
7ヶ月半の娘が離乳食を食べてくれず、焦りと落ち込みを感じています。食べる方法についてアドバイスを求めています。
生後7ヶ月半になる娘がいてます。
今、離乳食が2回食なのですが全然食べてくれません。
ひどい日は口をぐっと閉めて一口も受け入れてくれません。
比較的、夜の方が食べてくれますがそれもバラバラで毎日ではありません。
周りの同じくらいの月齢の子は食べないってゆう人を全然聞かないし、ちょっとおっきくなった子達も食べていたのでわからないと💦
焦る気持ちと落ち込む気持ちで離乳食が嫌になりそうです。
こうしたら食べたよ!とかこうしてみたら?とかあれば教えていただきたいてます。
よろしくお願いしますm(__)m
- こたママ(5歳8ヶ月)
コメント

おだんご
我が子もですー😱なんなら始めた頃からあまり食べずです。。
手作り嫌な日はベビーフードあげてますが、7カ月〜のとり雑炊っていうパウチのやつあげましたが、ほぼ残されました😭
バナナはよく食べるので、バナナ粥とか、ミルク粥、ミルク食パンとかにしてます。甘いものが好きなのか、、安納芋のペーストとか、ベビダノンはよく食べてくれるので、食べてくれるご飯に、試したい食材混ぜたりしてます。
とりあえず毎回、お粥から食べさせて食べなかったら、もういらないねって言ってバナナやりんごなどのデザート食べさせて終わってます😂で、デザートだと口あけるのでたまにお粥口にほりこんだりしてます。笑
お互い頑張りましょうー😭‼️
こたママ
ご返信遅れてしまい、申し訳ありません。
コメント、ありがとうございます😊
娘も今に始まった感じではなく始めた時から食べてくれずです😭
そうなんですね😣ベビーフードもダメなんですね💦
うちはまだベビーフードはあげた事がなく手作りをあげています👶💦
娘もミルクパン粥をいつも飲んでいる粉ミルクでしてみたのですが食べないので味じゃなく離乳食自体が嫌なのかなっと少し途方にくれてます😳💦
デザートはまだ苺しかあげた事がないのでバナナやリンゴも試してみます☺️
同じ悩みの方がいて救われました😭💕ありがとうございます!
本当にお互い頑張りましょう🥺✨