コメント
ゴロぽん
電話問い合わせもしてないですかね😃?
家庭環境の審査や収入の審査、受け入れまでに年単位の時間がかかる、ということはテレビで見ましたけど…🤔
ゆー
義実家が里親してました。
正直大変そうでしたね。
私には無理そうです。短期はわかりませんが養育費とかは微々たる程度しか貰えないって言ってました。あ、でも県によって違うはずです。里親制度に力を入れてるとこはかなり待遇がいいみたいです。あとは自分の子と分け隔てなく育てることができるか?ですよね。お子さんは一人の予定ですか?
もし、これから妊娠の可能性もあるなら尚更覚悟は必要だと思います。
-
まぁ
大変そうに見えましたかぁ。。。
子供は1人です。高齢出産で産んだ子なので兄弟は作れないと思い。
うーん。なるほど〜。考えちゃいます。
お返事ありがとうございました。- 4月12日
-
ゆー
義実家は最初は週末だけの里親をしていたけど(当時年中さんくらい?)施設に帰る日に毎回帰りたくないと泣いて可哀想になり結局18歳までお世話をする事にしたそうです。
今は施設も足りないそうで里親が重要視されています。
コロナが落ち着いてゆっくり考えてみてください!
児相の話もだし、今は様々なネットワークあるんで実際に里親さんの声は絶対に聞いた方がいいです。
実家の父は以前民生委員をして、里親さんと話をする際、「こんなはずじゃなかった」と言う里親さんが結構いたと言ってました。
当たり前だけど理想と現実は違いますからね。実の子なら許せる事も里子は許せないとかあるみたいです。
マイナスな部分ばかりですみません💦- 4月12日
-
まぁ
なるほど〜と、納得です。
こんなはずじゃなかったは、あり得る事ですね。
色々とお話聞けてとても参考になりました。
まだ実子も小さいのでゆっくり時間をかけて検討していくことにします。
相談して良かったです。
ありがとうございました- 4月12日
退会ユーザー
わが家も実子がまだ幼いので悩んでいたら、まずは短期でやってみてはどうですかとすすめられて、それならと里親研修受けました。
でもいろいろ話を聞くと実子が小さいと小学生くらいになってからにとかやんわり断られる自治体もあるようです。私のところは全然そんなことなかったですが😊
-
まぁ
研修受けたのですね!!
やっぱり自分の子がある程度手が掛からなくなってからじゃないと預ける側も不安なのでしょうかね。。
私は兄弟のようにと思ったのですが。。
ゆずのはさんは結局里親にはならなかったのですか?- 4月12日
-
退会ユーザー
研修受けて認定されたところなんです。なのでまだ委託経験はなくて何も経験談的なことはお話しできずすみません😅
ただ実子がいるから不安がられるということはないみたいですよ!研修で一緒だった方も実子がいる方いました。
うちはまずは短期でやってみて、実子の様子も見つつ我が家にできそうと思えば将来的には長期も考えていければと思っています。
コロナが落ち着いたらまた里親の説明会や体験談を聞ける機会など再開されると思うので、参加されるとイメージが掴みやすいかと思います😊- 4月12日
-
まぁ
はい。色々不安な気持ちもあったのですが、前向きにできる範囲でやってみようと思いました。
まずは研修ですね!
コロナが落ち着いた頃から少しずつ準備していきたいと思います。
心強いご意見ありがとうございました!- 4月12日
ちーママ
私も週末里親を検討しています😊
どうして実子がまだ小さいのに?とか思われるかもしれませんが、大きくなってからのほうが、実子に理解してもらうのが難しいんじゃないか?と思いました。
私は研修会は終了し、あとは登録するのみです。
同じような考えの方がいて嬉しいです。
-
まぁ
私も嬉しいです!!
とても心強いです。
私も前向きに考えていきます- 4月12日
-
ちーママ
最初はいろいろ悩んでいましたが、悩みすぎたら誰も里親にならないと思います😅
考えることは考えるけど、あまり考えすぎないほうがいいかなと思っています。
月に数回の週末里親や、長期休みだけの季節里親なら、親戚のおばちゃんちに行くみたいな感じで気軽に来てほしいなと思います。
私もまだ週末里親か季節里親か、短期の里親にするかなどは悩んでいます。
あとは旦那さんの協力も必要だと思うので、味方につけれたらいいですね!- 4月12日
-
まぁ
はい。そうですね!
まずは余り負担のかからない程度から始めて様子で決めていければいいですね。
私だけの問題じゃないですし…
とにかく研修受けてみようと思います!
ありがとうございます- 4月12日
mai
実子が生まれる前に里親やっていました。私が住む地域では、里親になる条件が確か実子のいない家庭だった気がしたので、県によって違うんですね!児童相談所の人の話を聞いてると、兄弟が欲しいからという理由ではまず難しいと思いました。私の地域では里親になる条件がかなり厳しい感じです(人柄、経済的なこと、里親の志望動機など)研修は、講座を何日か受けるのと、実務研修で児童養護施設に2日間夫婦で参加しました。認定もらうのに半年位かかりました。
-
まぁ
ありがとうございます。
コメントを見て驚きました。だいぶ地域によって違うんですね。でも、認定もらうまではきっと同じくらいかかるのかな?と思います。
そうですね。簡単ではないと言う事ですね。。
とても参考になる貴重なお話。ありがとうございます- 5月4日
まぁ
電話で問い合わせをした所一度説明会を受けた後研修を受けてと言う流れになるそうなのですが、実体験された方がいられたら、お話を聞いてみたいなと思いまして、投稿してみました。