※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rmama
妊娠・出産

妊娠中の歯のトラブルについて不安です。歯医者が苦手で、虫歯の進行が心配です。妊娠中の歯の悪化のタイミングや対処法について知りたいです。

妊娠中、虫歯や歯のトラブルがあるって
思うとゾッとしてしまいます💦
現に、虫歯がある私は、悪化するじゃないかとか
不安になってしまいます。
出来る限り歯磨きは、毎日1回はするようにしてますが
怖いですよね😭
妊娠中どのくらいで1番酷くなるんでしょうか?
歯医者が大嫌いで行きたくないです💦
わかる方いましたらコメントお願いします!

コメント

あや

妊娠中、産後、歯は大事に
したほうがいいです!
虫歯あるとわかってるなら
尚更!
ボロボロになるかもしれないですよ!
私も上の子妊娠中言われたので
8ヶ月になってましたが急いで
治療しました!

  • Rmama

    Rmama

    どんな治療をされましたか??
    歯医者の匂いで私は吐いてしまうのです💦

    • 4月11日
  • あや

    あや

    結構私は虫歯あって
    深いのもあったので
    麻酔してガリガリされて
    銀埋められたりですかね😅

    • 4月11日
オラフ

つわりとか後期頃お腹圧迫されて一度に食べられないとかで、ちょこちょこ食べたりしていると口の中がずっと酸性になっているので虫歯になりやすいです💦
食べたら水や麦茶とかの糖分のない水分を摂るといいですよー👍
あと歯磨きもですが、歯と歯の間も虫歯なりやすいのでフロスもされるとなおいいです👌
つわり中歯ブラシが辛いなら洗口剤などでゆすぐといいと思います😌あと、タフトブラシといって毛先が小さい歯ブラシもあるのでそれだと比較的刺激も少ないのでおススメです😊

  • Rmama

    Rmama

    ありがとうございます。
    後期頃もなんですね〜、
    つわりが私の場合ほとんどないので、後期頃怖いですね💦
    歯医者の匂いで吐いてしまうし
    どうしたものかって思ってます…

    • 4月11日
ゆいx

妊娠中はホルモンバランスの乱れにより、普段より、虫歯や歯周病、歯肉炎リスクが高まります!

いつ悪化は人により。

何故なら体内に栄誉分とられてるから…妊娠中にケアしとかないと産後が大変だよと過去に先生に言われたことあります😅

だから皆さん妊婦医療受給を使い治療に来るそうですが、うちは対象外で実費で通ってました💦

皆が皆悪化するわけじゃないですが、私のようには歯茎から血が出やすくなったり、歯肉炎になったりしやすい体質もあるそうです💦

妊娠中に治しといて良かったと今なら思います💦
産後なかなか行けなくて大変な目にあいましたので(^_^;)

  • Rmama

    Rmama

    なるほどですね…
    まだ次の検診で、母子手帳など作りに行く予定なので
    その時に歯科検診ありますし
    たぶん指摘されるんだろうなぁって思ってます…

    ケアは大事ですね!
    ありがとうございます。

    • 4月11日
As

虫歯は悪化すれば、最悪神経を抜かないといけなくなってしまいますよ…!
半年に1回定期検診に行ってましたが
やはり妊娠中虫歯できてました…
今からでも歯医者行ってみてください😂

  • Rmama

    Rmama

    神経抜くなんて嫌ですね…
    歯医者の匂いで吐いてしまう私…
    弱いんですよ
    子供のために!って思うのですが
    どうしても吐いてしまう。

    • 4月11日
♡

妊娠中、産後はホルモンバランスの
崩れもあって、口の中の環境も
変化するので、今虫歯があるなら
安定期すぎて妊婦歯科検診を受けて
治すところは治しておかないと
産後すぐには授乳も頻回なので
なかなか歯医者には行けないかもです😭
もし体調が落ち着いてきて
安定期入られたら歯科は苦手かも
しれないですが、治した方が
いいと思います!😊💕

赤ちゃんは最初は虫歯菌や歯周病菌は
持ってなくて、親や近くにいる人の
菌が口の中に入ることで
保菌するようになるので😱
生まれてくるお子さんのためにも💕😖

  • Rmama

    Rmama

    なるほど…
    安定期入ったらもう一度トライしてみます。
    歯医者の匂いで吐いてしまうので
    なかなか治療までも行けず

    頑張って安定期きたらまた行ってみます。

    • 4月11日
☺︎

私は元々あった虫歯が後期に入る前ぐらいからいきなり痛くなりました。
里帰り出産ですが地元じゃなかったので、妊婦を診てくれて安心して任せられる歯医者を見つけるまで寝られないくらい激痛でした。
妊婦だから応急処置だけでしっかり治してもらえないし、薬も出してもらえず痛くて泣いてました。
3件ほど回ってやっと良い先生に出会えて麻酔無しでも痛くない治療をしてくれて治してもらいました。
私みたいにならない為にも早めに治療しといた方がいいです😂

  • Rmama

    Rmama

    そうだったのですね…
    虫歯の痛みは恐ろしいですよね。
    私も虫歯があり、歯医者に行ってみたら
    匂いで吐いてしまうので
    治療までもできず…
    安定期きたらもう一度トライしようかと…
    痛くない治療して欲しいですね。

