
コメント

初めてママリ
手術→採卵→移植→妊娠できました。
私も水腫があったので、腹腔鏡手術しました。

maki
わたしは採卵して、移植しようってときに卵管水腫が見つかり、少しでも妊娠の確率を上げる為に腹腔鏡手術をしました!
開けてみたら内膜症、チョコレート嚢腫がありそれも一緒にに取ってもらいました。
術後2回生理を見送り、
①移植→化学流産
②移植→妊娠→出産できました。
手術するか悩みますよね…🤔
でも、卵ちゃん4つもあるのは心強いですね🥚✨
-
ママリ
コメントありがとうございます。
水腫はどれくらいの大きさでしたか?
2回とも見事に陰性だったので、やはり手術だなって覚悟してます。
お金はどれくらいかかりますか?
質問ばかりですみません😢- 4月10日
-
maki
ごめんなさい…4年くらい前のことなので水腫の大きさは忘れちゃいました💦
わたし的にははチョコの癒着の方がひどくて手術して良かったな〜と思いました!
手術の金額は、5日入院で15万円位でした💰
ただ、わたしは月をまたいでの入院だったのでひと月の間の入院なら高額医療限度額の関係でもっと安かったと思います🙄
ちなみに今2人目妊活中ですが、また水腫があるっぽいです…😑- 4月10日
-
ママリ
いえいえ、覚えてなかったら大丈夫です😌
私もチョコで癒着あるそうです。
今日また病院で説明聞いてきて、22日に腹腔鏡やることにしました。
卵管切除する可能性もあるみたいで、ちょっとショックです。
makiさんは卵管は残ってますか?
15万くらいだったのですね。今日説明聞いたら私もそれくらいになりそうです。
水腫って厄介ですね😭2人目も体外で考えてますか??- 4月10日
-
maki
チョコで癒着…一緒ですね😢
そして手術やることにしたんですね✨
私も卵管切除するかもと言われてましたが、結局水が通ってみたいで残してもらいました!
卵管切除は何となく抵抗ありますよね…でも残したことで私みたいに再発することもあるみたいです😓
取ってしまえばよかったのかな〜と今になって思ったり…🤔
ほんと水腫って厄介ですね💦
2人目も体外で1月に移植→陽性でしたが胎嚢確認後に初期流産しました😭
そして昨日4度目の採卵してきました🥚✨- 4月10日
-
ママリ
卵管水腫や癒着のまま移植だと妊娠できる気がしなくて😣
手術怖いけどいつかできる赤ちゃんの為に頑張ろうと思います😭
卵管切除だと自然妊娠は難しいって事ですよね。
覚悟いりますね😢主人ともじくり話し合ってみます。
昨日は採卵お疲れ様でした😌💕良い卵、採れてそうですか?✨
水腫は残して移植予定ですか?再発の場合はまた腹腔鏡やる事もできるのでしょうか?
私は一回の採卵でもう二度とやりたくないと思ってしまいました😭4回も挑戦されて、強いなぁと思います😭✨💕- 4月10日
-
maki
妊娠できる気がしないの分かります!!
手術怖いですよね…😣
さらに怖がらせたら申し訳ないんですが、わたしは術前の浣腸がめっちゃ辛かったです😭
術後の導尿の管付けてるのも嫌でした😢
そうなんです!
卵管残したし、2人目自然妊娠いけるかも…と淡い期待をしたんですがわたしには無理でした😅
わたしは低AMHで採卵してもあまり卵が取れないんです😣
最近では2個とか4個とかで、2個の時は胚盤胞まで育たずでキャンセル、4個の時は1個だけ胚盤胞まで育ってくれたけど流産…
昨日は一応6個取れました✨
いくつか胚盤胞まで育って欲しいです🙏✨
もう採卵はしたくないです🙅♀️
もし移植まで行けたら、とりあえず水腫はあるまま移植しようお思います。
また手術はできそうですけど、まだ息子が小さいので入院となるとかなり悩みます🤔
ママリさんは1人目妊活中ですか?- 4月10日
-
ママリ
浣腸って辛いんですか😣
どんな事やるのか想像つかないです😭
おしっこの管も今から恐怖です…
胚盤胞まで育たずキャンセルや流産、きっととても辛かったですよね。
今回6個も取れたのは期待できそうですね✨うまく胚盤胞まで育ってくれますように💕
そうですよね、息子さんいながらの治療や手術はまた大変ですよね。水腫があっても妊娠できない訳ではないですもんね。
はい、私は1人目妊活中です。本格的にクリニックへ通い始めて3年くらいです。病院へ行けばすぐできると思ってましたが、もう3年も経ってしまいました…😭- 4月11日
-
maki
わたしが手術した病院は浣腸して、10分我慢してから出してって言われて、我慢するのがめっちゃキツかったです🤣
そうですね…まさか自分が流産するとは思ってなかったので辛かったです😢
でも今は前向きに頑張るしかないと思っています。
ありがとうございます😊
子供いながらの治療だとまた別な大変さがありますが、今度こそ胚盤胞まで育って、着床して出産まで行きたいです!
