
コメント

ママリん🔰
8月出産予定ですが、私は働く予定です😊
(療養病棟勤務なので病院内では接触リスク低い、上の子の保育園関係者に一人でも感染者が出たら保育園休園となっているので、いずれ休む様になると思うので…)
子供を守れるのは自分だけなので、私は相談してよいと思います!
本当に毎日心配ですよね。

まっくぶー
基本的に妊婦に配慮ない職場で働いてる友だちは、妊娠初期ですが強制的に休みに入りましたよ😊
産科の先生に、何か診断書なりカードなり書いてもらって休むのも手かとは思います㊙️
人手が足りないのはわかりますが、こんな時に妊婦を大事にできない職場は働き続ける価値はないと考えてるので…
-
まー
病院の方から対策取ってくれたらいんですけど、きっと何もないと思うので、相談してみます(*'∀'*)
- 4月10日

えまーる
6月出産予定で再来週から産休でしたが、コロナ病棟に支援に行った看護師が一般病棟で働くと聞き、身の危険を感じて今日から休み貰えるように師長にお願いしました💦
絶対言ったほうがいいですよー😭!
-
まー
話ししたらお休み貰えましたか?
私もお休み貰えるよう頼んでみます(*>ω<*)- 4月10日
-
えまーる
貰えましたよ✨
頑張って下さい‼️- 4月10日
-
まー
相談しましたが、休みはもらえませんでした(。ω。;)
でも、辞めたら生活が困るし結局働くしかありません꒰꒪д꒪|||꒱- 4月10日
-
えまーる
えーー!ヒドイ!
看護師とはいえ、妊婦なんですけどね😢
産婦人科で担当医に相談して、切迫とかの診断書書いてもらうのはどうですか?- 4月10日
-
まー
院内でうつらないようにはしないといけないし、持病持って仕事してる人もいるかもしれないからとか言われて妊婦だからと配慮はしてもらえませんでした(。ω。;)
診断書書いてもらえるか、来週検診なので聞いてみます!- 4月10日

りんご
私はまだ妊娠初期ですが、コロナ患者さん結構います。院内感染も怖いなと思っていたのですが、主人が頼むから悪阻でもなんでも診断書もらってくれって病院いったら、少し切迫気味で、先生に事情も説明すると長めに診断書だしてくれました😭赤ちゃん守れるのは母しかいません!!本当に!!看護師の代わりなんていくらでもいます!!
-
まー
診断書あればうちも休めると思いますが、何もなければ書いてもらえませんよね(。ω。;)
休みたいと言いましたがうちの病院は休みはくれませんでした💧年休も40日ぐらいあるからそれ使って欲しいとも言ったのですが無理でした(*pωq*)- 4月10日
-
りんご
お腹が痛いです、そして看護師でコロナもめちゃくちゃ心配ですって言ったら察して切迫とか書いてくれないですかね?💦今の時期ですし、書いてくれる先生多いみたいなので相談されてみてもいいかもです!
- 4月10日
-
まー
そうなんですね!
来週検診なので聞いてみようかな(*pωq*)ありがとうございます😊- 4月10日
まー
自分を守れるのは自分だけですもんね!赤ちゃんの為にも相談してみます‼︎