
妊娠中に過食に悩んでいます。過去に摂食障害を克服した経験があり、今回の原因は妊娠だけ。出産後に治るか不安です。
妊娠してから食欲が止まりません😭
妊娠初期は常に何か食べていないと吐き気がする食べつわりがあり、つわりが収まった後も一瞬たりとも食欲が減りませんでした。
後期からはさらに食欲が増し、9ヶ月の段階で47kgだった体重が63kgに…。
無自覚のうちに食べる量が増えていたようで、今日夫に「食べ過ぎじゃない?」と言われて始めて食べすぎていることを自覚しました。
昼
・オムライス半分
・ハンバーグ2個半
・蒸しパン半分
・チョコパン
・ショートケーキ
・納豆
夜
・白ご飯
・チキンラーメン
・チーズグラタン
・ショートケーキ
・韓国海苔3パック
↑は今日食べたご飯です。
最近2時間ごとにトイレに起きて夜眠れず、
元から弱かった朝がさらに弱くなり昼過ぎに起きてきてこんな感じのご飯を毎日食べています。
また、元からの運動嫌いに加えてちょっと歩くだけで過呼吸気味になり苦しいので買い物以外は家からほぼ一歩も出ない生活です。
暇ができると何か食べずにはいられなくなり、菓子パンやコーンフレーク、白ご飯、とりあえず家にある食べ物を片っ端から漁って食べてしまいます。
今のところ糖尿病も赤ちゃんへの影響もないと先生は言ってくれていますが、産後もこの食欲が戻らないんじゃないかと思うとゾッとします。
どうやったら過食を治せるでしょうか。
中学生の頃、両親の離婚や親との不仲、対人関係のストレスで拒食症になり、28kgまで痩せた後は過食症になり、高校に入る頃には倍の54kgまで増えました。その後カウンセリングに通ったりして少しずつ前向きになり、精神が安定すると同時に体重も47〜49kgで安定、食べ過ぎることもなくなり摂食障害は過去に克服したはずでした。
今は親とも夫とも良好な関係を築き、唯一のストレスといえば働けないことで自由に使えるお金がないことくらいです。過食に走るほどのストレスは特にありません。
心当たりの原因が妊娠くらいしかないのですが、
出産すればこの過食も治るのでしょうか…。
- ちくわ(4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も1人目の時
パスタとサラダ食べた後に
ハンバーガー、お菓子
常に食べてました😂
でも落ち着きました!
出産したら過食はなくなりましたが
母乳で甘いの欲しくなったり
すぐお腹減ったり、、、
でも母乳のために野菜と魚を頑張って食べてました😂

き〜
私も偏食で拒食、過食、経験してきました。
1人目の時は吐きつわりだったので中期までは全然食べれなかったのですが、中期過ぎると何か食べてないと落ち着かなくなっててめちゃくちゃ食べてました💦そして20キロ増加😖😖
産後は25キロ減り妊娠前より減りました!
今は2人目妊娠して今回食べづわりで
初め脳貧血でマイナス5キロになり食べづわりがはじまって毎日アホほど食べてますが増えません、
まだこれからどんどん増えていくと思います😅
妊娠すると食欲増します😩
出産すると減っていくと思いますよ!!
-
ちくわ
25kg減の数字に驚きました😳
何か運動や食事制限はされましたか?
個人の体質で決まるのかと思ってましたが、1人目と2人目でつわりのタイプが違ったりもするんですね…!
出産後はちゅっころりんさんくらい減りたいです😢- 4月9日
-
き〜
何もしてないです!
運動も全く、食事制限もまったく気にしてませんでした!
私も驚きです🤣今回1人目の時と比べると楽過ぎて怖いくらいです😅
偏食ってほとんどがストレスですもんね😖
産後も旦那さんに甘えながら頑張ってください☺️👶🏻- 4月9日
-
ちくわ
返信ありがとうございます!何もしてなくて25kg減、羨ましすぎます🤣
もしかしたら私も減るかも、と希望持てました!笑
夫にいろいろ頼りながら頑張ります☺️- 4月9日
-
き〜
ちなみに完母ではなかったです!
完母は痩せるといいますが
完ミでも痩せました🤣
出産頑張ってください!!!- 4月9日
-
ちくわ
完母込みかと思っていました!完ミでも痩せるなんて、心配かなり吹っ飛びました!😭
- 4月9日

