※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かほ
お仕事

妊娠中の派遣社員です。自宅勤務が難しく、有給や欠勤しか選択肢がない状況です。妊婦を支援する助成金や制度について知っている方がいれば教えてください。

妊婦に対しての補助金について(新型コロナウイルス)

今妊娠5ヶ月です。
都内で派遣社員で働いており、7月までの契約でそこまで働いて育休産休に入る予定です。

派遣社員という立場のため、このような緊急事態宣言が出た中でも自宅勤務が出来ません。
会社の人からは妊娠中なのに大丈夫?来ない方がいいんじゃない?
と言われますが、派遣先や派遣元へ問い合わせたところ、仕事を休みたいのであれば有給を使うか欠勤にするしかないと言われました。

これから出産を控えているためお金がすこしでも減るのは本当に辛いです。
妊婦を守るための助成金や制度はないのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示願います。

コメント

みとね

私も色々調べたりしましたが、今のところはなく、私は産休まで1ヶ月だっのと、介護士で切迫早産となり、多分傷病手当をもらいながらそのまま産休となります😥
1ヶ月前倒しで会社の一番上司に聞いても、無給の休職か有休消化しかないと言われました😅

  • かほ

    かほ

    コメントありがとうございます!
    世の中厳しいですね…
    もっとこういう所を整備していかないと少子化良くならないですよね…妊婦や小さい子供に対する補助をもっと手厚くして欲しいです。
    愚痴になってしまってすみません。

    お互い元気な赤ちゃん産めるよう頑張りましょう(*´∀`*)!

    • 4月10日
  • みとね

    みとね

    ニュースで妊婦に補償や休みやすくと見ましたが、実際はなかなかそこまですることは難しいなぁと感じました💦
    厚生労働省からも通達がありますが、妊娠中は非妊娠中と変わらないが、後期は重症化するかもしれないなどの表現なので、なんだかなぁという感じですしね😥
    逆に、一時給付金で、今30万の分じゃなくても、次の給付金案で全世帯に10万でも給付してくれればありがたいですが☺️

    • 4月10日
  • かほ

    かほ

    政府の会見もハッキリしないというか…
    結局は妊婦の対応も企業の考えに任せます、という状況ですよね。
    確かに世帯主の夫は収入減るわけではないので今回は対象にはならなそうですが、また新たな給付金出てくれることを祈ります!!!

    • 4月10日