
コメント

やっこ
12月中旬に予定帝王切開で出産しました😊
コロナ流行りかけくらいだったので、最後の質問はお答えできませんが、覚えてることだけ😊✨
◉術後 2日目(手術の次の日)に立って歩けるようになるのが目標で、3日目に授乳スタートで、この日にナースステーション近くの部屋から普通の個室に移動しました。4日目にシャンプーをしてくれて、お風呂に入れたのは5日目くらいだっかな…体拭くタオルはくれますが、汗拭きシート必須です😅
入院期間が自然分娩より長いので、最後の3日くらいは朝の診察以外フリーでした✨
◉痛み止めでロキソニンをすぐくれます😃早く動いた方が回復も早いとのことで、すぐ対応してくれましたよ😊
38週だと、もうすぐですね✨
かわいい赤ちゃんに会えるの楽しみですね😊💕赤ちゃんの顔見たら痛みなんか、ふっとんじゃいますよ!頑張ってくださいね😊✨

いちこ
入院期間は変わりませんよ😊
大体8〜10泊です!前日に入院して、モニターや採血、剃毛します。
下剤飲んで、破水しなければシャワー浴びれます。
当日は大体14時くらいから手術が始まり、翌日からもう三分粥など食べることができます!尿カテがとれるので自力でトイレ頑張ります🤣赤ちゃんにもお部屋で会えますよ💕
3、4日目くらいにはエステ室でシャンプーしてもらえます😊許可がでれば4日目からシャワー浴できます。
5日目には沐浴指導などがあります✨私ももうすぐ帝王切開なので、入院かぶると思います☺️お互い頑張りましょうね!!
-
マミントン
コメント、ありがとうございます😉
前日10時に来院して、妊婦検診してから入院って言われました💡 下剤、やっぱり飲まないといけないんですね⤵︎
シャワーは、当日はいることは出来るんですかね❓
沐浴指導は、5日目くらいにあるんですね😃 ママ教室もなくて不安だったので❣️
いちこさんも、帝王切開での出産なんですね😳 楽しみですね🌈 頑張りましょう💛- 4月12日
-
いちこ
当日は入れないです😓
前日にシャワー浴びて、そのままです💦沐浴やおむつ替えとかもしっかり教えてくれるので、大丈夫ですよ😊ちなみにマミントンさんは執刀医は誰と誰ですか?- 4月12日
-
マミントン
やっぱり、当日は難しいですか⤵︎ しばらく入れないと思うと、入っておきたいなーと思って😅
先生は、有村先生です😀
不妊治療でお世話になって、そのまま引き続き診てもらってます✨
いちこさんは、どの先生ですか❓ 先生によって、オペ日は違うんですかね❓- 4月12日
-
いちこ
有村先生なんですね!!
オペされるの知らなかったです。
末広ではレアな先生ですね😊
私は森田先生です。曜日によって違うんですかね🤔
不安ですが、一足先に頑張ってきますね😂- 4月12日
-
マミントン
やっぱりレアですよね❗️ 普段はほとんど不妊治療してますからね😳
森田先生は、帝王切開が上手って聞きます😃 友達はこの前、森田先生の息子さんにオペされたって言ってました💡- 4月12日
-
いちこ
ですよね!娘の時から大川でお世話になっていて、今回3回目の帝王切開なんですが…。
有村先生に初めてお会いしまして、今日内診ありましたが優しかったです😄泰介先生も執刀されるんですね!!まだかなりお若いですよね!
優しそうな先生でした^_^- 4月12日
-
マミントン
有村先生は、末広の方にはほとんどいらっしゃらないですもんね❣️
先生達はみんな優しいですよね😀 私は、森田先生にお会いしたことはないんですか😅
泰介先生は、まだ森田先生の指導あってみたいな感じだったそうです✨ だいぶ前に聞いた時ですが😀- 4月12日
-
いちこ
マミントンさん!あれから私、緊急帝王切開になりまして💦💦
有村先生と泰介先生にとりあげていただきました😊執刀医は有村先生でした!!お2人とも優しい先生で良かったです。マミントンさんも、もう少しですね💕- 4月13日
-
いちこ
ちなみに有村先生の麻酔、全然痛くなかったですよ😊麻酔が入ってくる感覚もあまりなくて、びっくりしました!!
- 4月13日
-
マミントン
えー、緊急帝王切開したんですか❓😳 大変でしたね💦
おめでとうございます🎉
無事に出産できて、本当良かったです🥺✨
しかも、有村先生の執刀だったなんて、偶然ですね❣️ 本当に、ビックリです‼️- 4月13日
-
いちこ
点滴でも張りがおさまらず…夕方になり、夜中とかに破水したら怖いから今からの方が…となり、本当に急遽でした😂
昨日は3人目ってこともあり、後陣痛がめちゃめちゃ辛かったですが、今日はだいぶ楽になりました😊まだトイレや起き上がりはとても痛いですが💦看護士さんたちもすごく皆さん優しいので、辛ければ看護士さんに頼ってくださいね!!- 4月13日
-
マミントン
そうだったんですね❣️
経産婦さんは、経過が早いっていいますもんね🙊
大変な時に、返信ありがとうございます💕
産後なので無理されずに、ゆっくり過ごしてください😊- 4月13日

