※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
家族・旦那

旦那のただの愚痴です。旦那は一つ上で22歳なんですがまだ遊びたい気持…

旦那のただの愚痴です。
旦那は一つ上で22歳なんですが
まだ遊びたい気持ちも友達と趣味を共有したいのも分かります。
最近私は安定期に入りコロナの影響で会社は1週間自粛で自宅待機。
旦那は仕事が終われば晩ご飯を食べて
家の前で友達とバイクをいじったり、今は近くの防災公園でスケボーをしています。

別に遊びに行くなとは言わないが毎日それがルーティーンになってしまい
私は家に1人でおる事が多くなりました。

家からあまり出れない私は遊びに行きたいとは思いませんが
羨ましいなぁ
と思います。

自粛の影響で家にいる事が多くなり
喧嘩と言うか旦那からグチグチ言われる事が多くなりました。
あまり言われて気にしないタイプなのですが
晩御飯を作るとため息をされたり
『晩飯に言いたい事はあるけど言わんとくわ』
と一言多い事言って食べます。

些細なことで私もイライラしてしまうのですが
皆さんはこう言った小さいストレスはどう解消されてますか?

長々と愚痴を言ってしまいすみません。

コメント

JR @

主に何をぐちぐち言われるんでしょう?🤔
それによって解消できるかできないか
理不尽なことなら甘いもの食べるとか
になってくるとおもいますが😊

  • みぃ

    みぃ

    その時のご飯にもよりますが ○○入れたらもっと美味しいやろーな
    とか
    え?おかずこれだけ?
    とか
    冷蔵庫掃除がてらあまり物をちょこちょこ出すと
    主食はどれ?ご飯似合うおかずないやん
    とか小言のように言われますね。

    • 4月8日
  • JR @

    JR @

    え、びっくり。自分で作れって言います😆

    • 4月8日
  • みぃ

    みぃ

    もー4年?5年も付き合ってて思ってるとこ言ってくれる方がありがたい時もあれば
    その言葉余計やろ!
    って時もあって😢😢
    余り得意じゃない料理もクラシルやクックパッドなどみてご飯作るんですけど
    もー挫けそうになりそうです。

    • 4月8日
  • JR @

    JR @

    ご飯作り私はちょー嫌いなので
    文句言うなら自分で作れって
    思っちゃいますよね!!!😑
    若いので多少遊びたい気持ちも
    分かりますが結婚してこどもも
    できるから自覚も必要ですよ!!!

    • 4月8日
  • みぃ

    みぃ

    本間に思います。
    自分で毎日献立を考えるようになってから
    実家で毎日晩ご飯を作ってくれた母が凄いなと尊敬します😭😭😭
    今からでも少しずつ言うようにして頑張ります!
    少しスッキリしました!
    ありがとうございます!

    • 4月8日
  • JR @

    JR @

    あまりストレス溜め込まずに
    イライラしたら弁当出しましょう!😆

    • 4月8日
ママリ

えらい( ; ; )私だったらじゃあ作ってよって言っちゃいます( ; ; )

  • みぃ

    みぃ

    旦那はインスタントラーメンしか作れないのに
    ケチつける事だけは得意みたいで。
    今まで気にしてなかったんですけど
    今色々と子供のことで不安だったり自粛で給料出なかったり
    色々悩んでるところで
    あー言う事言われると神経質か!ってぐらい気にしてしまって。

    • 4月8日
3人のママ

22歳なんてまだまだ遊びたいお年頃ですよね😂うちの旦那は30代ですけど妊娠中、よく飲みに行ってましたよ😂そして、夜中にお迎えに行ってました😂

妊娠中は普段イライラしなかったことまでイライラしてしまいますよね💦
イライラしたらまず旦那と距離を置きます。別の部屋に行ったり、散歩に行ったりしますね!落ち着いたら話し合うか笑いながら嫌味をいいます(笑)
ストレス抱えないようにしてくださいね😊

  • みぃ

    みぃ

    まだ遊びたいのは分かるので余りガミガミ言う事はしたくないですし
    私もあまり言えないので爆発と同時に泣いて言ってしまいます。
    旦那さんは子供が生まれるまでパパって言う実感が出来ない
    と聞くので仕方ないのかなと諦めてしまいます😭

    • 4月8日
ぺん

なんでご飯作ったのにため息……私なら文句言うなら外出ないで自分でやれやって思いますね。
奥さん妊婦さんなのに…黙って家にいればいいのに。
産後はもっと些細なことでイライラしますよ。もう直すなら今のうちです

  • みぃ

    みぃ

    前まで言われても気にならなかったことが
    妊娠してから気にしてイライラする様になって
    あかんなー
    とは分かってるんですが。

    言えるときに本人に言います😭

    • 4月8日
シングルmama

喧嘩が多いのは、相手に愛情が薄いからと言いますが、離婚して思いますが、本当にそうだと思います。
本当に大事な相手だったら、言う言葉にも日頃の対応にも、とても気を付けるからです。
もちろん、相手を傷つけたり、失う事が怖いからです。

大事な器は、割れないように気を付けるのと一緒で、夫婦も仲良しの夫婦はそうですよ。

私は、外に外出だけなら、コロナ感染しないのなら気になりません。
1人が好きなので。

むしろ、出来るだけ1人でいたい性格なのに、わざわざ近くにこられたりすると嫌でした。(;^_^A

『言いたい事があるなら言って、ちゃんと話を聞くし、私も話したいことがあるから。』
と言って話し合いの場を設けると良いですよ。

一方が我慢するだけなんて、夫婦でいる意味が無いです。
ただでさえ、世間も緊迫してますからね。