![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の男の子が夜5〜6時間寝るようになり、母乳の量が減ってきて悩んでいます。搾乳しても母乳の分泌は減るのでしょうか?毎日おっぱいのことで悩んでいます。
もうすぐ2ヶ月になる男の子です👶🏻
最近は夜5.6時間寝てくれることが多くなりました。
しかし胸の張りが痛く、私自身は3時間くらいで起きてタオルに圧抜き程度に搾っています。
日数が経つにつれて、夜の母乳量も減ってきますか??
搾らないとカチカチなのでそのままにしとくという訳にはいきません😢圧抜き程度に搾るのを続けていれば日数が経つにつれて母乳の分泌量も落ち着いてきますか?
毎日四六時中、おっぱいのことを考えていてつらいです😔
- みき(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
![H](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H
私もパツパツで大変でした…!
今は母乳を作れるだけ作ろう!って時期なので、ゆくゆくは赤ちゃんの飲む量や回数に応じて作る時期に変わって行きますよ😊
私は夜のシャワー中に絞ってから寝てました!
コメント