1人目だと絶対に絶対に上手く行って欲しいです!!!
確かに病院行けばすぐにできると思いますよね😓
ほんと妊娠→出産ってほんとに奇跡なんだな〜と思います😢- 4月11日
-
ママリ
私10分も我慢できるか心配です😭笑
本当ですね。今コロナもあって気分が落ち込みがちですが、前向きに頑張りましょう🌸
こんな時だから移植は少しお休みして、手術しようって決意できました。
手術から1週間くらい経てば普通に生活できますか?- 4月12日
-
maki
ほんと、もし今の時期に妊娠してもコロナのことで心配で仕方ないですよね〜!
落ち着いてから移植出来るといいんですが…わたしはもう36歳で低AMHなのでもう待ったなしです😭💦
ちなみにわたしは手術してから2回生理を見送って移植しました😃
そうですね!
術後1週間くらいで普通の生活に戻りました😉
仕事も退院してすぐに戻れたと思います🙆♀️- 4月12日
-
ママリ
本当ですね。コロナ怖いですが、その間に自分も歳とりますもんね。
一周期も無駄にしたくないですよね。
私は、30歳で主人が48歳です。歳の差があるので早く主人をパパにしてあげたい、という思いです😭
生理2回見送れば移植できるんですね。
手術後の生理は、いつもと同じ周期できましたか?
7月くらいに移植できたらいいです☺️- 4月17日
-
maki
ほんとコロナ憎いです😤
ママリさんまだ30歳なんですね〜!
旦那さんパパにしてあげたい気持ちめっちゃ分かります😣
若い時の卵ちゃんならきっと大丈夫です✨
そういえば術後の生理が入院中に来てしまって、めっちゃ焦りました💦
特に遅れたりした記憶がないので、同じくらいの周期だったのかなと思います。
7月くらいにはコロナ落ち着いてますように🙏✨
そして着床しますよう祈ってます✨🙏✨- 4月17日
-
ママリ
おはようございます。
22日に手術終わりました。
結局水腫はなく、卵管は通ってたみたいです。
不妊の原因分からず、
えっ…て感じです😣
浣腸も最悪でした…。
痛みもまだあり、うまく動けないしなんか色々落ち込んでます😭- 4月27日
-
maki
手術お疲れ様でした😌
え、水腫なくて卵管も通ってたんですか!?
嬉しいような…でもせっかく手術したのに複雑な気持ちですね💦
じゃあチョコを取ったんですかね?
