子供を預けている保育園で、迎えに行ったら子供が泣いていた。先生に早く迎えに来てほしいと言われて驚いた。他の保護者も同じように思うか気になる。仕事が忙しく休めない状況で、不安を感じている。
火曜日から仕事復帰して18時20分まで子供を預けています。
仕事が終わってすぐにお迎えに行っています。
今日下の子は迎えに行った時に泣いてたみたいで、先生ではない人、夕方だけいるおばちゃんに
「○くん、抱っこしてたら泣き止むんですけど、おろしてたら泣いててその繰り返しで、、、」
私、「すいません。」
「お母さん、もう少し早くお迎え来れませんか?」
この発言にビックリしました。
迎えの予定時間よりもオーバーもしてないのに、ダッシュで向かってるのに。。。
私は返す言葉もありませんでした。
そしたら横のもう一人の夕方だけいる先生ではないおばあちゃんがフォローしてくれました。
お母さんは仕事柄無理よねーと。
そしたらもう1人のおばちゃんは何も言わずに中に入っていきました。
何その態度。ビックリです。笑
そんなに抱っこしとくのいや?
あなたは仕事じゃないの?って思いました。
旦那に言うたら、文句の電話するって言うてます。
みなさんならどう思いますか?
コロナの関係で縮小されています。
生徒もだいぶ減っているみたいですが、私もできたら仕事行きたくないですけど、仕事柄休めません。
- かなこ(4歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
ぶたッ子
どちらも正規の先生ではないんですかね?💦
私なら担任に「お迎えに行ったら、このように言われてしまい…。」とぐちぐち言う感じではなく、半分愚痴半分相談みたいな感じで話すかなーって感じです💦
元保育士ですが、早く来れるなら来てますし、休めるのなら休ませてますって感じですよね😓
かなこ
パートだと思われます。
ぐちぐちと言うてみようかなー。
ホントにそうなんですよ。
私だってはよ迎えに行きたいですよ。。。帰ってからもやる事いっぱいあるし、子供もかわいそうなのも十分に分かります。