※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
お金・保険

30万円の現金給付について教えてください。手取り20万の主人と3歳児、産休中の3人世帯か4人世帯か、詳しい方、よろしくお願いします。

30万の現金給付の件でわかる方教えてください。

例えばですが普段主人の給料が手取りで20万の場合、
もらえますか?
私は3/30から産休で手取り0円です。
3歳児と来月に2人目産まれる予定です。

我が家は3人世帯もしくは4人世帯になるってことですよね?
なら当てはまると思いますか?
詳しい方よろしくお願いします。

コメント

べりー*

普段からだと減少したわけではないので対象外では?💦

  • みい

    みい

    普段が20万以上で今月以降コロナの影響で20万以下になる予定です。
    それでも対象外と言うことですか?
    説明がわかりにくくてすいません💦

    • 4月10日
うさぎ

20万から50%減少した場合ではないでしょうか?

  • みい

    みい

    てことは給料が10万だったらってことですよね。
    それなら分かりやすいのですが…ありがとうございます。

    • 4月10日
2児の母

2-6月の月収が20万以下で
去年に比べて減少してる場合が
対象ってことかな?と🤔
月収20万でも普段と変わらなければ
貰えないしコロナで減ってれば貰える
2人目が産まれたら月収25万以下
になると思います🤔

  • みい

    みい

    コロナで残業がなくなって減る予定です。
    たぶん15万よりはあるかなって感じだと思います。
    難しいですね…💔

    • 4月10日
  • 2児の母

    2児の母

    うちもコロナで給料減るんですが
    四人家族で25万以下になる予定で
    かつ、去年の月収より確実に減ってます。でもそれを証明できるのか?と😂

    • 4月10日
  • みい

    みい

    月収ってのが気になって調べたらボーナスも入れて年収÷12ヶ月みたいですね。
    すると25万以下になったのですが、4人家族だと減ったと見なされないのか…
    まだ生まれていない今月分の給料で申請すると3人家族として20万以上の給料が20万以下になるからもらえるのか…
    もうちんぷんかんぷんです😭
    もっとわかりやすく教えてほしいですね💔

    • 4月10日
  • 2児の母

    2児の母

    ボーナスも入れるのですね?!
    しかも総支給額っぽいですよね?
    手取りかと思ってましたが…
    もう今こんがらがってます(笑)
    ピークから10万くらい減ってるので
    かなり辛いんですが(笑)

    • 4月10日
  • みい

    みい

    私も手取りだと思ってました。
    でもよくよく単語を調べていくと、総支給額みたいですね。
    ちょっと可能性が出てきたなーって思い始めてますが難しくてモヤモヤします。

    • 4月10日
  • 2児の母

    2児の母

    総支給額の年収÷12だと月収40万以上になるんですが手取りだとそんなに貰ってないのに…😭そうなると半減しないと貰えないし希望無くなりました😂

    • 4月10日
  • みい

    みい

    そうなんですか😭
    もう本当にわからないですね💔
    また問い合わせするしかないですね💦

    • 4月10日
  • みい

    みい

    違ったらすいませんけど
    四人家族で月収が25万以下なら半減してなくても貰えるのでは無いですか?
    色々見てたらどちらか当てはまればってなってるので
    両方だとうちも当てはまらないです😢

    • 4月10日
  • 2児の母

    2児の母

    手取りだと今もう20万くらいまで落ち込んでるんですが、総支給額になると30万くらいなんですよね。税金とか引かれる前の給料で見ると対象外なのかな?と😱
    はっきり決まったらまたテレビでやりますよね🤨

    • 4月10日
みー

これって手取りじゃなくて総支給じゃないのかなーと思うんですがどうなんですかね?!

  • みい

    みい

    年収÷12ヶ月が月収みたいですね。
    調べたら年収は源泉徴収票でいうと支払金額をみろとなっていたので割ると30万超えてました。
    なら我が家は主人の月収が30万以上あって、今月の総支給額が4人なら25万以下または半額の15万以下なら対象ということですか?😭

    • 4月10日
deleted user

ご自分の会社の健康保険証を使っていたら扶養外ですので、今いる子供さんだけが扶養に入ってることになります。
分かりやすい表つけときます

  • みい

    みい

    わかりやすくありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    • 4月10日