浣腸もう二度とやりたくないですよね〜😭
まだ手術して日が浅いので、無理せずゆっくり過ごしてくださいね😌
あ、私のことですが…この前採卵した卵も胚盤胞まで育たずキャンセルでした…。
もう諦めた方がいいのかと悩む日々です😭- 4月27日
-
ママリ
手術では右卵管が少し癒着していて、それを剥がしたそうです😣
子宮と腸の癒着もあったんですが結構酷くて、何もできなくて結局そのままみたいです…😣
手術から1週間経ちましたが、下腹部がすごいパンパンなんですが😭同じような感じでしたか?😭
今回は胚盤胞まで育たなかったんですね😢
今回はたまたまかもしれないし…
まだこれから1つでも育つ可能性があるなら、諦めたくないですよね😢ご主人は何かおっしゃってますか??😢- 4月30日
-
maki
そうなんですね…。
大丈夫ですか?💦
お腹パンパンってなんか怖いですね😣
わたしは1週間後はケロっとしてました🙁
でも傷の治りも個人差ありますし、病院も連休入っちゃう前に診てもらった方が安心ですよね😢
ほんと、たまたまだと思いたいです😭
今度こそ、もしかしたら!と思うとなかなか諦められないです😥
旦那さんは金銭面とわたしのメンタルを心配してます😢
今年いっぱいがんばりたいって話し合ってるところです。- 5月1日
-
ママリ
昨日病院に電話して聞いたら、緊急じゃなさそうなので様子見て、と言われました😌
傷の痛みが怖くて、腹筋に力を入れれなくて、ガスが溜まっているのが原因かなぁと思います😣
次こそはうまく育ってくれるかも、って思いますよね。
makiさんの年齢で諦めるのはまだ早いなぁと思ってしまいます。
胚盤胞まで育たなくても採卵の費用はかかりますもんね…😣
優しい旦那様で良かったですね✨- 5月2日

すみれ
子宮内膜症、卵管水腫有り
腹腔鏡手術にてチョコレート嚢腫摘出&蒸散→半年自然妊娠トライ→採卵→移植→一回で妊娠!
元々、子宮内膜症は分かっていましたがそのままにしていて結婚を考え始め投薬治療を2年しましたが、妊活を始めても排卵されず…
嚢腫は4センチと6センチでした
採卵したくても、卵を取る位置に嚢腫があり出来なかったので摘出と蒸散しました
その後子宮の回復を待って、もう一度自然妊娠をトライしましたがやっぱりできず…
体外受精をして妊娠できました!
卵管水腫がありましたがそこまで酷くなかったので、そのままになりました
…ただ、妊娠経過は順調でしたが…産後胎盤遺残になり救急搬送されました…
後に聞いた話では、体外受精をした場合、胎盤遺残になることが自然より多いそうです
8リットル出血して止まらず10リットル輸血しました
病院の輸血が足りなくなり他からもらったそうです
子宮摘出の予定でしたが、出血が多すぎた為、お腹を切ったら確実に死んでしまう…との事で、子宮は残ってます❗️
本当に生死を彷徨い、娘の誕生日と自分の命日が一緒になる所でした
体外受精で授かる事が出来たら、総合病院で出産をおすすめします❗️
出産は最後まで何が起こるか分からないことを知りました
そして、不妊治療中はリスクの事なんて全く考えていなかった自分に猛反省しました
とは言え、まずは授かれると良いですね☺️
応援してます❗️
-
すみれ
私の描いたものでよろしければ…
幸せが運ばれます様に🌟- 4月12日
-
ママリ
コメントありがとうございます。
蒸散という治療もあるんですね。初めて聞きました。
薬で蒸発させるイメージでしょうか?
体外受精だと胎盤遺残になる確率が高いのですね。
輸血までされたなんて、とても大変な出産だったのですね。
今の私は妊娠というゴールを目指して走っている感じですが、実はそこからがスタートですよね。妊娠出産って奇跡ですね😢✨
すみれさんもお子さんもご無事で本当によかったです。
元々私は甲状腺の持病もありますので、何かあった時の為に総合病院がいいよねと主人と話しています。- 4月17日
-
ママリ
赤富士の絵、ありがとうございます💕
お守りにさせて頂きます🙇♀️💕- 4月17日
-
すみれ
嚢腫が大きいと摘出、小さいとその部分を蒸散(焼く)という感じでした
ただどちらも、子宮の一部にダメージを与え、良い部分も削る事になるのでそこから不妊に繋がるリスクもあると説明されました
私は手術後AMHが10歳分上がり子宮の機能が落ちました
でも無事採卵出来ましたが、個数は少なく、グレードもあまり良くなかったです
ですが、妊娠できました🤰❗️
