうが余裕があるので子育てしながらと考えると4年制のほうがやりやすいのではないかと思います。最初はほとんど座学なので講義さえ真面目に受けていればなんとかなります。本格的な実習も3年になってからなので、その頃にはお子さんも成長されてやりやすくなるのではないかと思います。
あとは就職時の病院選びですね。残業は少ないか、子育てに理解があるかなど学校の先輩達から情報収集して、働きやすい病院を見つけることが重要です。

長くなってしまいすみません。頑張ってください😊

くまごろう

妹がこの春から看護学校に通い始めました。2人子供がいます。通い始めたばかりなので大変さはよく分からないですが、周りはシングルがすごく多いと言っていましたよ(^^)