
母の日、父の日のプレゼントについて、緊急事態宣言中で宅配便が不安。贈り続けるか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
母の日、父の日などのプレゼントについてご相談です。
我が家は両家の両親に母の日、父の日のプレゼントを宅配便で送っています。
両家ともに緊急事態宣言がでてる地域です。
今年のプレゼントどうしようかなと思っています。
実父は持病があるし、義実家は90代の祖父祖母も住んでいます。
宅配便の方が万が一感染してたらと思うと怖くて。
けど、長年続けていたのに今年急にやらないのも…と悩んでいて。
特に母の日は毎年花を贈っているので、今年も贈り、少しでも癒されたらなぁと思ったりします。
みなさんならどうしますか?
- もも
コメント

ぴょん
今年の贈り物は控えることにしました。その代わり電話やメールなどで感謝の気持ちを伝えようと思っています☺️

まる
ヤマトさんは、コロナ対策に非対面の受け取りに対応してるみたいですよ☺️HPで確認してみてください!
他の業者さんはどうなのかはわかりませんが🧐ご参考までに。
-
もも
そうですよね😊
うちもヤマトと佐川は非対面にしてもらっています。
けど、両親世代はせっかく届けてくれたのにと非対面とかやらなそうな気がして😭- 4月9日
-
まる
確かにそうですね😭
私だったら感染が心配な旨を伝えて今年は控えるかもしれません😭送らず後悔よりも、送ってから万が一の事があって後悔のほうが辛いので😭
安心して贈れるようになったら待ってましたとばかりに贈ります☺️- 4月9日
もも
今年は控えるのですね。
うちもそうしようか、けど、お花みたら元気になるかもと葛藤しています😣
うちもたまには義実家にもテレビ電話して孫の顔見せて感謝の気持ちを伝えようと思います。