![はなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
客観的に見てどう思うか、みなさんならどうするか、意見やアドバイスが…
客観的に見てどう思うか、みなさんならどうするか、意見やアドバイスがいただきたいです。
長くなります。
現在旦那実家で義理の両親、義理の兄弟夫婦と同居です。
義理の兄弟夫婦には私達夫婦は嫌われており、普段ほぼ顔を合わせないように暮らしています。
初めてましてからほぼ無視、仲良くしたくない、自分達には子供ができないのに子供がいて気に食わないなど言われ、本当にさりげない嫌がらせを何度かされています。私にしかわからないような事です。
悪口も沢山言われているはずです。その度にかなり傷付いたしトラウマみたいになってしまい顔合わせるのが怖くなってしまい、何度も号泣して旦那や義両親にはどうにかしてくれと訴えてきました。
そのような義兄弟夫婦の生活態度に義両親も呆れており、相手にもしたくない、一緒に住みたくない、と相手にされていない状態で食事も完全に別です。
あと数ヶ月で義理の兄弟夫婦はすぐ近所に移り住むのですが、あまりにも距離が近い為今後も嫌な思いを沢山しながら暮らしていくのでは、と不安です。
そして一番は子供に嫌がらせをされたり、目の届かない所で例えば理不尽に怒鳴られたりしないかとても心配しています。
旦那には、2人が出ていったら家の施錠はしっかりして欲しい(夜寝る時まであけっぱなしです。田舎の為義家族は防犯意識は全くありません。)
とお願いしたら、でも義母のお客さんが来たりするし、その都度鍵をあけてなんてできないと思うから無理と言われました。
理不尽に嫌がらせをしてくるような人間だと思っているので私はもう1ミリも信用は無く、何をするかわからない危険人物と思っています。
なので、子供が大きくなって近所をうろちょろするようになったら目の届かない所でこの子が嫌がらせされたり泣かされたりするのではととっても不安。ここにいる限り絶対そういう事が必ず起きると思う。
と言ったら旦那は不機嫌そうな顔になり、そこまではさすがにしないでしょ、、と。いやいや、私にとっては全く信用できない何するかわからないような人だよ?今現在も弱い女子供の私達だけに嫌がらせしてるんだよ?と言っても、そんな事言い出したらキリがない。そんな事言ったら俺達がここに住め無くなっちゃうよ、もうやめて、その話。と切り上げられてしまいました。
何故旦那が怒り出したのかもわかりません。
私おかしな事言ってますか?
心配し過ぎですか?
財産が絡んだり家族間のトラブル、劣等感や理不尽な恨みでの殺傷沙汰は世の中には沢山起きてます。
義理の兄弟夫婦は、旦那はとくにお金に汚く自己中心的で、自分が正論で責められ言い訳が効かなくなると怒鳴り散らして相手を威嚇するような性格、嫁も屁理屈が達者で強情で自分のやり方が一番、まわりの迷惑はどうでもよい、自分達さえ良ければという感じです。
ただ、子供が標的になるのが怖いんです。
旦那はこの家を継いだ長男、というのが一番のプライドな感じがします。それを揺るがすような発言、この家を出たい、住みたくない、と私が言い出す事が一番不愉快なのかな?
自分で作った家族を守るよりもこの家に住む事や継いだ事に執着するのであれば別に一緒に付いて来てなんて言いません。どうぞひとり残ってお家を守っててください、て感じなんですが。
子供の事考えてないんだな、私の感じる不安は理解してもらえないんだなと思うとこの先一緒にやっていくのが不安というかガッカリしてます。
絶縁して遠くに住むならば安心ですがそれができないので、頭の片隅に離婚を常に置いて生活していこうかなと思っていますが、私が被害意識が強くておかしいでしょうか?
- はなこ(5歳5ヶ月)
コメント
![塩味](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
塩味
りょうこさんとお子さんに何かあったら旦那さん、どうするんですかね。
被害者意識強くておかしいなんて無いと思います。
何かあってからは遅過ぎるし、
自分1人ならまだしもこれからお子さんが小学校、中学校と親の目が離れていったときの事など考えると怖すぎます😨
出来るなら、義両親と旦那さんとりょうこさんで話し合いなどできれば少しは違うのでしょうか?
![RIR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RIR
その話しをお義母さんにはできないですか?
