
娘が手づかみ食べで選り好みが激しく、一口で食べようとする習慣がある。食べ物を長く食べる方法についてアドバイスを求めています。
1歳になったばかりの娘です。
手づかみ食べで、パンかハイハインしか手づかみ食べしませんf^_^;
バナナは皮をむいて、私がそのまま口に持っていき、噛んで食べる感じです。
豆腐ハンバーグとか一口サイズにしてもポイします。
ベタベタが嫌いなのか?
多少大きくても、すべて口に入れて一口で食べようとします。
一口で食べないように練習するのはどうしたらいいですか?
野菜スティックもポイします。
食パンは長くしても一口に入れてしまうので、
常にみとかないダメです。
良い方法ありませんか?
- AZI
コメント

のあママ
保育士していましたが、給食でもそんな子いましたよ♪( ´▽`)
私も含めてですが先生方は毎日の給食で気長に見るしかないですよねって話してます。
4月には全く手を出さない、自分で掴もうとしなかった子も6月なる前には自分で食べようとしてました。
食材のことに関しては落としても手で持てただけでも進歩、口に入れたらなお進歩…って感じですよ♪( ´▽`)
ただ一口で入れてしまうのであれば一口大をこちらで切った上で、少量ずつお皿に入れていけば早食いにならずに行けると思いますよ

みぃみぃ。。
うちの娘も口に詰め込み、おぇーっていってました…。食べたい気持ちが強いのか、もうすぐ2歳ですが、まだ詰め込んでます。その都度『かみかみだよ。』『ちょっとずつね〜』『半分こね』など声かけしてます。根気よくかなー?と思ってます。
1歳の頃は、指先の運動にもつながると思い、一口サイズにちぎってつまめる様にしていました(*^^*)
-
AZI
返信ありがとうございます。
おぇーってなるとどんどん食べさすサイズが小さくなってしまいます。
根気ですか(*'ω'*)
一口サイズでまだ大丈夫ですか?
スプーンやフォークなんてどうやって教えてましたか?- 6月3日
-
みぃみぃ。。
うちは最近まで小さくちぎってましたよ(*^^*)たまに少し大きめのオニギリをあげてみたりして、様子見ていました。
フォークなどは、『チックンして食べるよ』と目の前で刺して持たせてあげてました。初めはフォーク持ちながら反対の手で手づかみして食べてましたが、まずは持つことに慣れて欲しかったので、『持って食べてるんだね、偉いねー』など褒めてました。
でも、フォークで机を叩いたり投げたりした時は注意しています。- 6月4日

ほとはら
かぼちゃのおやきとかどうですか?
これ、食べてくれました( ^ω^ )
お時間あるときに試してみてください♡
http://cookpad.com/recipe/2323644#share_mail
クックパッドで検索したらでてきますよー( ^ω^ )
あと、隣でちぎってパン食べてたら、時間かかりましたが、真似して最近ちぎって食べるようになりました笑
-
ほとはら
追記ですが、一口で食べれないし、柔らかいから押し込むことはなかったです!
- 6月3日
-
AZI
返信ありがとうございます。
試してみます。
レシピまでありがとうございます。
一口で食べれないものだろうを一回したことがあって、手の甲で押し込んでました(>_<)
隣でちぎってたり、かじったりしてるんですが、もう少し頑張ってみます。- 6月3日

おいなり
うちは比較的手づかみで食べますが、
一口が大きくてオエオエしてます💦
でも、最初の頃と比べたら回数は少なくなりちぎったり、おにぎりもいいサイズで口に入れたりと、自分で学習していったのかな?と思います✨
ママ友の子がまさしく、ハイハインとパンしか手づかみしなかったです!
しかも、ハイハインも濡れてベトベトしたらポイッとしちゃうとか…(>_<)
最近は慣れてくるにつれてブロッコリーも手づかみしてくれるようになったと言ってました!
根気強く慣れさせるのがいいのかな〜?と!!
-
AZI
返信ありがとうございます。
ハイハインは一口に割ってあげてます。
半分にしたら、全部一口で入れてしまったので。
食べてる姿見てると、スプーンで一口いれても飲み込んでる事が多い気がするので、まだお粥です。
おにぎり大丈夫かな?f^_^;
ブロッコリーもポイされました(>_<)
ポイされてもくじけずあげるといけますか?- 6月3日

yu-s
手掴みたべさせなかったです。笑
-
AZI
返信ありがとうございます。
興味あります(*'ω'*)
手づかみさせずに一気にスプーンとかですか?
どのようにしてた教えてください。- 6月3日
-
yu-s
2才ぐらいまで実際本人にはさせてませんでしたよ😅
汚されるのが嫌っていう親の感情だけで😁
でも2才なったとたんに
いきなり上手くなりました!
ヨーグルトや納豆も出来ました!- 6月3日
AZI
返信ありがとうございます。
気長にですかね(*'ω'*)
うちも5月から保育所に入ってるのでそうなってくれたらいいですがf^_^;
一口もお皿に一つだけ入れて、食べたら一つ入れてをしてますが、一気に一口で食べてしまい、早めに二個目入れると尚更早く一口たべます(>_<)