![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の英語教育に関心があります。プリスクールの学費が高くて悩んでいます。他の方法で英語を身につけることは可能でしょうか?
教育についてです!
子供の英語教育に力を入れていらっしゃる方居られますか?
私はプリスクールに入れたいと思っていました。
ですが、学費が月7万ほど‥‥
その為に、母から
今、資格を取るために専門学校に行って、
少しでも短い時間でいいお給料で働いた方がいいといわれます。
前、質問させていただいたのですが、
看護学校に行けとのことでした。
母の友人は看護師が多く、1日2時間、週2日の勤務で時給1500円と聞いたらしく、あなたもなった方が良いと‥‥
ですが、躍起になって、プリスクールに入れるために、借金して、乳児期の息子との時間が短くなるのも、何か違うなと思います。
むしろ、普通のバイトして、息子が幼稚園に行ってる間、働くでも間に合うと思いますが‥‥(笑)
息子の将来は、今よりももっと厳しくなると、よく聞くので、私達も老後は年金もどうなるか分かりませんから財産はあまり残せませんが、教育は残せる!と思っております。
まずは、英語を勉強としてではなく、言語として身につかせたいのです。
英語習得には乳児期から、小学校入学前までがいいと聞きます。
インターナショナルプリスクールが手っ取り早いのは承知ですが、英語習得する為に他に良い方法は無いでしょうか(;´Д`)?
- まみー(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園&幼稚園&病児保育事業しているものです。
私の園ではスポーツや、卒園する頃には小1程度の日本語の読み書き、音楽、英語に力を入れてますが、保育園事態にそうゆうところはありませんか?
後私はプライベートで、ワールドファミリーのディズニー英語システムをつかってます。
私自身学生の時に留学してたので家でも出来るかな?と
![posso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
posso
ご主人は何と?お母様のご意見だけで動くのは危険ではないですか?まず月7万円が現実的に捻出できるのかをよくご相談した方がよいのではないでしょうか。
インターナショナルスクールが全てではないと思います。もっと安価な教室もあるし。英語教育に力を入れている幼稚園なんかも探せばあるでしょうし。
留学経験のある知人は、英語のアニメを毎日見せていると言ってました。
効果があるかは知りませんが、いろんな可能性を考えてみてください。
インターナショナルスクールに通わせるために、まみーさんが看護学校に通う…のは、何か違うと思います(^^;;
-
まみー
ありがとうございます!
主人は、私の意見に賛成してくれていて、
英語教育については積極的です。
ですが、授業料についてはあやふやで‥‥(;´Д`)
地方な為、なかなか特殊な幼稚園も無いのです( ᐪᐤᐪ )
英語のアニメはよく聞きます(*^^*)
まだ早いとはおもいますが、
毎日ディズニーチャンネルの英語言語で聞かせてます(*^^*)
本当、私もそう思います(;´Д`)
何故借金して、子供と離れ無ければならないのかよくわかりません(;´Д`)- 6月3日
![Mmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mmama
うちは5ヶ月から英会話スクールに通わせています。週2回のレッスン+毎日英語のDVD、CDを流しっぱなしにしてリスニングさせてます。ちなみに生後すぐからやっていました。やはりこの時期はスポンジのように吸収力が良い時期なので耳で覚えさせるのはとても良いと思います。娘は1歳過ぎから英単語話しますよ!
来年度からプリスクールに行きます。認定のインターナショナルスクールなどは授業費の分割などあるみたいなので色々調べてみてはいかかですか?あまり無理し過ぎてお子さんと触れ合う時間が無くなるのはちょっと違うかなと…💦
ネイティヴに育てたいのかバイリンガル程度で良いかにも寄って選ぶスクールが変わってくるかと思います。
-
まみー
ありがとうございます!
英語のDVD、ディズニーチャンネルの英語音声、流しっぱなしです!
娘さん、1歳すぎには単語話たのですか?!
ものすごく希望の持てるお話ありがとうございます( ᐪᐤᐪ )!
意味あるのかな?と疑問でした(;´Д`)笑
そうですね!
色々とまだ調べてみます(*^^*)!
地方な為プリスクール少ないので困りますが(;´Д`)
え!違うのですか?!
