10ヶ月の息子が夜中に何度も授乳を求めるため、夜間断乳を考えています。昼間は離乳食を欲しがらず、授乳も少ない状況です。皆さんは昼間と夜間どちらから断乳しましたか?また、10ヶ月での断乳は早いでしょうか?経験やアドバイスをお聞かせください。
断乳について質問させてください。
今日で10ヶ月になった息子がいます!
8時頃 離乳食 授乳
12時頃 離乳食 授乳
15時半頃 授乳
18時頃 離乳食
20時半頃 授乳(寝かしつけ)
夜中2回程授乳
してます。
今まで一度も朝まで起きずに寝てくれたことがありません(´`:)
夜中の授乳も自分が起きたくなくて
おっぱいを咥えさせて寝かせちゃってるので、もしかしたらおながさかが空いたから泣いてるわけでもないのかもしれないです。
昼間の授乳も欲しがるわけではないのですが離乳食が足りてないといけないのであげてるかんじです。
なので、最近は離乳食後の授乳はそんなに飲まないです。
夜間断乳すると寝てくれるのかな?と考えているのですが、みなさんは昼間と夜間どちらから断乳しましたか??
もしくは一気に卒乳しましたか?
10ヶ月だと早すぎますかね??
断乳、卒乳の時期や
こうやってやめたよー
など皆様の意見を参考までに
お聞かせください(人д`*)
- ♡いっくんママ♡(9歳)
コメント
Riママ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
私は日中の間隔を空けていきました。
朝一をやめ、次はお昼をやめ、夕方をやめ、寝る前をやめ、夜中をやめ、と順々にやめていきました。
1歳になったと同時に突発をやったのですが、その時に脱水症状が怖いので、おっぱいを飲ませましたが本人が飲む事をやめたので、そのまま卒乳に至りました。
触る、つねるはありますが、飲みたがる飲もうとする行為が全くないです。
案外あっさり卒乳してしまい母としては少し寂しい気もしますが…
ママリ
こんにちは☺︎
11ヶ月から夜間断乳を始めました。
ですが日中の母乳の味を覚えているからか、なかなか成功はしませんでした。
寝付くまでに1時間以上かかったり、夜中目が覚めた後も朝までずっと大泣きで抱っこばかりでした。
結局2ヶ月経っても軌道に乗らないので、昼夜完全断乳したら2日目くらいで飲まなくても大丈夫になりました!
昼夜断乳から1週間も経たない頃には完全に母乳の味を忘れたみたいで、お風呂のときも見向きもしなくなりました。
夜間断乳のみでも成功されている方もたくさんいらっしゃると思いますが、うちでは一気に断乳した方が合っていました(*^_^*)
-
♡いっくんママ♡
回答ありがとうございます♡
なるほど!
そういう場合もあるのですね!
寝かしつけ1時間に朝まで抱っこで大泣き…おつかれさまでしたヽ(´Д`;)
想像しただけで疲れました(´`:)
断乳して朝まで寝てくれることを願っていろいろ試してみたいと思います♪- 6月3日
-
ママリ
断乳すると、本当にビックリするくらいよく寝てくれますよ◡̈♡
成功したときは子供が初めて夜通し寝てくれたので、私も1年振りに朝までグッスリでした。
私はちょうど冬に始めたので大丈夫だったのですが、これから暑くなりますし他の方も仰るように脱水の心配も出てきます(>_<)
断乳する際は、麦茶やお水などしっかり飲めるようになってからだと安心かなと思います☺︎
上手にいくと良いですね(*^_^*)- 6月3日
-
♡いっくんママ♡
わー♡
朝までぐっすり憧れます(人´∀`o)
なるほど( ゚o゚!)
脱水の心配が出てくるんですね!
でかけてる時は自分が喉が乾いた時に一緒に水分補給してるんですが室内だと忘れがちなのでこまめに飲ませます!
いろいろありがとうございました♪- 6月3日
♡いっくんママ♡
回答ありがとうございます♡
徐々に減らしていったんですね!
うちも今の段階で飲みたがったりなどはないので日中はあんがいすんなりやめれそうです!
ただ夜は不安ですが(´`:)
やっぱりいざ卒乳してしまうと寂しいですよね(;∀;)