※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
ココロ・悩み

2人目妊娠中です。旦那はまた非協力的になりました…こー言う場合離婚するのが1番いいのでしょうか…

2人目妊娠中です。旦那はまた非協力的になりました…こー言う場合離婚するのが1番いいのでしょうか…

コメント

しょうちゃんまま(絶賛シンママ謳歌中)

どうしました?ここで吐き出していいんですよ!

はじめてのママリ🔰

1度は協力的になったんですか?☺️
なら可能性はあります!
また教育し直しましょう!

  • まこ

    まこ

    妊娠がわかって、自分の母親にも病院にも言われ、その時だけは文句言いながらやってましたけど、今はテレワークなってから、すぐゲームに走り…何回言うても無駄で😓

    • 4月9日
momo3

元々、家事は非協力的なタイプならすぐ離婚ってことではないと、私は思います。まずは旦那に教え込んで育ててみます。まさにうちの夫はそれで少しマシになったパターンです。

  • まこ

    まこ

    どー言う風な言い方なら、旦那も聞いてくれるんでしょうね😰私のところは聞かないから、だから私は病院に相談したり保健所の人に相談乗ってもらってるのに😓

    • 4月9日
  • momo3

    momo3

    こればかりは旦那さんのタイプにも寄ると思うんですが、、、我が家の場合、私がガミガミ怒って伝わるタイプではなく感情的になってケンカして終わってしまうことが多かったもので。
    何度も同じこと言ってるのに何で直らないの?って本人に聞いてみたところ怒られる段階でムカついて内容なんて聞いちゃいないって話でした😂
    なのでそれからは怒るというより端的にやって欲しい内容を具体的に伝えてる様にしてます。
    心の中で静かに怒ってることは多々あるんですが。コロナで自宅にいる時間が増えていちいち怒ってたらこっちの身が持たないなと思いまして💦
    自分で考えて行動するのが苦手らしくとにかく要領のいいタイプでないので仕方ないなーって諦めも半分ぐらいです。

    • 4月9日
🌷

2人目とかでは無いですけど、
息子が小さい時は協力的でした。
新生児の頃は夜中のミルクやオムツ交換してたのですが、
今では指図するな!とか、言われねーと分かんねーわ!など矛盾したこと言ってきます。

離婚したいですが息子のことを考えると踏み出せません。

  • まこ

    まこ

    まだ小さいと、すぐに離婚できないですもんね…付き合いと結婚は違いますしね😭ただ少しでもいいからこっちのことも考えてほしいと。やっぱりお腹も大きかなってきてるのでせめね2階まで抱っことか、朝一緒に起きるだけでもと…

    • 4月9日
おみそ

やってほしい、なんでやってくれないの?って思うからしんどかったです!
やってくれないもんだと思ったらラクになりました。
根本的な解決になってなくてすみません!
でもすぐ離婚はなしかなぁと😩🙏

flower

うちは離婚話出しましたよ!
3人兄弟の3番目、姉姉旦那
だったので余計役立たず気も利かず何もできず本当にカスでした💦
でも根は真面目?に育てられてるのでガミガミ言って
最近やっと洗濯干してお風呂洗ってお皿洗って仕事に行くようになりました👌

  • まこ

    まこ

    え、そーなんですね😭😭

    • 4月9日
  • まこ

    まこ

    今頃って感じなんですね😭

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

私の父はザ・亭主関白なので育児に関してはほぼ何もしません。家事も一切しません。
母に前、そんなんでキツくなかったのかと聞いたことがありますが、母は父がしないって分かってるから最初からして欲しいって気持ちは持ってないと言っていました😅
期待しなければ楽かもしれません😣一時預かりなど使いながら、ゆっくりできる時間を作るのも良いかもしれませんね😌

  • まこ

    まこ

    預かってもらえるまでの朝の支度とか💦それさえも手伝ってくれたらって。

    • 4月9日
ぽよんぽよん

うちは残念なことに結婚した時から非協力なので(笑)解りきってて妊娠したので離婚にはなりませんが💦
何か1つだけでいいから!!とごみ捨てに行く事だけは口煩く言いました😅
出来ない人と出来る人を比べても仕方ないのでそれが当たり前になるようにあれもこれもと思わずに1つづつ癖付けていくしかないんだなぁと思います💦

