
コロナの影響で旦那の給料がかなり減り(10万近く減ると思います)私も今…
コロナの影響で旦那の給料がかなり減り(10万近く減ると思います)
私も今月から仕事復帰の予定が保育園から家庭内保育要請があり6月に、、。
けど保育園料はかかるしローンもあるし
当分は少ない貯金を切り崩しての生活になります。
そのため実母に
「申し訳ないけど父の日母の日は余裕がないので今年はごめん!もちろん誕生日はお祝いするよ!」と送ったら
「父の日母の日を軽く考えてるあなたにびっくりです。普段いろいろしてやってるのに。」と来ました。
あーーしんどい。
ただでさえ毎日お金のことでパンクしそうなのに
そんなの言わないで欲しい。。
毎年学生の頃から誕生日母の日は2ー3万円するアクセサリーとかをプレゼントしてました。
結婚の時も家を買った時も義実家よりかなり多く援助もしてもらってるので
もちろん感謝してますし普段から義実家より
家にも連れて行ってたし毎週一回は家に呼んでご馳走作ったりして私なりに感謝を伝えてたつもりなんだけどなぁ。
今年もピアスが欲しいと言われてるので
誕生日はするよって言ってるのに。
なにかあれば私たちはこんなに援助してるのにと言ってくる実母に本当に疲れる。
実父はそんなこと言わないのに。
- はじめてのママリ
コメント

まなみ
本当に実母ですか?😳びっくりです。そんなこと言うお母様いらっしゃるのですね…。
無償の愛とかないのでしょうか…。見返り求められるなら他人と変わらない気がします😢😢

はっぱ
母の日にこれがほしいって要求する母親って。。。💧
こんな時だし、今年はいいからね!気にしないでね!と親から言ってくれてもいいものを。。
親に母の日父の日要求された事は1度もないです💦
母の日の日に好きなものを買ってもらうために普段色々してあげてるんですかね。。
色々援助してくれるのはありがたいですが、そんなこと言われるとちょっと。。って思いますよね。
母の日父の日は値段じゃなくて、日頃の感謝の気持ちを伝える時だと思いますが。。
-
はじめてのママリ
そうですよね!私が同じ状況ならそう言うと思います。
義実家に母の日誕生日に何あげたの?いくらくらい?
私は普段からしてあげてるのにまさか同じ値段じゃないよね?と確認してくるような母です。。😅- 4月9日
-
はっぱ
お母さんは値段でしか判断できないんですかね。。
私は誕生日、両親も義両親もあげた事ないです。。😅
そのかわり父の日母の日はあげてますが、それも結婚してからです💦
あげるものも父の日母の日あわせて4人分ですからね。。
ひとり5千円未満くらいのものしかあげられてないです😅
父に関しては千円の財布でも大喜びです😅
びいちゃんさんは充分やってると思います!
いま辛いはみんな同じはず。。
理解してほしいですね💧- 4月9日

ゆいx
十分やってあげてるように見えますが何が不満なんでしょうね😅💦💦💦
私ならお母様に言ってあげたい、こんな親孝行な娘さんなかなかいませんよ!と!
気にしないで今を乗り切りましょう(;_;)
住宅ローンプラス保育料はきついですよね😭
-
はじめてのママリ
わーーありがとうございます😭😭
本当にキツすぎます😂車のローンも始まるので。。毎日電卓叩いてお金の計算してます🥺- 4月9日

もな💅🏻
私なら何万もするものではなく、数千円でいいのでなにか渡しますね。
私も自営でコロナの影響で売上が半分以下になって、本当に苦しいです。
今月は母の誕生日、来月から母の日、父の日としんどい行事が続くので今から億劫です。
母の誕生日は3000円ほどですが、贈り物をしました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
母からそのラインが届いて、
わかった母の日誕生日もどちらもするけどそうしたら欲しがってたピアスはあげれないけどいいの?と送ったら二日無視されてます😂
母の日に2000円くらいのお花、誕生日にも1万くらいでしようかなぁとも考えたんですが逆に母の機嫌を損ねそうで😅- 4月9日
-
もな💅🏻
普通に十分な気がします!!!
誕生日に1万円て……そんな高価なことしたことないです😭
てかそんなお金かけて、ぴいちゃんさんのお誕生日は数千円の贈り物なんてことないですよね?
実母に機嫌そこねられてLINE無視されたりすると、本当に疲れますよね。- 4月9日
-
はじめてのママリ
十分なんですかね😅
普段から欲しいと言われたちょっと良い化粧品やアクセサリーなので😭
私の誕生日はご飯に連れて行ってもらって、1万円現金もらってます!
本当に疲れます。。
この間もちょっとしたことで喧嘩して今まで支援した金返せ!と言われたり😅お金のこと以外は関係良好なんですけどね😭- 4月9日
はじめてのママリ
もう本当に誰から見ても強欲なんです。。😭
私が娘が同じ状況ならそんなこと気にしなくていいよ、いらないよって言うと思います。。
まなみ
ちなみにうちは誕生日のときはおめでとうだけひたすら毎年家族で言い合ってます😂😂
母の日は毎年あげてましたが、母が無欲で途中から渡すのなくなりました😂でも母は特に何も言いません😂