※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ういはは
子育て・グッズ

コロナの影響で保育園入園を延長しようか悩んでいます。育休手当ての問題で手続きが必要だそうです。手続きした方、手当てが出た方いますか?

コロナが怖いので保育園入園を延長しようか迷っています。
5月から保育園入園予定だったのですが、コロナの為2歳になる8月まで延長しようかと考えています。
ただ、育休手当てが出るかが問題で、保育課や職場からは手続きをしてみないとわからないと言われました。

どなたかこのような手続きを取った方いらっしゃいますか?育休手当ては出ましたか?

コメント

ねこあや

市から登園自粛要請など出ていれば可能です!給付金も出ます!
出ていなければ育休延長を会社が承諾してくれても給付金は出ない可能性があります、、、。
もう入園決定されて入園日なども決まっていますか?
いるのであれば、たぶん入園後何日以内に職場復帰という決まりが各自治体あると思いますので、コロナのせいで育休延長した場合いつまで入園の猶予(退園にならない猶予)があるのか確認も必要です!

ちなみにこちらは市からの要請があり、本来今月10日から職場復帰でしたが、今日から慣らしを中断し育休延長しました。給付金も会社がハロワで手続きしてくれて大丈夫でした。
市は5月末まで育休延長、入園猶予を設けてくれたのでコロナの様子見て5月中に復帰する予定です!
参考までに。。

  • ういはは

    ういはは

    ご回答ありがとうございます😊
    自粛要請などは出ていません。
    入園決定で、入園日、復職日も決まっています。市に確認した所、誕生日からの入園も可能とのことです。ただ不承諾通知は出ませんとのこと。

    • 4月9日
  • ねこあや

    ねこあや

    おそらく、育休延長はできますが現時点で自粛要請が出ていない場合は給付金はもらえない可能性が高いです、、、。
    厚労省のHPにも書かれていますが、その場合に給付金が出るのは一歳までらしいです。
    ただ各管轄のハロワによって対応が変わるので問い合わせてみたほうがいいと思います!

    • 4月9日
  • ういはは

    ういはは

    どこを調べていいかわからなかったのですが、対応がわかりよかったです!
    ハローワークに問い合わせてみます!

    • 4月9日