※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中で慣らし保育中の1歳児。緊急事態宣言で自宅保育になり、保育料が心配です。

今育休中で5月から仕事復帰する予定で、4月から慣らし保育を始めたとこでした。
緊急事態宣言で保育園の自主自粛をお願いされてるんですが、保育料ってかかるんですよね…?
自宅にいればいろいろお金はかかるし、保育料も1歳児だからまあまあ高いのでイタイです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体によると思います!
私の住んでいる市は、登園しなかった日数に応じて減額することが昨日発表されました💦
ホームページを見るか、役所に問い合わせてみると良いと思います🙌

もちろん命が一番ですが、生活かかってるのでお金大事ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の住んでいる県は今日保育園をどうするか決めるそうで、今日明日はどうなるかわからないので今週は自粛してくださいって事でした💦

    • 4月9日
deleted user

区によって、または園によって対応が異なると思うので、保育園に確認するといいですよ😊
うちは先日、区役所から連絡が来て休む場合は日割りで保育料返金とのことでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親切で早い対応ですね👍
    私の住んでいる県はこれから決めるそうで不安です💦

    • 4月9日