
コメント

ママリ
同居、やめましょう!

はじめてのママリ
早く出ていきましょう!
私、夫の実家に産後行ったことがあるのですが(義母に頼まれて1ヶ月)、1週間もたたないうちに限界でした😅😅
-
ままり
アパートにでも引っ越したいです。
また旦那にも相談したいと思いますが旦那はいつもおかあさんの味方とゆーか、、
俺のおかん、なんかした!?みたいな。わかってないです
産後は話すことも余計イライラします😢言い返せないから溜まってく一方です。。- 4月12日

な🍊
わかります。
私は3年同居してましたが
ほんとにしんどかったです😅
自分の居場所が無いような気持ちになりますよね…😫
-
ままり
あたしもそれくらいは同居しないといけないかもです😫
居場所ないですよね、、
なんか家なのに自由にできないし。- 4月12日
-
な🍊
金銭面で多少苦労しても
精神の安定のほうが大事ですよ😓
同居長くなればなるほど負担が大きくなりますし😫
何するにも気遣いますよね…
自由なんて無いですよね泣- 4月12日

グレコ
私は自分の実家ですが、母親と不仲だし父親は毎日お風呂に入らず不潔でストレスです!
そしてうちの旦那も転職したてで、マイホームもあと1年は待たなきゃ…と思ってた矢先にコロナで景気は悪くなるだろうからもっとかかりそう…
更に実家の敷地内に家を建てるスペースもありますが、敷地内同居すら嫌です!
私も収入が月10万くらいしか無いし…
いつになることやら😭
ままり
いづれは家建てる予定なんですけど、旦那も転職したばかりであたしも今は専業主婦なのでいつになることやらって感じです、、
とりあえず早く働いて出ていきます笑
同じ敷地内ですが、、🙄
ママリ
今は貯め時ですね😭
うちも旦那転職1年後に家建てました!同居無理だったんで!
でも、敷地内なんですね💦
土地代かからないのはいいですが、外で自分達だけでBBQやプール遊びなども見られて嫌ですよ💦
ままり
そうなんですね!!
羨ましいです😭😭
始めは家賃かからないしラッキーと思ってたけど、暮らしてみたらアパート代かかってでも精神面を優先すべきだと思いました笑
たしかにそれはありますね💦
BBQは一緒になりそうです😅
常に監視されてる感じが嫌ですね、、
ママリ
そうなんですよ😭
節約は出来ていいんですが、ストレスが!
なら、頑張って働いて、快適に過ごしたい!みたいな笑
占いに行って、敷地内とか目の届く範囲は辞めた方がいいと言われたので決断できた感じですよ💕