治療は打ちのめされる事ばかりでしたが、あきらめなくて良かったなと思います
確かに妊娠は一つのゴールでしたが、スタートでもありました💦
妊娠の嬉しさはあるんですが、同時に初期は流産しないかものすごく毎日心配になりました💧
産まれてからもまたスタートなんですけどね😅
でも、子供がいるって幸せだなって実感しました
治療中は子供いなくてもいいじゃん!とよく言われましたが、産んでみてやっぱりいた方がいいって思いました
なので…私は治療を頑張っている方に、いなくてもいいじゃんとは言えないなぁと思いました☺️
ストレスを溜めずに、頑張りすぎず、やっていって下さいね❤️
幸せが待っていますように祈ってます😊- 4月17日
-
ママリ
おはようございます。
22日に手術終わりました。
結局水腫はなく、卵管も通っていたそうです。
不妊の原因が分からず
えっ…て感じです😭
こんな痛い思いして手術した意味あるんでしょうか。
まだ痛くてうまく動けないし、悲しいです。
なぜ私はこんなに辛い思いばかりなのか…。
私より辛い思いされてる方は他にも沢山いらっしゃると思うんですが😢落ち込みます。- 4月27日
-
すみれ
お疲れ様でした
不妊の原因って分からない事が多いんですよね…
私も病院でその言葉を聞くたびにショックでした
ショックと言うか、毎回どん底の気持ちでした
お辛い気持ちは本当によく分かります
動けないと、良くないことたくさん考えてしまいますよけ
今は回復を待ちましょう
体が元気にならないと何も出来ませんからね☺️
傷は日に日に良くなってきますからね- 4月27日
-
ママリ
本当、何回どん底へ落ちればいいんですかね😭
日に日に痛みは良くなってきました✨
術後1週間経ちますが、下腹部がパンパンなんですが…どうしてでしょう😢
明日、病院へ行った方がいいか悩んでいます。- 4月30日
-
すみれ
本当にそう思ってしまいますよね😭
でも、最後の光を信じて…✨
次の通院はいつでしょうかね?私は術後パンパンというより痛みでおばあちゃんみたいな歩き方になっていました…
辛いようであればまた早めにみてもらった方が良いですよ🤔
無理はしないで、赤ちゃんを宿す体を労ってあげましょう❤️- 4月30日
-
ママリ
今日、術後1週間の診察で
抜糸(ホチキスのようなものを取りました)でした。
その時までは何も気にならなかったのですが…
夜ご飯を食べ終わったあたりから胃が圧迫される感じでお腹がびっくりするくらいパンパンな事に気付きました😭
まさに今お婆ちゃんみたいな歩き方です…👵🏻腰が痛いです…👵🏻- 5月1日
-
すみれ
抜糸の影響は食事の影響もあるかも知れないですね
私は術後1週間で、ベット安静解除で歩き始めたときに、1リットル出血したりしました💦
それはレバーみたいな血の塊でしたけど💦
術後の血溜まりみたいなものもあるかも知れませんね🤔
酷いようなら診察してもらった方が良いですね
その方が心配も無くなりますし❗️- 5月1日
-
ママリ
術後1週間で出血する事もあるんですね😣
ちょっと心配なので病院へ電話してみます…😣
色々な事を教えて下さりありがとうございます😢🙏- 5月1日
-
すみれ
いいえ☺️
早い回復を祈ってます
とにかく、無理せずに
希望を捨てないように😉🌟- 5月1日
-
ママリ
何日も続くようなら診察に来てほしいそうです。
少し様子見てみます😌
はい、いつか赤ちゃんに会えると信じてがんばります👶✨
ありがとうございました🙇♀️💕- 5月1日
-
すみれ
いえいえ☺️
赤ちゃんを授かる身体を大切にして下さいね❤️
頑張り過ぎずにいきましょう😃- 5月1日
ママリ
コメントありがとうございます。
移植は何回目で妊娠できましたか?
お子さん2人も羨ましいです🍀
初めてママリ
移植は二回目です。
二人目は、凍結卵を移植したら有り難いことに一回目で授かれました。
こう書くとスムーズにいけた感じもしますが、手術前に、貯卵しようと採卵を二回試みましたが、一回目は受精卵8個全部分割停止、二回目は卵が育たず採卵中止になりました。その時を思い出すと、今こうやって二人も出産できたことは本当に奇跡だと思っています。
ママリ
手術の説明を今日も聞きに行ってきて、今月22日に腹腔鏡手術決まりました。
とても怖いですが、いつか生まれる子の為に頑張らなきゃですよね。
本当に妊娠は奇跡ですね。
分割できなかったり、育たなかったのは水腫と関係あるのでしょうか?
