
コメント

退会ユーザー
うちの園では始業式はほぼ出席。来週から自由登園ですが周りのママたちと話をしたら今回は今月いっぱい休ませようかなという方が多かったです。うちも来週から自由登園なので休ませます😓他の県で小学生とかが感染してたりもするし仙台市なんて検査してないだけなのでちゃんと検査したらかなりコロナ感染者はいるはずです。本当に上の指示を待ってるだけじゃもうだめになってきたなと思いました。仙台市は2週間前だかの東京と似てると言われてますがそんなのほとんどの仙台市民が分かっていたし予想していたと思います。
発表されてる感染者も増えてきてるので危機感持つ家庭が増えてきたなと感じましたよ。

hasmy
私も大袈裟くらいでいいと思ってます。公園も行ってません😭
幼稚園も判断が難しくて大変ですよね💦
なにが正しいのが答えはでませんが、子供の安全を第一に考えていこうと思います!ありがとうございました😊
hasmy
横から失礼します。
来週入園式の予定があります。その後は自由登園らしいのでGWまで休ませようと思ってましたが、周りは通わせる方が結構いて、私が怯えすぎかな?と思ってました。
同じ考えの方がいて良かったです😳
退会ユーザー
インフルなんかと比べ物にならないので大袈裟くらいでいいと私は思ってます。
みんな怖いけど周りが登園してるからと行かせてる方も多いと思います。幼稚園によっても対応が違うし上からの指示も幼稚園の判断に任せると通知がきてるので幼稚園側はもっと発表される感染者数が増えないと休園にはならないかと思います。仕事してる方も多くいますしね。うちの周りも危機感あまりないなという印象でしたが話を聞くと4月は休ませたいという方が増えてました。人が集まる公園にも行ってないと。結局親の判断に任せるという感じですよね。それが1番悩むんですけどね😓
hasmy
あ!下に返信しちゃいました!ごめんなさい!