※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アルソック
お金・保険

市役所でお金貰えるか相談して、申請するのは良いですか?旦那が無給期間がある場合、影響があるでしょうか?

お金貰える対象なのかとかって市役所で聞けばいいんですかね?
とりあえずダメもとで申請するのってどうなんですか?

旦那は、、
去年の11月いっぱいで仕事を辞め、2月いっぱいまで無給でした。(新しく仕事はしてました)
3月から新しい会社で始めました。

コメント

ショコラ

コロナで退職されたのでしょうか?

役所で教えてもらえると思いますよ😊

  • アルソック

    アルソック

    コメントありがとうございます!
    11月いっぱいでやめたほうは別の都合で辞めました!
    2月までのは簡単に言えば会社ではなく自分で起業しようとしたってことですかね😭

    • 4月12日
  • ショコラ

    ショコラ

    対象者はコロナの影響で給与が半分以下になった、などになるかと思います🤔

    自己都合なら対象外です。

    • 4月12日
  • アルソック

    アルソック

    そうですよね!!
    なのに、何言っても聞かない義理母がいまして🤦‍♀️🤦‍♀️笑
    とりあえず申請してみたら~ダメならダメでいいしさあ~とか言ってていやいや、関係ないだろ、、って思いながら否定してもなお言ってくるんでそうですねぇって流しました笑

    • 4月12日
®️

11月までの給与支払い先と、現時点の支払い先がまず違う点で弾かれそうです。
申請するだけしてみればいい、というのは確かですがそのせいで本当に困っている人達の支給が遅れるって思ってほしいものですね💦

  • アルソック

    アルソック

    コメントありがとうございます!
    ほんとですよね!

    • 4月12日
マイマイ

あきらかに、コロナ関係無いですよね。

お義母さんも趣旨を間違えてると言うか、何のための補助金なのか考えて欲しいですね。

  • アルソック

    アルソック

    コメントありがとうございます!
    まあ、私の給料は減ったことは確かなのでその事で言ってるのかな?っては思いますけど確かあれ世帯主だけですよね?妻関係ないですよね?

    • 4月12日
ママリ

申請自体は自己申告なので、できてしまう可能性もありますが、不正に関しては後に厳しく取り締まると言ってるので、後から痛い目見ることになりそうです。

  • アルソック

    アルソック

    コメントありがとうございます!
    やはり自己申告なんですね!
    ありがとうございます!

    • 4月12日