
生後1ヶ月の男の子が、右側の授乳がうまくいかず、ニップルを拒否するようになりました。直母の練習方法や時間についてアドバイスを求めています。
生後1ヶ月、修正0ヶ月の男の子です✨
NICUの1ヶ月入院していたので乳頭混乱で直母が出来ず、ニップルを使って授乳しています。
直母の練習を少しづつして、左はたまにできるようになったのですが、右が出来なくて、最近ニップルをたまに拒否するようになってしまいました💦
そうなると右側だけ吸ってくれなくなるので、直母出来る様になって欲しいのですが、
①どの様に練習しましたか?コツはありますか?
②どれくらいの時間(回数?)やってましたか?
上手くいかないと怒るし、手でおっぱいを押してイヤイヤしてきます💦あんまりやると可愛そうな気がして、どのようにしていけばわからないのでアドバイス頂けると嬉しいです😢
- りのあ(2歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は母乳外来で指導を受けながら練習しました!
保護乳首のステップを踏んで、直母になったのは1週間くらいで、助産師さんが指導したらすんなりできたりしました。
私も同じくおっぱいをいやいやと叩かれたりして、かなり落ち込みました。

ごまち
私も長男の時同じ状況でした!
36wで出産なのでまさにと言った感じです👍
Nで哺乳瓶慣れしていた+小さめだったから中々直母出来ませんでした。
でも母乳はたくさん出るので、助産院に通いながら練習を続けました!
乳首を柔らかくし、飲みやすい状態にしてからくわえさせて練習。
嫌がっても何度も何度も、、、
なきわめくし、心も何度も何度も折れましたが、続けた結果飲めるようになりました!
でもちゃんと飲めるまで3か月くらいかかったかな?
長い目で、キツいとは思いますが、練習あるのみでいずれ飲んでくれるようになりますよ😊💕
長男はそこから完母でいけました🤱
今は2人目が生まれたばかりで、飲み方が下手くそで、パンパンになってますw
お互い頑張りましょうね❤️
-
りのあ
やっぱり早産だもそうゆう傾向にありますよね😣
やっぱり根気よく続けるのが1番ですね✨泣き喚くと本当に心が折れそうになります😭 私は母乳量が少ないので、母乳が止まらないか心配ですが、なるべく長い間吸ってもらえるように頑張ります‼︎
長い目で自分達のペースで頑張ろうと思います☺️- 4月11日

ママリ
1人目乳頭混乱起こしておっぱいマンになる迄に3.4ヶ月かかりました💦
2人目はNICU入っていてまた乳頭混乱からスタートになりそうです😭
めげるけど絶対吸わせる!ミルクあげる前に必ず吸わせる!おっぱいはなるべく頻回、これにつきます!
でもその後哺乳瓶のミルクを飲まなくなりました😅
-
りのあ
時間かかってもそうなるんですね!🙄
やっぱり頻回授乳ですね✨うちの子ぐっすり眠ってしまうのでなかなか頻回に出来ないですが、毎回おっぱいは吸わせて練習してみます😂
乳頭混乱から哺乳瓶から飲まなくなることなんてあるんですね‼︎今のうちのこの状態だと考えられないですが、努力の結果ですね😭✨- 4月11日
-
ママリ
凄い嫌がったり大泣きしますが時間かけたら絶対なおると思います!
おっぱいなのに泣かれて辛いけど乗り越えたら凄い楽になるのでファイトです🥺✨私も2人目根気強く頑張ります👍✨- 4月11日
-
りのあ
なかなか大泣きされるとショックですよね😭
でも時間をかければ上手くいくと自信になりました‼︎ありがとうございます☺️
NICU入ってると高確率でそうなりますよね😢
お互い頑張りましょう☺️✨- 4月11日
りのあ
母乳外来で指導してもらえるんですね‼︎やっぱりプロの手を借りるのが1番ですね😣
1週間で直母ってすごいですね🙄✨
やっぱり同じ道を通るんですね😭✨私もめげずに頑張ります😂