
基礎体温が上がっても、排卵していないことはありますか?排卵予定日前に高温期の体温が続くこともある。排卵のタイミングを逃した可能性に不安を感じている。
基礎体温が上がっても、排卵していないことってありますか?
生理から11日目の昨日に37.05℃と高温期の体温になりました。排卵してしまったかもと思って、夕方に病院を受診すると、16mmの卵胞がありました。先生は2〜3日後の排卵だろう。と言われました。(クロミッド 飲んでいます。)
たまたま体温が高かったのかな。と思いましたが、今日も36.96℃と高温期の体温でした。
普段は排卵から2日くらいで高温期に入ります。
まだ1度もタイミングを取っていないので、高温期の体温が続いてタイミングを逃してしまったのかと不安です。
同じような経験のあるかたいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

すみっコでくらしたい
体温上がってから排卵する方もいるので
誤差2日とかなら大丈夫かと思います。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
病院で卵胞チェックもしてもらったので、これから排卵であることを信じようと思います。
昨日はタイミングとれず、今日タイミング取る予定なんです。まだ卵胞が残っていることを願うばかりです(T_T)