※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
子育て・グッズ

子供同士の遊び方に悩んでいます。遊びの中でからかわれて泣くことが多く、親としてどう対応すべきか悩んでいます。他の子の親はあまり口出しをしないため、私の神経質さが問題か悩んでいます。遊ばせるか避けるか迷っています。

近所の子供同士の関わり、遊び方についてご意見いただければと思います🙇‍♀️
長文かつ、わかりにくい文章ですみません💦

家の前の道が袋小路になっている私道です
10軒の家が同時に経ち、入居して2年が経ちました
みんな同時期に入居しているため子供が多く、小学校2年生〜0歳までいます

家の前の私道でよく遊んでいて、我が家も一緒に遊んでいたのですが…
長男が3歳をすぎたあたりから、赤ちゃん扱いでなく遊びの一員として参加するようになりました
いつも外で遊んでいるのは小2と年長の兄弟、年中の女の子、それと我が家の兄弟です
だいたい小2の子がリーダーとして遊びの内容ややり方を決めるのですが、最近はうちの長男をからかって遊ぶというか…

例えば、ボールを隠すから長男くん探してみな!と言って長男には絶対見つけられないところに置いて長男が探しているのをみてみんなで笑っている(年長、年中の二人もそれに従ってついて回る)、鬼ごっこ!と言って長男を鬼にして3人で家の中に隠れてしまう、ボールを長男に渡さないゲーム!と言って長男の周りを投げて取られないようにする、などクスクスからかっている系が多く見ていて嫌な気持ちになります
本人はからかわれてる、ということは分かってなさそうですがボールが欲しい!とかみんながいない!とかで最終的には泣いてしまうことが多いです
それでもみんなと遊びたい、というので遊ばせていましたがどうにもこうにも私自身が気分悪いわ、と思ってしまい最近は極力関わらないようにしています

小2の子が居ない時はわりと平和に遊べるのですが、今小学校も休校でいつもいるため毎回そういう感じになってしまいます

相手の子のお母さんももちろんその場にいてみていますが、何に関してわりと大らかな感じでうちの子が泣きそうor泣いてから初めて「そういう遊び方はやめなさい」と言う感じです


子供同士の関わりの中でこういうことはよくあることだとは思いますが、私自身が小2の子の親だったらそういう遊び方は見てて嫌な気持ちがするからやめなさい、と早い段階で言ってしまいそうです
私自身が過剰反応というか神経質すぎるのか、子供同士の関わりにあまり口を挟まない方がいいのか、悩んでいます
それとも3歳くらいのうちはそういう風な揉まれ方をする必要はないでしょうか?


相手の子供達や親御さんに何か言うつもりはありませんので、私がグッと飲み込んで遊ばせるか(長男は遊びたい、と言っています)、極力関わらずに過ごすかの二択かなぁと考えています
普段は保育園に行っているため、子供同士の関わりをこの場で持たせたい!と言う思いはあまりありません


皆さんならどう考えられますか?🙇‍♀️

コメント

ななこ

私なら嫌です。
それに自分の子供が、他のお友達をバカにしたような、からかった遊び方をするようなら怒ります。それを繰り返すようなら他の子と遊ばせません。悲しくなります。

自分の子供をそんな遊ばれ方をされると気分よくないのは当たり前だと思います。
親が注意しないのなら、関わらないの一択ですね。

  • もちもち

    もちもち

    コメントありがとうございます☺️

    やっぱり関わらないのが一番ですよね😭
    次男に対してはまだ赤ちゃんなのでとても優しいのですが、みんなとの遊びに関しては自分が優位で楽しめるやり方ばっかり提案していて見ていてもどうなのそれ…と思ってしまいます💦

    自分の子にはそういう遊び方はして欲しくないので、あまり関わらない方向で行きたいと思います🙇‍♀️

    • 4月11日
ミサキ

わたしならの話ですが、泣いてるならその子の親がいるときに、その子にどうしてそういう遊び方をするのか聞いちゃいそうです😂叱るとかじゃなくて自分がやられたら嫌な思いしない?とか諭すようなことを話して様子見ます。
それでもそんな遊びするなら無理して遊ばせません💦💦
自分の子がそんな遊びしてるなら嫌な思いして泣かせてる時点でいじめだよって言ってきつく叱ると思います💦

  • もちもち

    もちもち

    コメントありがとうございます☺️
    私も自分の子供だったら、嫌な思いさせてるよ!ときつく言いそうです

    相手のお子さんも言いたいですが、親御さんが見ている(うちの周りの暗黙のルールで、今のところ子供が遊んでる時は親も絶対出てくることになってます)のに言わないということは家庭の教育方針としてはセーフの範囲なんだなぁ…と思ってみてしまっています
    関わらないのが一番ですよね