アイス☆
コロナわからないですが、硬膜外麻酔というのを二回目はしたので、麻酔が外れるまで普通に帝王切開するよりシャンプーまでの期間が1日くらい長かった気がします。
痛み止なんですが、結構痛いとおもったらすぐ押してくれてました。前回は麻酔切れたあと飲み薬で痛み止、六時間あけなきゃいけないので切れて悶絶…座薬でかなり楽に😅当日の夜が痛みのピークでしたが、飲み薬より座薬のがきいて、結構悶絶してました💦二回目は痛いけど痛くても脊椎の鎮痛剤押してもらってまぁなんとかやってけました👐
もう少しですね!頑張ってください😊
-
マミントン
コメント、ありがとうございます🙂
硬膜外麻酔は、希望したらって感じですか❓ それとも、みんないれますか❓
あるのとないのとじゃ違いますよね💦
本当、今は術後の痛みに恐怖するばっかりで🥺 どうにか、乗り越えたいと思います💪🏻- 4月13日
-
アイス☆
んー、私痛みに弱いみたいで前回のを踏まえてーって感じでした。
硬膜外麻酔って、無痛分娩にするみたいで😅
先生に怖いんですけど〰️って強くうったえればいけるかもしれませんね💦執刀医はだれですか?- 4月13日
-
マミントン
そうなんですね❣️
私もお願いしてみようと思います😣
執刀医は、有村先生です😁- 4月13日
-
アイス☆
有村先生なんですね👐できるといいですね😊
- 4月13日
-
マミントン
ちなみに、アイス⭐︎さんは先生誰でしたか❓
- 4月13日
マミントン
コメント📝ありがとうございます😊
ホームページには、自然分娩の時のスケジュールしか載っていなかったので、気になって❣️
2日目から歩いて、3日目から授乳🤱スタートなんですね😳 私、その通りに出来るか不安です💧
以前、子宮筋腫のオペをして痛くて動くのにカナリ苦労をして… 痛み止は、ロキソニンだけでしたか❓
木曜日に帝王切開が決まっているので、本当にもうあっという間です😊 怖い気持ちと早く会いたい気持ちとでいっぱいです💡
やっこ
入院の日に詳しいスケジュールもらえますよ😊✨
歩くのは絶対ではないけど頑張れたら頑張ろうね〜😊と助産師さんが優しく言ってくれてました😊💕
無理なら無理でも、怒られはしないかと思いますよ😁
痛み止めは、私が回復早かったのもあって、ロキソニン以外はあるか分かりません💦すみません💦
来週!ドキドキですね〜💕
術後の次の日に部屋に連れてきてくれましたよ✨楽しみですね😊応援してます〜😊✨
マミントン
スケジュールもらえるんですね😁 良かった✨
初めてで、本当ドキドキで😐💦笑
腹腔鏡手術より帝王切開の方が傷も大きいし、後陣痛もあるから動けるか…
前の時は、結構スパルタな助産師さんで立たされて歩けず、そのままにされたり😣 今回は、優しい助産師さんに当たりたいです😅
回復早いの羨ましいです❣️
私、本当痛みに弱くて💧
色々教えていただいて、ありがとうございました💕 励ましてくださる方がいると、不安も少し解消されます☺️ 楽しみに出産迎えます🌈