
最近、家事が滞り、子供にイライラすることが続いています。心療内科を受診するべきでしょうか。
鬱気味なのでしょうか…。
批判しないでください…。
最近、何をするにも億劫で家事が滞っています。
やらなきゃいけないのに行動に移せず、さらに滞って気が滅入ります。哺乳瓶すら一日の終りにまとめて洗う感じで、酷いと翌朝分だけしか洗わずです。
そして最低なことと自覚はあるのですが、午前寝午後寝前のぐずりが酷いと息子に強い口調で当たってしまいます。眠いくせに寝てくれないとイライラが沸き上がってきてしまいます。
また、ひとり遊びしながら何か気に入らない感じの声を息子が発しても無視してしまいます。
後追いもひどく、立ち上がっただけで泣かれてまた息子に当たってしまう…。
上記のようなことがしばらく続いています。
昨日もお座りも、支えてないと出来ないつかまり立ちも抱っこも拒否され、息子と一緒に泣き叫び、その後息子置いて別室でですが、叫んでしまいました。
旦那と会話してても、何気ない言葉が悪い方にしか捉えられず、苦しいです。
こんな母親いないほうが良いんじゃないかとすら思います。
一度、心療内科とかに行ってみるべきでしょうか?
- ぶっ(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
旦那様は家事育児手伝ってくれていますか??

M
産後うつ可能性あると思います😣💦
話を聞いてもらえる方周りにいませんか?!
保健センターに相談の電話をしてみませんか?
診療内科に行けそうでしたら受診されたほうが良いと思います!
-
ぶっ
10ヵ月健診で母親についての相談もあるので、相談してみます。
- 4月10日

はじめてのママリ🔰
ちゃんと寝れてますか?💦お気持ちお察しします😢
母もひとりの人間ですから、イライラもしますし泣きます!それで良いと思います!
家事育児に完璧を求めず。掃除なんてしなくても死にゃしないから週末に旦那さんにお願いしましょう🥺
病院行って診断してもらうのも良いかもですね。
-
ぶっ
最近、寝付きは悪いですが、息子が朝まで寝るのでまとまっては寝れます。ただ、寝ても疲れが取れなくて…。体がスッキリする感覚をもうずっと感じてないです😢
- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
母って子どもの寝息や寝言、寝相に敏感に感応してしまうので寝てるようでも頭は休めてないのかもしれないですね😔
一度病院で診断してもらったら、あ!私はやっぱり鬱だったんだと気がスッキリするかもですね(^^)- 4月10日

退会ユーザー
言い方悪いですが
お子さんを生かすだけで十分育児してます。
毎日毎日本当大変ですよねイライラしますよね😭
我が家も同じく後追いすごく立ち上がるだけで泣きます
イライラします。我が子に対してもういい加減にして!なに?ねぇ?って強く言うことあります…
そんな自分が嫌になります
自分の時間、睡眠ありますか?
私も家事怠ってますめんどくさいです。
旦那がよくこっちも仕事してきてるんだけどね…って言いますが私の頭の中では
話しが通じる大人との会話
休憩中邪魔されないで食べれるご飯
少なくとも自分に使える時間がある旦那の方が楽やんって思います😂💦笑
本当疲れますよね
誰かに相談ぷっさんが言う心療内科に1度行くのもいいと思います☺️
毎日本当お疲れ様です😭✨

ぽん
毎日毎日同じことの繰り返しで、やる気なんて出ないですよね〜💦
同じ月齢の息子の育児…お察しします😢
私は理想の母親像をイメージするのやめたら、気持ちがうーんと楽になりました。
離乳食とかも食べムラとかメニューとか色々あって、結構ストレスでしたが、出来る範囲でやるようにしてます。
育児は思うようにいかないし、グズるし、余裕なんて無いですよね😣
できないことは仕方ないと思います!
家事とか一旦放置で良いですよ!
ダメな母親とか思わなくて良いと思います。私はこのやり方なんです、って開き直るぐらいで良いです。
ぶっ
日勤であればお風呂入れるのと週末のご飯をしてくれます。
ありがたいのですが、私の家事と比較したような一言とか、これをこうした方が良いとか言われて…。
そういうのが少しずつ積もって辛くなります。
😢
はじめてのママリ
旦那様はいまの物産の状況を分かっていないのでは?😥
話し合った方がいいと思いますよ😔