  • まこ

    まこ

    なるほど…

    • 4月9日
コパンちゃん

うちも旦那の扱いめんどくさくて、むしろタチ悪い反抗期です🤷🏻‍♀️
もう、無視してます👼
私も免疫ついてきました👼
旦那はいちいち反抗して好き勝手するので、たくさん生命保険かけてます👼
死んだらたくさんお金はいるよー💰🤭
イライラしても、子供のため、自分にバツをつけないため、離婚はしないほうがいいかと冷静になってます。

  • まこ

    まこ

    私も生命保険に入りたい…でも入れないのが現実…はぁ…子供が大きくなるまでは我慢するしかないんですかね。

    • 4月9日
sakuran

うち非協力的ですよー😥
ご飯もお風呂も寝かしつけもあやすのも出来ません。
抱っこしても娘はすぐ泣いたり降りようとするのですぐ私に渡してきます😅
家にいても基本ゲームばかりで娘と遊ぶことないですもんね😂今日も一日中ゲームしてます。
こっちからあれこれお願いするのも嫌になったので
出来なくて後悔しても知らないーって思うようになりました😅

  • まこ

    まこ

    私のとこもです😭寝かすぐらい誰でもできることやのに、自分はゲームかいなって思う😒それで2人の父親なれる!って堂々と言えたもんやなって。病院の前とかはええ格好してるだけやのに…やから子供も、外面だけはいい顔してる…そのはほんと父親に似てきて困ってます…

    • 4月9日
  • sakuran

    sakuran

    他の旦那さんはすごい協力的だったりでいいなーと思いますけど
    もおこればっかりは仕方ないかなと割り切ってます😥
    まだ1人なのでどうにか大丈夫ですけど2人となると厳しいですよね。
    でも、なんでこっちがあれやってこれやってーって言わないと動かないし気づかないんだろうって本当に謎です。
    それが男と女の違いでもあるんでしょうけど😱

    • 4月10日
  • まこ

    まこ

    ですね…もー結婚しちゃったんで…割り切るしか😭

    • 4月10日
  • sakuran

    sakuran

    割り切るまで本当にイライラ半端ないですし
    今でもたまになんで気づかないの⁉️って思います。
    こっちからあれこれ言わないと男は分からないよーと言われたこともありますが
    二人の子なのになぜ気にかけないのか不思議でたまりません😅言わなくてもできてる旦那さんもいるのに😊
    ひと握りの人なのでしょうかねー😱

    • 4月10日
  • まこ

    まこ

    独身なら、まだしも…それも実家暮らしとかなら…でも、一応こっちは妊婦やし…重たいものとか、せめてゴミ捨てはやってほしいな…

    • 4月10日
  • まこ

    まこ

    本当に、2人の子どやのに😭

    • 4月10日
  • sakuran

    sakuran

    妊娠中も買い物に行っても荷物持たないでスマホばかりでした😱
    こっちは大きなお腹で買い物袋2つとか普通に持ってましたもん.......。
    ゴミは玄関に置いてたら仕事行く時ついでに捨ててくれました😅
    これで捨てなかったらもぉ本当に最低だなと思いながら様子見てましたw

    • 4月10日
  • まこ

    まこ

    わかります😭私も1人目の時、赤ちゃん抱っこして、鞄持って、それ上、スーパーの袋もってました😓
    でもお腹大きくなって苦しいのに、もってくれてもいですもんね…

    • 4月10日
  • sakuran

    sakuran

    重たいもの持っちゃダメなんだよーなんで気にかけてくれないのー?って心の中で叫びまくってました😂
    大袈裟に
    荷物持ってる時お腹さすってみたり
    ふぅーってきつそうに息吐いたり
    途中止まってキツそうな素振り見せたりして
    荷物持てよ!!って気づかせようとしましたよ😅

    • 4月10日
  • まこ

    まこ

    あるあるですね😓ずっと続くわけぢゃないんやから、せめて、気にかけてほしい…正直子供が大きくなって、歩ける頃までは荷物持ってほしい😅
    男って、そーいうこと、ほんと気づかない…だから無神経すぎて嫌なんですよね…それに、赤ちゃんがお腹におるってことが、本当に辛いし、しんどいのがわからないから😰
    子供育てよって決めたなら、それなりの気遣いや、多少のことでもやってくれたら嬉しいですよね😭