Coco
私も後期は食欲爆発してました💦産休で1日家にいるし寒いし腰など痛くてあまり出かけられないので暇さえあれば食べるか寝るか…という感じでした。
少し食事の前に水分を増やして満腹感を得るのは如何でしょうか?家にあると食べてしまうのすごくよく分かります、ちょっとヘルシーなものに替えてみるのはどうでしょうか?自分は便秘対策も兼ねて糖分をバナナやさつまいもで摂ったり好きなアイスクリームは小さい小分けのものにしたりして。でもその代わり自分の好きないいアイスにしてみたり…
ちなみに産後入院中の食事がヘルシー&(自分には)少なすぎるのと授乳等で夜起きていたせいか出産直後5kg減、退院するまでに更に3kg減りました…産後は味覚が変わる人も多いし正直あまりゆっくり料理して好きなものを食べてる時間もないので食生活は変わるかと思います。あと、完母だと太りにくいです🤱
-
ちくわ
いろいろ参考になるアドバイスをありがとうございます!水分多めに摂ったり、糖分を置き換えたり工夫してみます!
そして入院中で8kgも減ることに驚きです…!
産後の忙しさで食生活が良い方に変わっていくことを願っています😭- 4月9日

ひまり
私は1人目の時42ー62キロまで最終的にはなりました😂✋
よく助産師に注意されてましたが直そうとしませんでした。🤣
好きなだけ妊婦の時だけー!と思いながら毎日バクバク何かしら食べてました😂
赤ちゃんに栄養たっぷりあげたかったので😂
里帰り出産で実家帰ったってのもありめーっちゃいろいろ食べてほぼ運動ゼロでした😂
出産してからがほんと大変でまず出産2日目体重がグーンと減り−8キロになりました😃とにかくあの食欲旺盛な私は誰かが私の体取り憑いて食べていたのか?ってぐらいほんと産婦人科のあの毎回出る食事の量にため息でした😣ほんとにこんなたくさん食事の量あるなら妊娠してる時に食べたかったな。と周りのママさんだちと喋ってました🤣
今現在また8ヶ月でバクバク食べてるところです😊
上の子の余りも私が完食で旦那の残りも完食です😍笑笑
運動は子供と散歩してるのでいいかと思ってます🤣
-
ちくわ
20kg、思ってる以上に簡単に増えますよね🤣
妊娠前はこんな体重絶対ならないとか思ってたのに…😂
産婦人科のご飯が多いと感じる食欲に早くなりたいです。
やっぱり妊娠中は食欲増すものなんですね😭💦- 4月9日

退会ユーザー
周りに聞くと、1人目は母乳で痩せるとほぼ100%言われます!食欲はでるけれど、それ以上に消費カロリーが上回るみたいです✨
特に医師に注意されていないのであれば、まずは無事に生まれることを考えましょ!😊
妊娠中は1日2000キロカロリー摂取を目安に、妊娠前より+1品なんて情報もあります(元のBMIによりますが)。
私は安定期辺りでチョコにハマり、大量ストックしたことで一気に体重が増えたので、もし食べすぎが気になるのであれば買い置きをしないことがおすすめです!
-
ちくわ
母乳のイメージがおっぱいが小さくなる、くらいだったので目から鱗です😳
こだわりはなかったんですけど、母乳にしたくなりました笑
そうですよね!
産後痩せることを信じて赤ちゃんが無事に出てくることを一番に考えます☺️💓- 4月9日

かんちゃん
私も産前ですがご飯2合とか食べてました😔
出産した産院では、砂糖が入ったお菓子や甘い物、生野菜は体冷やすから、出産するとき痛み増すし産みづらくなって大変になるよ!!と言われてました😱😱
夏の妊婦でめちゃくちゃアイス食べたかったですが、痛いのは赤ちゃんも可哀想だし嫌だったので冷たい飲み物すら我慢です🤣
運動もあまり好きじゃないので、いつもはゴロゴロして気が向いた時に散歩ガッツリやる&産院で定期的によもぎ蒸し+マタニティヨガをやるように予定を組んでたのでそれ位ですかね🤔
食事には気をつけてたので会陰切開も促進剤も使わず39w1dで出産でした!
妊娠前の体重からは+9kgで産後は完母なので-9kg落ちました✨
産んでからは授乳もするしお腹スッキリしたので逆に食欲出てやばいです(笑)

りり
私も食欲ありすぎて悩んでます。うちの産院は理想は+8キロと言われて、今の時点で超えているのでどうしたらいいのと半ば鬱気味にもなりました😭そのせいで夫と喧嘩したりもしたので気持ちを改めました。今はとりあえずおから蒸しパンを手作りして、それを食べてから好きなもの食べるようにしてます。
ちくわ
ご回答ありがとうございます!
パスタとサラダの後にハンバーガーとお菓子、余裕で食べれてしまいます😭
母乳で甘いの欲しくなったりするんですね…
出産で過食が治ることを祈ります😂