
コメント

もこもこ♡♡
旅館によっては離乳食出してくれる所ありますよ☆
身内が一緒に温泉行って離乳食出してもらってましたので問い合わせてみるといいですよ(-´∀`-)
なければ私ならベビーフードでお昼はうどん屋など取り分け出来る所に行く感じですかね(´∀`)つ

のりQ
ベビーフード持っていきました!食中毒になる心配もないですしね。
離乳食用意してくれる宿は少ないかと思います。
-
わちゃ
行きたい場所が決まっているわけではないので、まずは離乳食出してくれる宿を探して、いいところがなければベビーフード持って行こうと思います!
- 6月3日

モカmama
ベビーフード持っていきました!
赤ちゃん連れ歓迎の宿とかだと、用意してくれる場合もあります。
あとは、朝食がバイキングになっていれば、お粥や味噌汁、玉子など取り分けしてあげましたよ(^^)
-
わちゃ
バイキングなら、内容によっては離乳食用に取り分けてあげられそうですね。
参考にさせていただきます!- 6月3日
わちゃ
まずは離乳食出してくれる宿探してみたら良さそうですね。
お昼はうどんなどなら確かにとりわけできますね!