    • 4月10日
  • sakuran

    sakuran

    少しのことでも言わずにしてくれたらそれだけで十分ですよね😊
    10あるうちの2とかだけでもしてくれたらいいのに.......。言わないと出来ないとか甘えんなって感じです。
    こっちが出来てないとボロっカスに貶してくるので
    腹立ちますしね😥
    無理はしないでくださいね♥️

    • 4月10日
  • まこ

    まこ

    またお話してください😭😭
    やっぱり、クソ旦那には頼らない😒ちょー簡単な。簡単なことはしてもらいます笑笑

    • 4月10日
  • sakuran

    sakuran

    いつでも話しましょ♥️♥️
    誰でも出来るようなことですねw
    イライラしたらお腹の子もよくないし息子さんにも伝わるので
    イライラためないでくださいね😊

    • 4月10日
  • まこ

    まこ

    しょうがないですけど…我慢してます…何回言うてもケータイ命なんやなって。こっちのことなんかおかなさまいなし。もー。こんなんなら最初か、子供は諦めよって最初に言うたのに、最初から、うめって、言わんで欲しかった…

    • 4月10日
  • sakuran

    sakuran

    嫌ですよね.......。
    軽く考えてますよね.......😥
    うちの旦那昨日ゲーム7~8時間ぶっ通しでやってたみたいです。会話もないし夜中も娘にキスして起こして娘ギャン泣きで(´×ω×`)自分はさっさと寝て本当に腹立ちますよ😱😱

    • 4月11日
  • まこ

    まこ

    男の人は、出産もさんから、奥さんが入院とかしてる間にでも会社の人や友達と会えるのに、一日中ゲームった、そんな大事なの❓って思います。言うても無駄ですけどね😒女の人は、出産して、そこからも大変で友達にも、誰にも会えない。そー考えたら、多少の事は我慢して欲しいですよね😒それも近くに母親がいるから、母親に預けて自分だけってひどくないですか?なんでこっち向いてくれへんのかわからない😓

    • 4月11日
  • sakuran

    sakuran

    自分は働いてるとかなんかふざけたこと言ってますけど
    仕事前なんだから〜
    休みの日くらい〜
    こっち仕事だろうが休みの日だろうが関係なく育児しないといけないんですけどーって感じですw
    まだ復帰してませんが
    この先不安しかないですよー😱
    家族よりゲームw

    それが男なんですかねー😫

    • 4月11日
  • まこ

    まこ

    本当に😓土日も休み無いんやでって…土日も関係なく赤ちゃんは泣くけど。でも。男の人は週休2日休みやのに、その2日だけでも一緒に手伝ってくれてても、2人の子供なんやからって。それが旦那さんの子供ぢゃなかった別ですけどね。😒

    • 4月11日
  • sakuran

    sakuran

    子育てに休みはないんだよーって感じですが
    理解できないから
    わがままいうんでしょうねw
    言ったところで一時的にはするけどまたどうせしなくなるし😅

    • 4月11日
  • まこ

    まこ

    本当ですね…

    • 4月11日
はじめてのママリ

以前なにかの番組で、旦那に頼みごとがある時は二択にして選ばせると良いと言うのを見たことがあります。
あれやってこれやってだと押し付けられてイヤな気分になるけど、
「お願いがあるんだけどお皿洗いかお風呂掃除か、どっちなら出来る?一個だけやってくれると助かるんだけど…」
みたいに選択肢をあげて決めさせると、自分で決めたからイヤな気分にならずにやってくれるっていう内容でした。
これで何度か手伝って貰ったことがあります。
やって貰ったあとは必ず感謝!
助かったーありがとー!って言うと良い気分になってくれます。
この流れが良い方向に進むと、アレやってーって頼んだ時にサラッとやってくれるようになるかなと。
うちの旦那も自分で考えて行動してくれない人で、たまにガミガミ言ってしまいますが、最近はまぁまぁやってくれるようになってきました。
協力することは当たり前のことだけど、ありがとうは必ず言うようにしています。(私がやっててもありがとうなんて言われないけど)
子どもと一緒で褒めて伸ばすしかないですね。。

  • まこ

    まこ

    言い方の問題なんでしょうか…それでも言い方悪いなら、直すからって言うてんのにゲーム…結局聞く気ないから、未だに1人でも家事と子育てしながらやってるから、やから時間かかるの…って😢
    せめて何か一つでもやってくれたら…私が全部ゴミ捨てや。歯磨き、一緒にねんねしたり、後は洗濯のセットさえしないので、もー毎日やること多くて…本当苦労します…

    • 4月10日