きっと手術したから採卵→移植がうまくいったんですよね。
初めてママリ
すぐに手術ができそうなら良かったですね!私は手術まで5ヶ月待ちだったので、その間に貯卵しようとしました。手術と採卵がうまくいった関係性はいまいちわかりませんが、影響はしているかもしれません。
ちなみに、卵管切除しました。
ママリ
5ヶ月待ちだったのですね。
コロナの関係もあるのか、今はすぐいけるよ!と言われてすぐ予約取れました。
正直心が追いついてません…😭
何ヶ月も先にやるより、すぐにやってしまった方がいいよと主人は言っています。
卵管切除されたんですね。その時はやはり悩まれましたか?
初めてママリ
私もご主人と同じで、何ヶ月も先より今手術してしまったほうがいいのではと思います。どちらにせよ今、不妊治療するのもコロナの関係で躊躇しますしね。
私は卵管造影検査を二回やっているのですが、一回目は水腫と診断されず、でも自分では疑っていたので、転院して再度受けました。二回目の検査までに4ヶ月くらいあったので、その間に自分なりに調べて、水腫であれば切除しようと決めていたので、実はあまり迷いはなかったです。
ママリ
手術の傷痕は残ってますか?😣
あともう少しだと思うと怖くて怖くて、手術する夢を何回も見ました…。毎日怖い夢にうなされてます😢
考えすぎですよね。
ご自分で水腫を疑っていたのですね。
私はまだ悩んでいます。
多分今後も自然妊娠は難しいと思いますが、片方の卵管切除なら、もう片方で自然妊娠は可能ですかね?
初めてママリ
傷痕は、ほとんど残っていないです。当初は1センチくらいの傷が三カ所くらい?ありましたが、今は「これシミ?」ってくらいです。出産直前に妊娠線ができてしまい、今ではそっちの方が断然目立ってます(^◇^;)今の腹腔鏡技術はすごいなと思います。
水腫は片方なんですね。私は、両卵管水腫でした。なので、もう自然妊娠は完全に諦めましたし、諸悪の根元を取ってしまおうという気持ちの方が強かったです。でも、安易なことは言えませんが片方残っているなら私とは違って可能性はもちろんあると思います😊
ちなみに、下の方のコメント見ましたが、実は私も二人目の出産時に、胎盤癒着があり自然に出てこなくて先生が一生懸命剥がして下さいました。でもまぁ、私自身は痛みもなく大丈夫でしたよ。同じように体外の人はなりやすいと言われましたが、一人目の時は全くならなかったですし。
ママリ
傷はあまり残らないのですね。(誰に見せる訳でもないのですが笑)良かったです☺️
はい、水腫は片側なんです。でもお医者さんも卵管造影の結果だけでは判断できないそうで、腹腔鏡で両方の卵管を見てからどうするか決めたいと言われました。全体的に?癒着がありそうだな〜、と言っていました。
おそらく、両方切除の可能性もあるって事ですよね😢
手術中は私は眠っているので、主人に決断してもらうそうです😭
ご出産の時、胎盤癒着があったのですね。すごく痛そうですが、痛くないんですか?😭妊娠したら出産できるという訳ではないですね。ちょー16さんもお子さんも無事に出産できて本当に良かったですね✨
初めてママリ
もし両卵管切除になったら、その時は潔く体外へと気持ちを切り替えられるかもしれませんよ。
胎盤剥がすの私は痛くなかったですが、そーいえば、無痛分娩だったからかも!参考にならなくてすいません😅
ママリ
おはようございます。
22日に手術終わりました✨
結果、少し癒着がありましたが卵管は両方とも通っていたそうです。
水腫もなかったそうです。
不妊の原因が分からなかったので落ち込んでます😢😢
初めてママリ
手術、お疲れ様でした!そして水腫がなかったとのこと、とりあえず切除せず済んだのは良かったですね😊
原因不明もお辛いと思いますが、卵管が通っていることがわかったなら、体外以外の方法も可能かもしれないので、それは前向きに捉えてもよろしいかもしれませんね。すぐには難しいと思いますが💧
まずはゆっくり身体を休めて下さい😄
ママリ
色々な事を教えてくださり、親切なコメント嬉しかったです。
本当にありがとうございました😢💓💕