    • 4月11日
もじゃり

妊娠中、歯が痛み出して8ヶ月くらいで通院しました。
でも、レントゲン撮れなくて表面上でしか見てくれず、虫歯じゃないと言い続けられ、でも痛くて、ちょこっと治療してこれで様子見てねーと言われた数日後に歯がぼろっと欠けてしまいました。。
歯は再生しないので大事にされてください😭

  • Rmama

    Rmama

    そうだったのですね…
    歯って難しいですよね、
    痛むと激痛だし神経までいくと
    恐ろしいし…
    私は歯医者に行ってみたら
    匂いで吐いてしまうし
    どうしたものかって感じです。

    • 4月11日
しばいぬ

私も歯医者嫌いで、虫歯あるだろうなーと思いながらも、妊娠中に妊婦歯科検診も行かず、やり過ごしました笑っ
が、出産後歯が痛むのが気になり歯医者にかかると虫歯だらけに、、
最初の一本の時点で治療しておけば、と後悔しました。
初マタのママさんも吐いてしまうとのことですが、悪阻が落ち着いたらすぐにでも治療した方が良いです。
子供が生まれたらスキンシップなどで子供に虫歯が移る可能性もありますから、
私も経験を踏まえて、歯は大事にしないといけないと痛感しました。

  • Rmama

    Rmama

    歯医者は、どうしても好きになれず
    メンタル的にも受け入れがたい…
    子供のために!って思って
    行っても、匂いで吐いてしまう💦
    安定期入ったらもう一度トライするべきかなと思いつつです…

    • 4月11日
れー

虫歯だけではなく歯周病や妊娠性歯肉炎にもなりやすいです😭私がそうだったので…歯周病になっちゃうと早産や赤ちゃんの低体重にもなってしまう恐れがあるので定期検診などに行くことをオススメします😖

虫歯も赤ちゃんに移ってしまう可能性があるので出産までには治した方がいいです!!そしてボロボロになる事もあります💦悪化までしちゃうと神経抜いたりと治療の期間も長くなっちゃうので出来るだけ早く行く方がいいかもです😭

  • Rmama

    Rmama

    妊娠性のものもあるんですね💦
    赤ちゃんのためを思うと
    ほんと歯医者も頑張って行かなきゃ!と思いますが
    匂いで吐いてしまうし
    安定期入ったらもう一度トライをするべきかなと
    思っております…

    産後は、行けなくなるよと
    アドバイスもありますので
    頑張ってみます…

    • 4月11日
  • れー

    れー


    あるみたいです!!
    歯茎は炎症してめっちゃ痛いし
    歯を磨くたびに血まみれになります…
    匂いで吐いてしまうなら結構難しいですね…
    それは妊娠関係なくずっとって感じですか?

    産後は赤ちゃんに
    付きっきりになると思うので
    歯医者などには行けなくなりますね…
    なので産まれる前には行く方がいいですね…

    • 4月11日
  • Rmama

    Rmama

    そうなんですか…
    そうなるとそれで大変ですよね。。
    はい、妊娠関係なく、毎回なのです…

    やっぱり安定期になったら
    その時なんだろうけどなぁ…

    • 4月11日
  • れー

    れー


    妊娠関係なく毎回吐いてしまうんですね…
    それだとなかなか治療も難しそうですね…

    安定期入ったら参院の先生からも言われるかと思います💦

    • 4月11日
Yu

歯科衛生士です。
虫歯や歯周病を放置すると低体重児や早産を引きを越す事があるので治療はしておいた方が良いとは言われています。
虫歯の度合いのもよるのでなんとも言えませんが、悪阻があるなら尚更妊娠初期は避けた方がいいので中期になって体調が落ち着いてから治療しましょうと伝えています。

現在コロナウイルスの心配がありますね。。歯医者は感染率が高いので、妊婦さんはできればしばらくは行かない方が良いのではないかなと思います。。私も仕事を休んでいます。。
妊娠中は歯周病にもなりやすいですが、しっかり歯ブラシをしていればある程度は防げます。悪阻で歯ブラシも辛いとは思いますが、この状況なのでセルフケアを徹底しましょう!!
ですが、痛みがある程の虫歯だったり気になる事があればお近くの歯医者へお電話してみてください^_^

  • Rmama

    Rmama

    赤ちゃんに対してやっぱり
    そうゆう事があると思うと
    歯医者も行かないとって思うのですが
    妊娠関係なく歯医者の匂いで
    毎回吐いてしまって治療どこじゃなくなってしまうのです…😭

    歯ブラシは、毎日ずっとできるようにしてはいます。
    あとは、糸ようじなどを使ってみようかと思います…

    • 4月11日
  • Yu

    Yu

    妊娠関係なく吐いてしまうんですね。。歯医者独特の匂いってあるお薬の匂いなのですが、最近は使わない歯医者も多いのでもしかしたら大丈夫なところもあるかもしれません◡̈
    とりあえず今は妊娠初期ですし、コロナもあるので様子を見ていただいて臨月になる前にもしコロナが落ち着いたら一度チャレンジしてみても良いかもですね^_^

    • 4月11日