
コメント

mi.
心拍確認後、担当上司へ報告、係長と面談
という流れでした(^-^)

メロンパン
私も直属の上司には心拍確認後に報告しました。悪阻で迷惑かけそうだったので早めを意識しました。
-
ans
そうなんですね
私もそろそろ話さないと…と思います♡
ありがとございます- 6月5日

ママリ
心拍確認後です。
昼勤なのですが昼勤をまとめてたのが旦那なので課長、係長のみに話しました。
-
ans
そうなんですね
私もそろそろ話さないと…と思います♡
ありがとございます- 6月5日

ザト
私は妊娠6wの段階で直属の上司に報告し、その後、上司から課長、部長、人事総務部、社長、と報告して今後のことを相談してくれたそうです♪
-
ans
そうなんですね
私もそろそろ話さないと…と思います♡
ありがとございます- 6月5日

あーたん
心拍確認後すぐに直属の上司に伝えましたよ。迷惑かけると思うのでまず上司にゆって3ヶ月くらいで先輩とかにも言いました!
-
ans
そうなんですね
私もそろそろ話さないと…と思います♡
ありがとございます- 6月5日

ロニースコッツ
短時間勤務のパートですが😁
心拍確認後、つわりで迷惑かけそうだったので身近な同僚だけに話し、係長から上には安定期になってからだったので、びっくりされました😁💦
-
ans
そうなんですね
私もそろそろ話さないと…と思います♡
ありがとございます- 6月5日

るか
私の時は入社後2ヶ月で妊娠発覚したので言い出しづらくて結局上司に報告したのは4ヶ月ぐらいでした。
気さくな方でとても喜んでくれたのでもっと早く伝えておけばよかったかな?って思いましたよ。
ちなみに友人(兼同僚)には引き継ぎなどで迷惑をかけると思ったので安定期になった頃に伝えました。\(´ω` )/
-
ans
そうなんですね
私もそろそろ話さないと…と思います♡
ありがとございます- 6月5日
ans
そうなんですね
私もそろそろ話さないと…と思います♡
ありがとございます