まだまだ勉強不足です(;´Д`)- 6月3日
-
Mmama
語学に関しては早ければ早い方がいいとうちの校長先生も言ってました。
うちが悩んでいるのはガチガチのインターナショナルに入れて日本語が疎かになることです💦なので入れる学校は本当に慎重に選びたいと思ってます。
ちょうどこの間校長と面談があって将来的なお話もしたのでなかなか難しい問題です(>_<)- 6月3日
-
まみー
ありがとうございます!
ですよね!
確かにそうですね‥‥(;´Д`)
日本人として、そだてたいので、
外国人にしたいわけでもなく‥‥
本当に難しいです( ᐪᐤᐪ )!- 6月3日
![SEAMANA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SEAMANA
私自身が小さいとき英語習いに行ってました(^^)
幼稚園から小学校高学年まで( ^ω^ )
でも家では全く英語を話せる人がいなかったので、中学生になる頃にはほぼ忘れてました(^^;;単語、単語は覚えてましたけどね(^^)
ちなみに今は留学先で出会った旦那と国際結婚してます^o^旦那はドイツ語を、私は日本語、2人で話すときは英語なので、赤ちゃんは一応トリリンガルになる予定です( ^ω^ )
インターナショナルスクールとかではなかったので、まみーさんの欲しい答えになってないかもしれませんが>_<。
お子さまに英語を話せるようになってほしければ、継続、英語を話す環境を作ってあげることが1番だと思います( ´ ▽ ` )ノ♡
-
まみー
ありがとうございます!
トリリンガルいいですね( ᐪᐤᐪ )!
娘さんの将来も幅広いですね!
わたしも、英語を勉強して、
家では会話は英語、
外では日本語、
インターと逆にしてみたらお金もかからずいいのですが(;´Д`)- 6月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは1歳半からプリに通わせてます。
フルタイムで通っているので月謝は高いなぁ〜と思いつつですが…
ショートタイムですと3万ぐらいのコースもありませんか?
今は2歳になりましたが、やはり吸収の速さには驚いていますし、通わせてる甲斐を感じます。
友人の子はディズニーの英語教材に15万かけて自宅学習と週1回の英会話レッスンに通って現在5歳ですが英語での会話はまだ出来ません(>_<)
同じスクールの5歳クラスの子達はもうペラペラです。そして耳も凄くいいです。
同じ「あ」の音でも、それが「a」なのか「u」から始まる単語の「あ」なのかも理解しています。
私自身、大人になってから英会話スクールに通いましたがなかなか難しくやはり、聴き取るのも大変でした。その後、留学しましたが現地では断然、英語のレベルは上がりましたので、やはりプリスクールの環境は勉強と言うよりは自然に身につく部分が大きいので効果を得るには手っ取り早いかと思います。
しかし、かと言って看護学校とコレとは別問題かな〜と思います…
自宅学習でも身につくとは思いますが、それなりの努力も必要なのかなと思います。
ちなみに、2歳になったばかりですが今はアルファベットが読めたり簡単な英語の歌が歌えるレベルでまだ会話は出来ませんが、単語はかなり言えるのーになってます。
そして先生の言葉(英語)は大体理解しているようです。
-
まみー
ありがとうございます!
実は私の弟もプリスクール言っておりまして、
中学、高校と必死に勉強していた私より、はるかに英語力のある弟です(笑)
なので、プリスクールの重要性が、かなり重くのしかかってます(;´Д`)
ですが、私は21歳、旦那は22歳で今年新卒新入社員です‥‥
ほんとに経済的にはまだまだ発展途上国です‥‥
子供がプリスクールにいってるあいだに、少しでも、バイトして、家計の足しにしようかなと思います。( ᐪᐤᐪ )
本当に子供の吸収力には驚かされます!
私もめげずに頑張って、できればトドラーから入れたいです(;´Д`)- 6月3日
![mc♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mc♡mama
私はかなり田舎に住んでいて、英語の塾はありません(*_*)
でも子供には英語で苦労させたくないと思い、ディズニー英語システムを使ってます。
あくまで教材なので、どのように使うか・効果的に使えるかは親次第です。
もしなかなか上手く使えない時は、電話で相談できたりとフォローもあります。
自宅にきてもらって教材を試してみることができるので、ぜひ無料体験だけでもやってみるといいと思いますよ(^^)
まみー
ありがとうございます(*^^*)
私もそのような幼稚園、探しているのです( ᐪᐤᐪ )
ですが、地方な為、あまり無く‥‥(;´Д`)
家だけでもできるものなのですね(*^^*)!