※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明日の入園式に4ヶ月の赤ちゃんを連れて行ってもいいか悩んでいます。2人の制限内かどうか知りたいです。

明日幼稚園の入園式があります。
コロナの影響で、式に参加できるのは子ども1人につき兄弟含めて2人までと言われています。
4ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、この2人にカウントされると思いますか?
幼稚園関係は主に私がこれから対応するので、私は入園式に出ることは決まってるんですが、主人も式に参加したいです。転勤族のため周りに赤ちゃんを頼むことはできないので、連れて行くことになるのですが、抱っこ紐で連れていってもいいと思いますか?月齢も低いので、この2人にカウントされないと嬉しいなと思ってます。。

因みに私たちは感染者が出でいない岩手県の田舎住まいです。皆さんならどうされますか?

コメント

みう

兄弟含めて、なのでカウントされるかと思います💦それを言い始めたらみんな兄弟連れてきちゃうので。。ただ預け先がないということを一応園に伝えて打診してみるのも一つですかね?💦

moo

卒業式、保護者1名までと言われて子供が先生に赤ちゃんはいいのか聞いたら、大丈夫と言われたので連れて行きました😂1歳ですが。
赤ちゃんだけ置いていけないし、人数には入らないと思います。
最悪当日ダメと言われたら、旦那さんが赤ちゃん抱っこで外で待つとかですかね💦

🔰はじめてのママリ

私個人の意見だと 赤ちゃんだし事情も事情だしいいんじゃないかな?とは思いますが!連れていくなら幼稚園に聞いた方がいいかもですね🤔これから通う幼稚園のママさんに何か言われたりしても嫌なので😞💦

deleted user

兄弟含めてならカウントされます、兄弟ですから💦
保護者2名とかならカウントされないでしょうけどね💦

チャン

兄弟含めて、って事なのでカウントされるのでは?
私なら赤ちゃんは旦那さんに預けて行きますね💦
感染者が出ていないとはいえ、大人数の所はコロナ心配なので。

ままり

小学校の卒業式とかなら微妙ですが幼稚園の入園式なら0歳の子がいる方も多いと思うので兄弟にカウントされると思います。

空色のーと

含まれると思います💦
うちも、子供1人、大人一人のみの参加だったので、私は下の子と留守番しました💦

deleted user

カウントされると思います。
年少さんなら下がいれば2歳差、3歳差で赤ちゃん沢山いるので…

なつまる

含まれるとは思いますが、連れて行ってみて駄目と言われたらパパとお留守番していてもらうのが良いんじゃないでしょうか?抱っこ紐だし、来てしまっていたら良いですよ、って入れてもらえるかもしれないですし。
もし駄目だったら手間になる、と考えるのであれば、先に連絡して聞いてみるべきですね。

deleted user

赤ちゃんでもカウントされるのではないかと。

このご時世、いくら県内で感染者が確認されていないとはいえ、生後間もない赤ちゃんを連れていかれるのは避けた方がいいのではないかなと思います( т_т )
余計なお世話ですみません…。

のん

カウントされますよね、人間ですからね。
きょうだい含めてって幼稚園児のきょうだいは赤ちゃんたくさんあるパターンなのでそれを含めてだと思います

so❤︎mam

例えば、3人兄弟であとの1人を置いてでかけないといけない場合は事情を話せば園は許可してくれるかもしれませんが、パパ、ママ、赤ちゃんなら、
パパとママ
パパと赤ちゃん
ママと赤ちゃん
パパだけ
ママだけ
赤ちゃんだけ

この6択となり、
現実的に考えると、

パパとママ
赤ちゃんだけ

は、考えられないので、それ以外の方法で誰が出席するかを考えるべきだと思います。