![タマクロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が2歳でまだ歩けないためベビーカーを使用しています。他の子供は何歳までベビーカーに乗せているか気になります。
息子は先月2才になりましたがまだ歩けません。
発達面がゆっくりなので😌🌼
お出かけは抱っこひも、買い物はショッピング
カート(子供が乗せれるタイプ)に座らせると
いう感じです。
そこで質問です、ベビーカーはA、Bあるのは
知っていますが、皆さんは子供を何歳まで、
ベビーカーに乗せていましたか?
私はまだ歩けないから使用していますが、
出かけると、見た目もう2歳?いや3歳か?(^_^;)
と思うぐらいの子が乗っているのを見て、
ふと……ベビーカーは何歳まで?と、思いました?
歩ける子でも、疲れて歩かなくなるからと
いう理由での方もおられるかと思いますが、
さすがにもうおりなきゃ😨?と思うぐらい
大きい子も見かけます😅
- タマクロ(6歳, 9歳)
コメント
![りょうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょうか
体重がベビーカー対応できるまで乗せてました。長男は3歳頃まで乗せてました。
![yam487](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yam487
うちも発達が遅く1人歩きしたのは2歳半です。
まだうちはベビーカー乗ってます。抱っこ紐もします😊
-
タマクロ
有り難うございます😆✨
質問とは違いますが、リハビリ
OT.PT通っておられますか?
療育など。- 4月11日
-
yam487
PT.OT.ST通ってます😊- 4月11日
-
タマクロ
私もPT、OT通ってます😌✨
STはしていません。でも、
まだ赤ちゃんの言葉なので
そのうちする事になるかもです。
今、子供さんはどんな感じか
お聞きしても良いですか?
ちなみに私の息子は、
ハイハイはします。膝立ちは
しますがまだ立てず歩けません。
椅子に座れますが、自分で
座る事はできません。- 4月11日
-
yam487
STに通ってますが型はめパズル?などをやってます。(例えば先生と娘がうさぎとリンゴのカードを持ってうさぎはどっち?みたいな感じです。)
うちはハイハイして自分で立ったりすわったりします。
自分で立つことが出来るようになったのも2歳過ぎてからです。- 4月11日
-
タマクロ
息子はまだ、物を見てそれが
何か分かりませんし、その、
名前も答えられません。
いつ歩けるようになるか、
おしゃべりもするのか不安で
す。
療育手帳は持たれてますか?- 4月11日
-
yam487
うちも言葉は発しません😢
身体障害者手帳を持ってます。- 4月11日
-
タマクロ
そうなのですね。
療育手帳(障害者手帳)を
持つと色々と料金的にも減額、また免除とかも、あり
ますよ…と若干進められ
ましたが(小児科で)私は、
持っていません。
成長がゆっくりなだけで、
CT,MRlなど異常はないし
障害児だとは思っていない
ので持っていません😣💦😂- 4月11日
-
yam487
うちはりはと療育にも週2日通ってます😊
私が車を運転出来ないためバスで行ってるんですが身障手帳持ってるとバスが無料なので役立ってます。(本人と介添1人)
うちもCT.MRI.脳波.血液検査しましたが異常がないです💦- 4月11日
-
タマクロ
こんな言い方をしては、
手帳を持っている方を批判してしまうかもしれませんが、
そんなつもりではないのですが、
自分の子を障害と思っていないし
認めたくもないから、手帳を
持ちません。
私の子と同じような感じの
発達状況のように感じますが、
自分の子を障害児…と認め
られているから手帳を持たれて
いるのでしょうか?- 4月11日
-
yam487
認めたのか自分でもよくわかりません💦
前はずっと病んで1人で泣いたことも何回もあります。
この4月から保育園にも通い始め、保育園の椅子では少し不安があって箱イスを作るために身障手帳取りました。(保育園の椅子はサイドがなくOTの先生に言われました)- 4月11日
-
タマクロ
今まで通っていた保育園では
進級するにあたり、加配が
付けれない為に、転園しました。転園した保育園に4月から通っていますが加配をつけてもらい、今の所安心して
園生活できています。
来週、発達外来があります。
その際に、息子は発達障害児
にあたるのか?聞いてみようと思います😣
そう言われたら療育手帳も
考えようかとも思います😖- 4月12日
![ゆうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうこ
4歳まで乗ってました!
疲れて寝てしまった時、走り回らないでほしいときなどに乗せてました!
※4歳20キロまでのベビーカーです!
-
タマクロ
有り難うございます😌✨
周りからの視線とか気に
されませんでしたか?😨💦- 4月11日
-
ゆうこ
気にしてませんでした!
18キロの息子をだっこするよりましかなと😂- 4月11日
-
タマクロ
有り難うございました<(_ _*)>
- 4月11日
タマクロ
そうなのですね。有り難う
ございます😆🙏