
コメント

退会ユーザー
上の子の話なんですが
初めから泣かずでした☺️
下の子も最初から泣かず
最近は帰る時先生から
なかなか離れてくれません😂

みくみく
うちも4/1から入園でしたが、同じ感じで全く泣かなくて慣らし保育2日で終わりました😂笑
最近は、迎えにいくと顔見て「どこ行ってたのよ😭」みたいに泣くので、夕方になるにつれてホームシックになってるのかもしれません😅笑
-
りんご
コメントありがとうございます!
泣くのが当たり前だと思い、ものすごい覚悟をして行ったのですが拍子抜けで😅
ホームシック‥それもかわいいですね❤️笑- 4月10日
-
みくみく
私も慣らし保育2週間くらいって聞いていたので、あっけなく終わりました😂
預ける時も、バイバーイって手振ってますし😅笑
結構性格によって泣く子泣かない子いるみたいですね🤗- 4月10日
-
りんご
2日はすごいですね!😵
嬉しいような、さみしいような😅笑
このまま泣かずにいってくれたらいいんですが、うちの子本当にマイペースなので、後から泣き始めるのだけビクビクしてます😅- 4月10日

むちゃん
保育園で働いてる者です🙋🏻♀️
うちの子は違ったのですが、最初泣かなかった子達は早くて1〜3日くらい、遅くて週明けくらいから泣き出してました!
でも、すっと保育園に馴染んで全然泣かない子もいますよ👌🏻
-
りんご
コメントありがとうございます!
泣かない子もいるんですね!😲
入園式の日から、先生に抱っこしてもらいたくて自ら手を伸ばして行ったような子で💦今までほとんど預けたことがなかったので覚悟していたのですが💦
おやつも他の子の分まで食べて、1人フラフラ歩いたり、流してもらった音楽にノリノリでいたようです😅
少し心の準備はしておきつつ、泣かずにこのままいくことも祈っておきます!笑- 4月10日

yhu
うちも初日は全く泣かず、ニコニコしてました。しかし、3日目くらいから部屋に入ると泣くようになり、、人見知りも後追いも全くなかったので、びっくりでした。でも迎えに行くとご機嫌です!親としては、泣いて泣いて離れないより泣かずにバイバイしてくれるほうが楽です!
-
りんご
コメントありがとうございます!
同じようなかんじです!土日休みなので、来週から心の準備をしておきます😅このままいってくれないかなぁーなんて期待してしまいますが‥
お迎えに行ってご機嫌なら、まだ安心できますね😊- 4月10日
りんご
コメントありがとうございます!
えー!!それいいですね!😄✨
うちの子も、初日から先生に抱っこしてもらいたくて、両手を出して抱っこしてもらってました😅
かーちゃんさんのお子さんのように、このまま泣かずにいってくれたら1番ありがたいです😂