正直、子供が出来ない人に怖い目に合わされたことありますが、そういうことをする人は本当に子供に対してもしてくる可能性は高いと思います💦
義両親も呆れているならお義母さんに言えば子供を守らないと!というりょうこさんの気持ちは理解してもらえるでしょうし、旦那さんは男の人だから女の人がそんなことするなんて。いくら子供が出来ないからってそんなことしないだろう。ってなかなか理解できないでしょうし😭
お義母さんのお友達が来るのならお義母さんが出ればいいだけですし戸締りをしっかりして合鍵もなし。もう中に絶対入れないようにした方がいいと思います!
-
はなこ
ありがとうございます。残念ながら義母は一番他人事だし、ちょっとボケてもいるので話しても全く無駄になります、、。
旦那も、義父もやはり男ならでは、めんどくさい、とかそんな事あるわけないよーとか、ほっとけほっとけ、みたいな感じなので、伝わりません。
今後子供に一度でも嫌な思いをさせるような事があれば、家を出て行こうかなと思います。
将来いつどうなっても良いよう、こっそり準備だけはして行こうと思います。- 4月9日
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
りょうこさん立夫婦が家を出て行くことはこの先一生ないんですか?ずっと同居していくってことなんですかね?
旦那さんは自分の兄弟のこと悪く言われて嫌なのかなーとも思いましたが、子供と妻を守ろうとしてくれないなんて嫌ですね。そこまで怒る意味がわからないです。
私は嫌がらせさせられたりょうこさんがお子さんを守りたい!って思うのはおかしなことではないと思いますよ😭むしろ旦那さんの意見が ? です。
-
はなこ
私達は出て行けないのです。本音としてはもう私達が出て行けば良くない?と思うのですが、旦那にとっては自分が継いだ家、長男、というのが大きく、義母も病気を抱えてるので責任放棄するような事はしたくないんだと思います。
ただそれと子供を守るのは別だと思うので、旦那が家や義両親が大事で捨てたくなくて、子供を守ってくれないのなら子供を守る為に旦那はすてて、子供と私が出て行こうと思います。そんな簡単にはいかないでしょうが、、それくらいの気持ちは持って生活しようと思います。
旦那は家や義両親が絡むとなんか人格が変わるので、なーんかもうそっちの家族で好きにしたら、とりあえず巻き込まないでくれる?って感じます。- 4月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
んー、、もし何かされたらお子さんを連れてご実家に帰られてはどうですか?💦
自分の兄弟(義両親から見たら息子)には、盲目的なところがありますもんね。明らかにおかしくても血が繋がってる家族は認めないような気がします。だから旦那さんや義両親に訴えても、まさかそこまでしないでしょ、と思われるのがオチですよね。
私なら夫を置いて家を出るかなぁと😭
-
はなこ
ありがとうございます。そうなんですよね。今までの悪行を見ているのに関わらず何故そこまで信用できるのか、もう訳わからないです。
そして、それに私や息子は巻き込まれたくないです。巻き込まれるならもう離婚して絶縁した方が今後の人生にとって良いので、そうしようと思います。
そうなったらもう旦那もいりません。いつどうなっても良いよう準備していきます。- 4月9日
はなこ
ありがとうございます。
旦那はいつもそうなのですが、何かあったら、、という話はあー、ないない、大丈夫だよーって感じで遮られます。
それに義両親も含め、やはりなんだかんだ家族なのでフィルターがかかっており、そこまではしないでしょって考えで一致してるので、私の感じる不安は義家族に伝わりません、、。
これが全く赤の他人で、子供いるの気にくわないんだよね、だから嫌がらせしてるんだーなんて人がいたら絶対絶対子供近付けなくないですか??
子供だから何かの拍子に鉢合わせたり、道でぶつかったり、何があるかわからないのに。
何故かそれが伝わりません。
そりゃどこに行っても危ない事はない保証なんてありませんが。
塩味
実際に、嫌がらせをされて被害被っているわけですし、
関わり合いたくもないですよね。
旦那さん何で分かってくれないんだろう。
既に嫌がらせはされてるのに、、、
下の方が書いてるように、何も動いてくれないなら私も嫌になって実家に帰ると思います。
はなこ
旦那が何もしない訳ではないんです、ここに来てからされた事についてはハッキリ何度も注意してくれてるし、それでもあちらは屁理屈ばかりだし、出て行く約束も期限がズルズル伸びている事もかなり何度も強く言ってもらい、旦那なりに動いてはくれています。
が、この先のまだ起きてもいない心配事や、この家の中での事ならば自分が家の責任者だから制する事はできるけだ、出ていってもらったらどこに暮らすかも向こうの自由だし、手出しはできないから言い出したらキリがないでしょ?て、感じです。
でも私も嫌な思いいながら暮らすのは私が無理なので、そうなったら出て行く事にしようと決めました。
心に決めて留めておけば、いつ何があっても怖くないですし。