※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rigoooo
ココロ・悩み

宮城県在住の女性が、妊娠中で保育園に息子をあまり通わせていないことや、息子の行動の変化、保育園のマスク不足への不安、自身の健康状態、コロナ感染者数の怖さ、自宅での息子の遊び方について相談しています。

宮城県在住です。
二歳の息子がいます。
保育園に通わせてますが、妊娠中ということもあり、保育園にあまり通わせてません。

自主的に休んでるので、息子のお絵かきの時に、黒の色鉛筆で、ぐちゃぐちゃに書くことが増えました。
コロナで騒ぐ前は、黒は一番使わない色でしたので、ストレスたまってるのかな?と心配です。

マスク不足叫ばれてる中ですが、保育園の先生方はマスクをされていない状態で保育をしているようで、心配しすぎなのかもしれませんが、子供に移す移されるかもって気になってしまって保育園を預けるのが怖くなってます。

私自身、喘息もちですし、肺炎もむかしやってるので凄く神経質に、なってます。

宮城県でも、4/8(水)時点で33人の感染者が出てるので怖くて仕方ないです。

息子が自宅で、お絵かき、滑り台、ブロック積み、段ボールハウスなどで遊んでますが、他に自宅で気分良く遊ぶ方法とか教えて欲しいです。

コメント

4人のママ

うちは百均で大きなボール買ってきたら大喜びでボールと戯れてます(笑)

やっぱり男の子だと余計に動いたり走ったりしないとストレスになりますよね💦

  • rigoooo

    rigoooo

    昔、作った布ボールあるのでそれをつか分けてみます。
    男の子の体力はホントにすごいです。
    室内で走り回るにも限度があるので、ストレスならないようにしたいんですけど難しいですね。

    • 4月8日
  • 4人のママ

    4人のママ

    うちもちょうど同じ歳の息子いますが、一日中家の中はやはり無理です。
    午前中は何も遊具のないだだっ広い公園に行き、走ったりお花摘みに散歩したりしています。
    遊具がないから人がほとんどいないので!

    • 4月9日
  • rigoooo

    rigoooo

    うちの近くの公園は、遊具もありたまり場なってるので行くに行け無いんです😭

    とりあえず敷地内のコンクリートに水で絵を書いたり、シャボン玉とかしてます。

    • 4月9日
  • 4人のママ

    4人のママ

    たまり場になっているということは、やはりみなさん遊ばせてるんですね!
    どこでどう移るかわからないから怖いですよね。
    お年寄りや小さな子供をもっていたりこれから出産するような方は本当につらすぎる状況ですね…

    • 4月9日
はじめてのままり

仙台市在中です😊

男の子だと体力もありますし、なかなか室内遊びだけだと遊び足りないのですかね?

我が家はトランポリンを買いましたが、アパートとかマンションだと難しいでしょうか?😊

ぷよぷよボールといって、水に入れて戻すとぷよぷよしたものがあるのですが、それと金魚すくいのやつを使って遊んだりもしてます🌸
高くないのでおすすめです!

あと我が家は駐車場は出てるので縄跳び、ボール遊びはしてます🎈

  • rigoooo

    rigoooo

    トランポリンは買ってあげたらはまりそうですね。
    ふと疑問?トランポリンって二歳から使っても大丈夫なんですかね?
    ぷよぷよボールって、ものがあるんですね❗

    参考にします。
    ありがとうございます

    • 4月9日