
シングルマザー実家住み。母が「あんた」と言うので娘も真似る。止めて欲しいが無理。親は普通と言うが、気分悪い。不満も出てきて、たまに会うぐらいがいいと言われた。親が子供に「あんた」は普通?普通だと思わない。遠回しに出てけってことなんだと思います。
シングルマザー実家住みです。
娘が「あんた」って言ってきて
私の母があんたって言葉を使うので
娘が真似するからやめて欲しいと伝えると
それはできないと言われました。
親は、娘に「大人が子供にあんたって言ったらダメ!」と怒ってました。
だけど私が子供は真似するんだから、お母さんがあんたって言うのやめて欲しいって伝えると
親が子供にあんたって言うのはどこの家庭でもあることと言われました、、
正直私はあんたって言われるの気分悪いです👎
親が子供にあんたって言うの普通なんですか?
私は普通だと思ってません
普通に使わない言葉だと思ってます
↑これを言ったら
一緒にいると不満もでてくる、たまに会うぐらいがいいと
言われました。
遠回しに出てけってことなんだと思いますが...
- るっぴ(8歳)
コメント

結絆
中学生や高校生、反抗期の子が、親のことを、ババァっていったりお前って言うのはあるかもしれないけど
まだ3歳の子が、それは普通ではないと思います
私もアドバイス求める時以外、子育てに関して親に口出ししてもらいたくないと言うか
絶対お互い衝突増えるので
シングルだけど、一緒には住んでないです😢

マイマイ
私の周りは、あんた、友達同士でも使うし親にも言われます。
私の地元が、浜言葉を使うからかと思います。
お母さん、お金かかる訳でも無いのだから、ただ、あんたと呼ぶの辞めるくらい、協力してほしいですよね。
-
るっぴ
コメントありがとうございます😊
お金もかからないし難しいことでもないんだからそれぐらいやってよって思います。😔- 4月10日

くろねこ
家庭によると思います🤔
私は名前で呼ばれますが、あんたと呼ぶ親も少くはなさそうですね💦
でも子供が真似するなら、素直に呼び方を変えれば良いのにと思っちゃいます😅
-
るっぴ
コメントありがとうございます😊
子供が真似してなかったから
今まではなんも言わなかったけど
流石に真似してきたので
お願いしたのにダメって、、モヤモヤとまりません(T . T)- 4月10日

コマさん
うちの祖母と同じです💦
すぐ「あんた」って言います。
何度言っても直りませんし、それでいて祖父が生きていた頃に祖父の言葉には恥ずかしいとか文句言ってましたね😓
母も私も「あんた」と言われるのがすごく嫌ですが、もう諦めてます…
-
るっぴ
コメントありがとうございます😊
もう何年も癖づいてることってなかなか直らないですよね。
私の親の場合は直らないってより直す気もないしそれが普通だと思ってるみたいなんでもう終わってます😔何言っても無駄だし...- 4月10日
-
コマさん
うちの祖母もそうですよ。
直す気なんて全くないです💦
そもそも人から指摘されることが嫌いなので、あんたと言う事以外でも何を言っても無駄です。- 4月10日

さくら
私の両親も娘や私にお前と言います💦
私は止めて欲しいのですが、田舎の年配者だからかもう周りはみんなお前と言います😞
私もお前と呼ばれて育ってきましたが、お前やあんたは普通ではないと思います😣
-
るっぴ
コメントありがとうございます😊
お前とかあんたとか言われて気分悪いですよね😫
綺麗な言葉でもないし。
言っても無駄なんで我慢するしかないんですけどね😔- 4月10日

ママリ
ああ言えばこう言うって感じのお母様ですね😨
うちの家庭ではあんたは普通です。私も母にあんたって言ってます!💨
けど3歳の子が言うのは違うかな。 お母様も可愛い孫の為に折れてくれても良いのに…🍀

ティス
あんたって方言みたいなものです。
かなり使う地域多いかと思います。
うちの親戚みんな使います。
普通です。
特に母世代なら、至って普通で汚い言葉という感覚もないと思いますよ。
元彼も私にあんたって言ってました。
方言だと思うので特に気にしていませんでした。
実家にお世話になっている以上、ある程度子育てに口出しされるのは仕方ないと思います。
るっぴ
コメントありがとうございます。
子育てに口出しされたくないし
あんたって呼ぶのやめるのなんて
簡単なんだからそれぐらいやってよって思います、、
私もお金貯めて実家出ます!ストレスがやばいです😂