    うちが敷地内で遊んでいると必ず寄ってくるので外に出れないのが痛いですが、お部屋遊びやお散歩を充実させようと思います☺️

    • 4月11日
ちー

わかりますー!😂😂
うちの子は別に泣いたりとかしてなかったんですけど
この間、同じく小2、年中、同じ年の子の4人男の子で遊んでて鬼ごっこ(変わり鬼)をやり始めて
うちの子が鬼やることになってたんですけど、近づいたら「バリア」。その子の近くで待ってたら「待つの禁止」。
って小2の子がルールを仕切ってて😂😂😂「小2の言うことは絶対!」とか言ってましたw

私は見てて不快すぎて声聞こえないように離れて、下の子と遊んでました(笑)年中の子はもう鬼は嫌だ!とか言ってたんでいつもこういう遊び方なんだろうな〜とは思いましたが……
ちなみに親は誰もいませんでした🙄小2の子の親はこういう遊び方をしてるってこと多分知りません。

もちもちさんの場合は泣いちゃうくらいになってるみたいなので、私なら相手の子に言っちゃいますが……
それがナシならもう関わらないようにします😂!!!
そういう遊び方を覚えて別でやるのも嫌だなと思うし、何より見ていて不快です。
我が子は可愛いですもん。
まだ3歳なら守ってあげたいって気持ちが強いです。

  • もちもち

    もちもち

    コメントありがとうございます☺️

    小2くらいってちょうどそうやって調子乗ってる感じの歳なんですかね😂
    うちの子はまだ遊びのルールを理解できていないことがおおく、単純に一緒についていくだけだと思っていたのにみんな自分から逃げていくし隠れちゃうしなんで?と泣いてしまうようです…
    鬼ごっこも全くルール理解出来てなさそうですし😂
    少なくとももう少し遊びのルールが理解できてある程度対等にやりあえるようにならないと一緒に遊ぶのは難しそうです💦

    相手の子にも言いたいですが、親御さんが目の前にいて平気でやっていて親御さんも何も言わないのであれば私が言うことでもないのかなぁと思ってしまいます💦
    関わらないのが一番ですね🙇‍♀️

    神経質なようですが、まだまだ守ってあげられることは守ってあげたいです☺️

    • 4月11日
  • ちー

    ちー

    そうなんですかね(´・_・`)
    かっこつけたいお年頃なんだろうなと生暖かい目で見てるしかないかもですねー😂😂
    うちの子は4歳目前でルールとか覚えられるようにはなったんですけど、影響が凄いです!!!その日以降、弟に対しても「にぃにが決めたの!」と言ってます😢💦
    相手の親さんがアクション起こして欲しいですよね。こっちが何も言わないからまぁいいか。とか思われてるのかな?とも考えちゃいます😩
    上の方のコメントも見たんですが、敷地内で遊べないのもキツイですね( ;꒳; )
    早く落ち着くといいですよね!

    • 4月11日
  • もちもち

    もちもち

    小2くんは誕生日も4月で自分ではクラスのリーダーだから!と言っていますが、小2ママは自分の都合の良いようにしか遊べないからリーダー気質じゃないと思うんだけどね、と言っており本人のそういう性格はよく理解してそうです…
    ただあまり子供同士の遊び方に口を挟まない方針なんですかね

    朝8時くらいに遊ぼう、とピンポンしてきたり、うちが車で帰ってきたら子供が乗ってる後部座席のドアを勝手に開けたり(そのままチャイルドシートも外して遊ぼう!と連れ行ってしまうことも…)色々あり、その都度本人、聞かなければ親御さんにも伝えてきたのですが、遊び方、となると先輩ママには進言しずらく…
    ママ自身も私より十くらい年上で子供に対する接し方や立ち振る舞いなどとても落ち着いていて素敵だなぁと思う部分も沢山あります😊
    ただ子供同士の関わりの中で自分の子供が悲しい思いをしているのはすごく嫌なので、とりあえず距離をおきたいと思います…

    庭が同じ並びなので庭でテント張ったりしてると見えるようで入ってきてしまったり、家の駐車場が私道側なので駐車場で遊ばせていても見つかってしまいます😂
    このご時世で遠出はできないので家にいることが多いですが、どうにかこうにか過ごしたいと思います☺️

    すみませんすごく長くなってしまいました💦

    • 4月12日